四章 接触

「付いてきなさい」


 と、白い影は言った。

 抗うことはできたかもしれない。

 しかしヴァニには、行くあてもなければ、帰る場所もなかった。


 人という生き物は脆い。

 絶望に打ちひしがれれば尚。はけ口を求め他者を攻撃し、心の安定をはかろうと努める。そうして理性を失い、道理が歪むとき、善悪にかかわらず原因と関与した者ほど相応しい的はない。


 ヴァニはそんな人間の本性を前にして、耐えられる自信がなかった。信じてきたものを、自ずから嫌うことが怖かった。

 己を曲げるくらいなら、死んだほうがマシだと。

 白い影たちに付いて行くことを選んだのだった。


「……」


 ヴァニは周囲を並び歩く影たちを見る。

 彼らが何者なのかはわからない。質問をしても「来ればわかる」としか答えず、まるで相手にされなかった。

 彼らが導こうとしている場所だけは見当がつく。


 空さえ穿たんばかりの巨影――あの大樹だろう。

 あれの出現とともに、白い影たちも姿を現した。エブンジュナの森を横断し、ヘンベの谷を通って、今、昏き森の闇に抱かれているのが、その何よりの証左だった。


 不思議な奴らだな。


 闇の中を行進する影たちの背を見つめながら、ヴァニは思う。

 亡霊じみた白い影というだけで奇異だが、おかしなところはそれだけではなかった。


 昏き森の樹冠は、複雑に枝葉が重なり合い、天からの光を通さない。しかし樹下はまったき暗闇ではない。森の切れ目から射しこむ明かりがあるからだ。

 とすれば影たちの白は、本来ならより際立って見えるはずだ。ところが、彼らの輝きは、むしろ衰えていくように見えた。

 いや、衰えているというよりは、同化していると言ったほうが正しいかもしれない。色は白だと判るものの、背景と輪郭の境界が判然としないのだ。夜に揺曳する霧を、白いものだと思いこんで見ているような。錯覚めいた感覚があった。


 錯覚と言えば。

 おかしなことがもう一つある。


 白い影でなく、自身に関することだ。

 スルヴァルト級ヨトゥミリスとの闘いでは、多大な魔力を消耗する。〝逆鱗〟との死闘も例外ではなかった。ほとんど満身創痍と言っていい状態だったろう。こうして森の中を歩くどころか、立ちあがることさえ難儀したのだから。


 にもかかわらず、今、こうして歩き続けている。

 最初は何度も膝が折れた。エブンジュナの森へ辿り着く間に、息を切らし、足許を見下ろした回数は知れない。

 ところが、大樹に近づくにつれ、不思議と身体が軽くなっていくのを感じる。疲れが癒えていくというよりは、空っぽの器に潤いが満たされていくようだ。肉体だけでなく、精神の憂いまで軽くなっていくような気がする。

 おそらく枯渇した魔力が、急速に回復している――。


 そんな事あり得るのか……?


 ひょいと木の根を跳びこえ、その身軽さに驚く。魔力だけではない。変異した肉体も、ただ姿形が変わっただけではないらしい。踏みだした歩幅以上に、距離を進んでいるように思える。まるで大地が自ら意思をもって歩みよってくるかのようだ。

 それは脅威だった。世界が自分に縋りついてくるようで。


 俺には受けとめられない……。


 オルディバルは滅びた。今の自分は、ただの人族の少年だ。縋りついてくるものを励まし得るものなど、何も待ち合わせていない。

 それどころか、この人ならざる姿は、救いを求める者たちに恐れを植え付けはしないだろうか。与えるどころか、侵してしまうのでは? 毒の息を吐く怪物のように。


「見えるか?」


 白い影たちの異様さは、いっそ慰めのように感じられた。人ならざる無貌に、おなじ色彩を見たような気がした。


「貴様には、知る権利がある」


 しかし何かが違う。

 白一色に染まった相貌に、鋭い光が閃くのを感じる。


 刃の切っ先? 炎の華?


 どちらでもないようで、どちらでもあるようにも感じられる。

 化け物とは異なる、馴染みある波長――。


「ヴァニ」


 名を呼ばれ、ヴァニは思考を断った。

 そして彼らの示すものを見た。

 森の終わり。昏き森の淵。横一文字の光の切れ目。森と荒野の境界。


「……まさか」


 そこに続くは、遺物発掘の荒野ではなかったか。魔法使いとなれなかったクルゲの里人たちが行きつく荒漠。ヴァニ自身も二年間通い詰めた採掘場。


 しかし、そこにあるのは――。


 ヴァニは、白い影たちの間隙を縫い駆けだす。

 景色が近づく。

 急速に。思いがけぬ速さで。

 あれは荒野に違いない。一文字の光が口をひらいてゆけば、広がっているのは見慣れた景色だ。


 が、決定的に違う。

 あの縦横無限に立ちはだかる、透きとおった壁のようなものは何だ? 時を止めた滝のようなものは何だ? 決してたなびくことのない紗幕めいたあれは、一体なんなのだ?

 ふとした瞬間、ヴァニは悟った。愕然として足をとめた。


「辿り着いたのだ。我らが大樹ユングデュラシュムへと」


 いつの間にか影の一人が、隣に立っていた。

 ヴァニは確信した。あそこにある壁が何なのか。


「あれが全部、大樹の幹か……?」

「そうだ。そして貴様は、我らを知ることになる。奴らを知ることになる。始まりを知ることになる……」


 影は意味深長に言ってみせる。直接、答えを寄越しはない。諭すように大樹を見るだけだ。

 ヴァニも訊ねない。視線の先を追う。大樹を見る。

 すると、幹の表面が揺らいだように錯覚する。おいでおいでと手招きするように。

 ヴァニは恐れる。あそこにあるものの大きさに。自分を取り込もうとする力の強さに足がすくむ。

 けれど星の眩い夜空のように、意識を吸いこまれそうになる。黄昏の隅に残された青のように惹かれていく。


 ハッと我に返ったときには、すでに踏みだしていた。

 身体が紐を解いたように軽くなった。

 大樹が呼んでいる。声はない。ただ感じる。言葉が浮かびあがる。この変貌した皮下に。流れこんでくる。


 我とともに在れ、と。

 畏れる事勿れ、と。


 ヴァニは、不可思議な懐かしさを覚える。


「でも俺には、なんの力もない」


 そして一歩踏みだす。

 ――それでも貴様は、我を選んだ。


「俺は何も選んじゃいない」


 また一歩。

 ――否、貴様はここにいる。


「俺はもう、俺じゃないかもしれない」


 さらに一歩。

 急速に距離が縮まる。大地が迫り、大樹が迫る。その白が。白銀が。眼前に迫り、闇に慣れた目を焼く。

 大樹は囁きかける。


 貴様が貴様でないのなら、我らは再び出逢わなかったと。


 ヴァニは苦しげに目を伏せた。


「教えてくれ。お前は、誰だ……?」


 我は、我が名は――。


 白銀の幹が揺らぐ。万の手を伸ばし、少年の身を抱くように。

 あるいは少年が自ら、幹を抱いたのか。

 その不安から。恐怖から。温もりを求めるように。

 いずれにせよ、幹と肌は触れあった。


「あっぐ……ッ!」


 突として閃光が弾けた。

 指先から。爪の隙間から。手のシワから。

 光の針に縫われ、意識が揺らいだ。

 薄皮を剥がされ、むき出しの自分が露出するのを感じた。


 知ってるぞ、これ……!


 意識が、かろうじて吼えた。

 肉体と精神の乖離だ。

 オルディバルと同調するのに似た――!


『たまには好いものだな』

『すまなかった』

『外道がッ!』


 同時に、奔流のごとく流れこんでくるものがあった。

 意識。思惟。記憶――。

 人のそれと同じもの。

 しかし明確に自分自身のそれではない何か。


『――』


 やがて流動する意識は語りかけてくる。

 あるいは独白かもしれない。水の膜の向こう側で、誰かがぼそぼそと呟いているのがわかる。


『……』


 声は徐々に近くなる。明瞭になっていく。

 剥がれた皮に、新たな皮をかぶせるように。

 ヴァニの意識と何者かの意識が浸潤し、


「ぐあああぁッ!」


 突如、稲妻に打たれたかのような衝撃に襲われた。

 朦朧とした意識が霧散する。

 空白が自我の欠片を吸い取っていく。


 落ちる!


 ヴァニは確信した。だが、どうすることもできなかった。押し寄せるものに耐えるしかなかった。またこの世に目覚めることを信じて。

 はっきりと声を聞いたのは、意識の途切れる寸前だった。

 しわがれた声が『スリトーラ』と呟いた。





『……あ、ぁ』

 ヴァニが目を見開いたとき、そこはもう昏き森ではなかった。遺物発掘の荒野も、大樹の幻影もなかった。


 あるのはただ、息を呑むほどに美しく荘厳な広間だ。


 透き通った宝石の柱。稲妻のごとく浮きだした金の天井。螺鈿細工に彩られた玉座――。

 富と尊崇の象徴めいた空間が、ヴァニの目に映るすべてだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る