第26話『空戦! 閃撃のフォルクスイェーガー』



 竜騎士達が次々に飛び立っていく。その数120。


 先の大戦時に比べれば数は少ないが、壊滅した部隊を再編成したのを考慮すれば、歴史的快挙と言えよう。なにせ激減したドラゴンの個体数を、ここまで増やしたのだ。



 再編成された竜騎兵団――その陣形の先頭にいるのは、部隊を指揮する軍師 ゴボラだ。



 ゴボラを先頭とした鶴翼陣形トリーアンゲルで、竜騎兵は戦場へと出陣する。

 出陣の際、指揮官が国旗を掲げて陣形の先頭を飛ぶ――魔王竜騎兵団ここにあり。これは竜騎士に伝わる伝統であると同時に、目にする地上の騎士達や国民を勇気づけ、鼓舞する意味合いがあった。

 しばらく飛行した後、国旗は仲間へと手渡され、その後ゴボラは、部隊を指揮するため陣形の後方へと戻るのだ。



竜騎兵は高度を上げ、崩落した天井から地上へと出る。眼下には鬱蒼と生い茂る森が広がっていた。



 本来なら地上の人間たちに知られないよう、竜騎兵専用の地下洞窟を飛行し、地上へと抜ける――だが星すら見えない夜であれば、わざわざ裏口から出る必要はない。漆黒の闇が、彼等の姿を隠すのだ。そのため表口からでも、こうして堂々と出陣することができた。



 竜騎兵団は安全のため、さらに高度を上げる。



 本作戦は数が勝負となるため、竜騎士見習いや、学徒兵も動員されていた。手慣れた竜騎士ならば夜間でも問題ないが、ドラゴンに乗るのが精一杯の彼等に、それは無理な話である。

 竜騎士見習いや学徒兵の乗る竜騎兵は、おぼつかない様子で、陣形を崩さないで飛行するのがやっとだった。


 なぜこうした経験の浅い者たちまで、本作戦に駆り出されたのか。


 それは野営地を奇襲する際、攻撃の面をより厚く、広範囲に広げるためである。

 攻撃の範囲――つまり面を大きくすれば、地上への被害はより甚大なものになる。逆に十分な面を確保できなければ、仕留め損ねたエストバキアの竜騎兵から、手痛い反撃を喰らってしまう。


 学徒兵まで作戦に投入したのは、エストバキアの竜騎士を一人でも多く屠り、奇襲の成功率をより確固たるものにするためだった。




 第一陣が上昇する中。第二陣、第三陣もその後に続く。



 そして最後尾を護るのは、アーシアの駆るフォルクスイェーガーと、グレイフィアが騎乗する、シュバルツヴィントだ。



 陣形の最後尾を守るグレイフィア。だが彼女は、どこか浮かない様子で手綱を握りしめ、徐々に遠ざかっていくアイゼルネ・ユングフラウ城を眺めていた。




「………――」




「お姉さま? お姉さま! ……、グレイフィアお姉さま!」



 アーシアに呼ばれているのに気付かず、三度目の呼びかけでようやくグレイフィアは反応する。



「――ッ?! ごめんなさいアーシア! どうしたの?」


「先程からなにか、思いつめた様子ですが……なにか気になることでも?」



 友人の心配する言葉に、グレイフィアは感謝の笑みで返答する。



「いえ大丈夫よ、なんでもないの。今は、この戦いに集中すべきだったわね。この第三陣を護衛するのは私達。念には念を入れて、警戒を怠らないようにしましょう」


「了解です、お姉さま……ほんとに大丈夫なのですか?」


「んもう、アーシアったら心配性ね。私なら大丈夫、平気平気☆」



 グレイフィアはそう言いながら、竜騎士として心を入れ替える。目つきが鋭いものとなり、その眼から迷いが消え去った。


 実は彼女の中である懸念があった。――しかしそれは、この戦争が終結してから解決すればいい。

 今は国家存亡の危機を回避し、目の前の戦争に集中するべきだ。グレイフィアは優先順位を守り、ドラゴンを駆る竜騎士としての職務に徹しようと、自らの心に誓った。



――だがその時である。


 ビクンと体を萎縮させてしてしまう轟音が、突如、漆黒の闇夜に木霊した。



「今のは!!!」



 グレイフィアとアーシアは、音がした方向へ視線を向ける。

 音の発生源は、先陣である第一陣――二人の上空で鳴り響いた爆発音だった。


 第一陣の先端が、夜明け前にも関わらず暁色に包まれる。炭を溶かしたかのような闇夜も相まって、華咲いた炎が一際明るさを際立たせた。


 咲き乱れた炎の花弁が、森に向かって墜ちていく。


 メラメラと燃え盛る花弁の一つが、風に舞い、グレイフィア達がいる方向へと流れてくる。それがグレイフィアとアーシアの間を通り抜けていく瞬間――二人は、心臓を抉られたかのような感覚に襲われる。


 炎に包まれたもの。それはゴボラが高らかと掲げていたはずの、国旗だったのだ。



「お姉さま、今の!」


「ゴボラが墜とされた?!」



 グレイフィアは視線を張り巡らし、ゴボラの姿を探す。

 陣形から落伍した炎の塊から、ゴボラが騎乗していたドラゴンと思しきものを発見する。

 だが見つけたところで、どうすることもできない。

 ドラゴンが今まさに鬱蒼と生い茂る森へ、吸い込まれる瞬間だったのだ。落下の衝撃でドラゴンの火炎袋が避けたのだろう。森の中で大爆発を起こし、死散した。


 奇襲するはずの部隊が、逆に敵からの襲撃を許したばかりでなく、指揮統括の要となるゴボラを墜とされてしまった。


――断じて偶然ではない。

 出撃の際、ゴボラが先陣に着く事を知っていたからこそできる、狙い澄ました奇襲だった。


 グレイフィアが見上げた先では、すでに敵味方入り乱れての空中戦が始まっている。ドラゴンのファイヤブレスが交差し、その燃え上がる炎が、闇の中にいる竜騎兵の輪郭を、克明に浮かび上がらせていた。



 グレイフィアは嘆きの顔で憤懣を吐く。裏切り者が情報を漏らすことは、ある程度想定していた――しかしよもや、ここまで速い伝達網を持っているとは、夢にも思わなかったのだ。




「よくもゴボラを殺したわね!! 魔族を売り渡した裏切り者め!!! この高い借りは必ず返すわ!! 絶対に!!」




 最新鋭騎であるフォルクスイェーガーを駆っていながら、なにもできなかったアーシア。彼女は例えようのない無力感に苛まれながら、グレイフィアに叫んだ。



「でもなぜ! 作戦を立てたのは、竜騎士が招集をかけられた後――ついさっきですよ!! 裏切り者が情報を流すにしても、この短時間にエストバキアに知らせる術はありません! いくらなんでも早すぎます!!」



 アーシアの言う通りだった。


 例え裏切り者が野営地奇襲という情報を手に入れても、それをエストバキアに報せる時間はないはず。

 仮に狼煙を使おうにも、月明かりのない夜では意味を成さない。そして裏切者がミューリッツ湖へと飛び、野営地に直接知らせたとしても、距離や時間を考慮すれば、待ち伏せは不可能である。出来る事と言えば、せいぜい野営地上空で待ち構えるぐらいだ。



『魔族は必ず奇襲作戦を決行し、この時間帯に飛び立つ』



 裏切り者は、それを先読みできるほどの類稀な戦略家か、運命の女神に狂おしいほど愛された、天性の博打屋かのどちらかだろう。


 だが炎が交差する戦場である。終わりなき推論や仮説に時間を費やしても、意味はない。今解決すべきは、軍師ゴボラを喰い逃げした敵に、死の鉄槌を下す精算、、が先だ。



「詮索は後回しよ! 奴らが来るわ!!」



 ゴボラを討ち取ったエストバキアの竜騎兵が、急降下で戦線を離脱しようとしている。おそらくこのまま闇夜に紛れ、駐留地まで逃げ遂せようという魂胆だ。



 軍師を斃し、戦闘空域から離脱しようとしているエストバキアの竜騎兵。

 急降下している彼等の目に、大型のドラゴンの姿が映る。

 それを見た竜騎士は、あろうことかいらぬ欲をかいてしまう。目的を果した帰りがけの駄賃に、大型ドラゴン――フォルクスイェーガーも仕留めようと思い立ったのだ。



 今更ながら、奇襲を受けた第一陣から、『敵騎襲来』を報せる照明弾が上げられる。

 本来、いの一番にしなければならない事だが、第一陣は指揮中枢であるゴボラを失い、混乱状態に陥っていたのだ。



 照明弾の光に照らし出され、敵の戦力が露わになる。その数10騎。一個分隊による奇襲だった。



 その照明弾を背景に、エストバキア竜騎兵が襲いかかる。ゴボラを奇襲した際と同じ戦法で、単騎に狙いを定め、梯形陣による波状攻撃を敢行しようとしていた。



 それを阻止するため、グレイフィアは陣形崩しに掛かる。


 重力を味方に加速する竜騎兵に向け、グレイフィアは詠唱を行いながら手をかざした。そして、シュバルツヴィントを覆うほどの巨大な魔法陣が展開――、その魔法陣の中心に、魔力を収束させた球体が出現する。



ブリッツェンナーデル雷光輝針!!」



 グレイフィアの叫びと共に、球体から無数の針が飛び出す。魔力によって構成された針が、先陣を駆る敵の竜騎兵へと注がれた。


――だが、その攻撃が届くことはなかった。


 エストバキア竜騎兵達は、グレイフィアの攻撃を察知し、梯形陣から単従陣へと移行。そして先頭の竜騎士が、大きな防御魔法陣を展開させたのである。

 グレイフィアの放った無数の針は、その防御魔法陣により、すべて防がれてしまった。


 先陣を駆るエストバキアの騎士は、攻撃ではなく、防御魔法を専門とする魔導師だった。奇襲、及び強襲の際、空の重盾兵として機能する役割を担っていたのだ。

 そして先陣の魔導師は十分な働きを見せる。後続の竜騎兵を、弾幕のように降り注ぐ針から守り通したのである。


 一方グレイフィアは、一騎でも墜とそうと攻撃を繰り出し続ける。だがその攻撃は依然として、強固な魔法陣によって防がれていた。防御魔法陣を無力化しない限り、斃すどころか威嚇にすら及ばない。




 そうこうしている間にも、グレイフィアと敵竜騎兵の距離は、見る間に縮まっていく。


 単従陣を形成していたエストバキアの竜騎兵は、攻撃が弱まった瞬間を見計らい、梯形陣へと編隊を組み直す。そしてフォルクスイェーガーに向けて手をかざし、砲撃魔法を詠唱し始めた。


 だがアーシアの駆るフォルクスイェーガーは、彼らが思い描いているような、兵站輸送を行うドラゴンでも、対地攻撃用ドラゴンではなかった。



 グレイフィアは「この時を待っていた!」という笑みで、アーシアに向かって叫んだ。



「アーシア! 今よ!!!」


「了解ですお姉さま! ソードフィッシュ! 行ッけぇ!!」 



 フォルクスイェーガー各所の鱗が開き、その内部から鋭利な光が飛び出す。その光は不規則な軌道を描きながら、エストバキア竜騎兵に向かって飛翔した。


 その光跡が竜騎士と重なった瞬間――あれだけ規律を保っていた隊列が突如として乱れ、バラバラに逃げ惑い始める。


 フォルクスイェーガーが放った光が、ドラゴンに跨る竜騎士の首を刈り落としたのだ。


 その証に、ドラゴンの背中には首のない竜騎士の死体が、力無く、ぐったりと崩れる。剣創からドクドク血を流しながら、亡骸はドラゴンの背中から落ち、樹海の中へと消えていった……。



 エストバキアの竜騎士を葬った閃光。その煌めきが、フォルクスイェーガーへと戻っていく。



 竜騎士の首を刈った光の正体。それは、フォルクスイェーガー内部に搭載されていた魔界の魚――ソードフィッシュである。



 その名の通り、ソードフィッシュは魚に剣が生えたような外見を持つ、異形のクリーチャーだ。

 魔力によって飛翔するこのクリーチャー。それに目を付けたのが、アルトアイゼンのマッドサイエンティスト、ガッドナー博士である。

 彼はソードフィッシュを改良し、フォルクスイェーガーの脳波とリンクした、自動追尾型兵器として開発。次世代の空戦を担う覇者――フォルクスイェーガーに搭載したのだ。



 エストバキアの竜騎士達が、それを知る由もない。



 彼等の幸運は、退路上にある大型ドラゴンも墜とそうという、欲を出した時点で終わりを告げていたのだ。



 初陣を華々しい戦果で飾ったアーシアが、喜びの声を上げる。

 彼女がここまで喜びを露わにしてしまうのも、無理はない。なにせぶつけ本番の初陣で、この戦果を上げて見せたのだ。


 フォルクスイェーガーを乗りこなせるのか? 

 仮に乗りこなせたとしても、お姉さまの足を引っ張るのではないか?


 そういった不安が一気に払拭され、喜びと共に自信へと変わった。



「やったぁ! やったわお姉さま!! 私の戦い、見ててくれましたか!」



「見てたに決まってるじゃない! 上出来よ、アーシア!」



 グレイフィアもまた、アーシアの戦果に喜ぶ。


 空を飛ぶ事を夢見た友人の夢。それが叶ったばかりか、今まさに、空戦の歴史に残る偉業を成し遂げたのだ。

 ハイタッチしたい衝動に駆られるほど、グレイフィアの心は喜びに包まれていた。



 だがここは戦場。一喜一憂を常とする場所である。



 第一陣が急降下を行い、なにかを追い回していた。おそらく別ルートで逃げ果せようとした、エストバキアの竜騎兵だ。



 グレイフィアはその声が届かないと知りながら、第一陣に向かって一喝する。



「なにを考えているの! 深追いするなんて!!」



 第一陣の最重要目的は対空戦である。

 つまり、野営地を攻撃する第二陣・第三陣を、敵の竜騎兵から護るのが彼等に課せられた使命なのだ。

 空の用心棒が護衛対象から離れ、目先の敵を追い回す――これがどれだけ危険な事か、容易に想像できよう。


 おそらく第一陣は、この奇襲を『たまたま哨戒に出ていた竜騎兵に遭遇。偶発的に奇襲を受けてしまった』――と判断。そして本陣に知られないよう、目撃者はなんとしても排除すべき、という結論に至ったのだ。


 だが冷静に考えれば分かるはずだ。月すら見えないこの夜に、哨戒騎を飛ばすはずがない。


 彼等が冷静さを欠いていなければ、敵に情報が漏れたことによる奇襲である事は、容易に見抜けたはずである。


 しかし先の大戦の英雄であるゴボラを、あろうことか自分たちの目の前で失ってしまった。

 英雄を殺されてしまった虚無感。そして騎士として、なにもできなかった無力さと情けなさ。先手を討つはずが、逆に手鼻を挫かれてしまった屈辱と敗北感……。

 それらの感情が織り混ざり、彼らの冷静な目を濁らせてしまう。そして眼前に転がっていた報復感情に、その身を委ねさせてしまったのだ。



 まさか第一陣のおもりをすることになるとは――グレイフィアは複雑な心境で重い腰を上げる。



「アーシア! 第二陣と第三陣の護衛をお願い! 私は目的を見失ったあのバカどもを止めて来るわ!!」


「了解! 無理はしないで!!」


「ええ、お互いにね!」 



 グレイフィアはシュバルツヴィントを駆り、第一陣の後を追う。

 さすがは魔王の愛騎。黒き旋風の名は伊達ではなく、他の竜騎兵を圧倒的に凌ぐ速度を見せる。


 第二陣を追い越し際、護衛部隊に「厳戒態勢を維持! 守備対象から絶対に離れるな!」とキツく念を押す。これ以上、余計な手間をかけさせる問題児を増やさないためだ。


 そしてグレイフィアは、第一陣の後を追いつつ、不満と憤りを愚痴として零した。



「――まったく! 好戦派の私が、穏健派を制止する側に回るなんて! 皮肉だとしも笑えないわ!」


 そんな彼女の気苦労も知らず、第一陣は未だ、生き残りを追い回していた。




 エストバキア竜騎兵の生き残り――ドラゴンに跨るその騎士の名は、スペッサルト卿。この奇襲作戦の立案者であり、魔族の竜騎兵を淘汰し、その名を世界に轟かせようする名声の権化である。


 彼もグレイフィアとおなじように、思い通りにならない現状に不満と憤りをぶつけていた。



「内通者め、話が違うではないか! なんなのだあの戦力は?! 単騎であの性能……まさか魔族の秘密兵器か? まったく、あれを仕留めるとなると、相当骨が折れるぞ!」



 奇襲部隊壊滅――それはスペッサルトのシナリオにはなかったものだ。それも勝利に浮足立った若い竜騎士が、目先の欲に目が眩み、独断専行した結果だった。


 スペッサルトとしては、魔族の指揮官を仕留めた時点で目的は完遂――奇襲作戦は成功していたのである。



 部隊壊滅といういらぬ借金が増えたが、彼には返済のあてはあった。



 その返済の糧となるのが、スペッサルトを追撃している魔族の竜騎士達だ。第一陣を任された名立たる騎士達。それを壊滅させれば、彼の望む竜騎士の名声は、世界各国に轟く事になるだろう。


 後に残された第二陣・第三陣は、護衛を除けば、飛ぶのがやっとの学徒兵や見習いばかり。まさに赤子の手を捻るようなものだ。 


 問題は魔族の新兵器だが、敵はすでに指揮官を失っている。統率の乱れた部隊ほど脆いものはない。仮にどれだけ単騎が優れようとも、400という兵力の前では、新兵器も敵ではないのだ。


 現に過去の戦争において、実例がある。


 先の大戦後勃発した亜人戦争において、ベルカ率いる列強国は圧倒的国力――その暴力的なまでの物量を持ってして、エルフや獣人といった亜人族を蹂躙し、人類を勝利へと導いた。


 そして先の大戦の功労者にして、亜人の側についた裏切り者――超空の神兵。得体の知れない力を振るった兵団だが、大国の物量の前では為す術がなく、亜人もろとも殲滅されていった。



 グエムの言葉を借りるなら、『物量こそが、戦争に勝つための法則にして要。兵站や兵力といった数を支配すれば、どんな戦争も必ず勝利できる』――だ。



 

 スペッサルトはその言葉を脳裏に過ぎらせながら、追撃する竜騎士に視線を向ける。そして邪な笑みを浮かべ、嬉々と叫んだ。




「いいぞ……そうだ! 追ってこい! このスペッサルトが、冥府への案内役を務めてやろうぞ!!」



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る