終章 (3) 謝罪

 その場所を訪れるのに、どれだけの勇気が必要だったろう。


 帯刀は降りしきる雪の中、静かに美袋家の玄関前に佇んでいた。傘も差さず、ただじっと心の準備ができるのを待っている。頭に雪が積もっているのはよく分かるのだが、それすらもどうでもいいと思っている。むしろ、この雪の中に埋もれてしまいたかった。埋もれて消えてしまいたかった。


 あの後、慶馬は失声症と診断された。片腕をどろどろの液体にされたショックが後からやってきたということだろう。むしろ慶馬だからその程度で済んだのかもしれない。“憤怒”自身があの時言っていたが、そんな光景を見せつけられれば「普通はショック死する」。それほどまでに、あの一件は本当に危険だったのだと改めて考えさせられた。


 正しく療養すればいつかは元通り話せるようになる。そのように医者に言われたこともあり、彼らは今帯刀家の離れで過ごしている。


 このことについては、まだ美袋家にきちんと報告できていない。慶馬の手術にあたり春風がある程度頭出しをしてはいるのだが、やはりここは自ら状況報告せねばなるまい。そう思い帯刀は何度か自宅を抜け出しているのだが――結論から言うと、失敗している。


 慶馬が帯刀から離れてくれないのである。


 そもそも彼が実家ではなく帯刀家の離れに居候しているのは、彼が「本家と顔を合わせるのが怖い」と言っている――一度帯刀が説得したところ、携帯メールでその旨を送信してきたことがあった――ためである。ならば本人を置いて帯刀だけでも、と家を出たところ、ただならぬ気配を察したのだろう。気づくと慶馬が近くにいて、帯刀の袖を引きつつひたすらに首を横に振るのだった。


 だから今日は彼が寝ている間にこっそり家を出て、帯刀はひとり美袋家にやってきたのだった。


 しかし、彼は一体どの面下げて彼らに会えばいいのか分からずに、もう一時間近く玄関前に立ち尽くしていた。白い息がぼうっと視界を濁し、思考する力を低下させるようだ。


 どれだけそうしていただろうか。


 ほどよく意識が朦朧としてきたその時、ふと自分を覆うように影ができた。驚いて振り返ると、その青い瞳に映ったのは。


 右手で傘を差し、こちらをじっと見つめる慶馬だった。


 ――かぜ、ひきますよ。


 彼は唇をそのように動かした。その黒い瞳には感情らしいものが何一つ見えない。ただひとつだけ感じるのは、帯刀が何も言わず自分の傍を離れたことに対する不安だ。


「お前……なしてこっただところに」


 ――さがした。


 吐き出した白い息がほどよく互いの表情を隠している。心のどこかでそれが救いだと思った。今の表情をできることならば、彼に悟られたくはない。こういうところで勘の鋭い慶馬だからこそ、あまり期待はできないけれど。


 帯刀はしばらく黙りこんでいたが、ゆっくりと慶馬の冷え切った右手に触れ、傘を奪い取った。そしてそれを丁寧に畳む。


「慶馬、止めてくれるなよ」


 慶馬はかなり不安そうな表情を浮かべていたが、今回はいつものように拒否したりはしなかった。その代わり、帯刀の頭に積もった雪の塊を払いのけてやる。


 もう観念すべき時が来たのだと、慶馬はようやく理解したのかもしれない。

 二人の間に、それ以上の言葉など必要なかった。例えみっともない姿をさらそうと、――今やるべきことをやるまでだ。帯刀は両手で自分の頬を叩き、玄関の戸を開けた。


***


「雪くん? そんな寒そうな恰好で……」


 突如現れた帯刀の姿に美袋家の一同は目を剥き、そして続けて入ってきた慶馬に思わず言葉を詰まらせた。


 それでも彼らは二人を暖かい部屋へ招き入れてくれ、淹れたばかりの煎茶まで出してくれた。しかし帯刀は礼を述べたきりそれらに一切手をつけず、うつむいてしまった。


 彼らはできる限りいつも通り接しようと努めてくれてはいるが、その中に垣間見えてしまった。責め立てるような冷たいまなざし。この『青い瞳』を持たずとも、彼らの真意は痛いくらいによく分かる。


 慶馬の姿を見て以降、それは明白なものとなった。自分たちの当主が、このような姿で現れるなど想定外だったのだろう。いくら事前に話を聞き、覚悟していたとしても、だ。


 少なくとも、帯刀はそう思っていた。


 目を伏せ畳の隙間に目をやったとき、後ろから慶馬が右手で肩を抱いてくれた。相変わらず無言だったが、きっと励まそうとしているのだろう。冷えて赤くなった手が視界の隅で震えている。彼もきっと、自分の家の者がまとう僅かな感情の変化を感じ取り、純粋に怖いと感じたのだろう。それでも、自分ではなくこちらを優先してくるとは一体どういうことだ。


 励まされるのはそっちだ。俺じゃない。

 きつい口調でそう言ってやりたかった。


「慶馬が帰ってきたって?」


 襖が開いて、部屋に入ってきたのは慶馬の従兄である冬樹だった。美袋家の現当主は慶馬だが、彼もまた優秀であるため、慶馬が自分の右腕としてよく使っていた人物である。慶馬が不在の間、この家を仕切るのも彼の役目。その当主がようやく戻ってきたというのに、この状況はなんだろう。どうして、彼の左腕がごっそりと行方不明になっているのだろう。


 冬樹は慶馬自身に問い詰めようとした。だが、それを帯刀が遮った。


「申し訳ないが、彼は今、話せない。俺が代弁する」


 帯刀は今までの出来事を事細かに冬樹に説明した。

 “七つの大罪”と直接取引に乗り出したこと。彼らの本拠地に潜入したこと。その際慶馬が“七つの大罪”と直接対峙し、“憤怒”第一階層の“太刀”に斬られてしまったこと。


 さすがに『契約の箱』や時間遡行に関する事項は言えなかったが、それ以外のことはほとんどそのまま、ありのままを語ったのである。


 初めは静かに聞いていた冬樹だったが、話が進むにつれ表情が険しくなってゆく。帯刀も慶馬もそれに気づいてはいたが、敢えて無視し、淡々と事実のみを告げてゆく。慶馬はじっと押し黙っている。帯刀の声だけがその部屋に響き渡り、それ以外の音は降り積もる雪が全て吸収してしまった。


 覚悟はできている。


 ひとしきり話した後、帯刀は冬樹にまっすぐ瞳を向けた。青空を連想させる淡い色は決して揺らぐことなく、褐色の冬樹の瞳を射抜く。


「――冬樹。これらはすべて俺に非がある。そもそも、慶馬は初めから俺を止めようとしていた」


 慶馬が帯刀の袖口を引いた。首を横に振りながらそれは違う、と必死に伝えようとしているが、帯刀はそれすらも見なかったことにした。そうすることが、彼にとっての最善なのだ。そう強く思い込んだ。


「思う存分罵るがいい。家中の者を全てかき集めて、惨いやり方で俺を諫めて欲しい。殺してくれても構わない」


 そして帯刀は、冬樹の前で深く土下座した。その行動に他の二人も驚きのあまり目を剥いたし、どうやら部屋の外で立ち聞きしていたらしい他の者もぽかんと呆けてしまっていた。


 その方が、都合がいい。できるだけ多くの者に、この姿をさらしたい。帯刀はその体勢のまま、絞り出すような声色で言った。


「悪かった。お前たちの主を、守れなかった……!」


 辛かった。心の中でずっと慶馬を守ってやることができなかったことがしこりのように残り、誰にも打ち明けることができなかったのだ。ようやくこの気持ちを誰かに吐き出せた、そしてきっと彼らは自分を許さないだろう。それを強く強く望んでいた帯刀だから、今、彼は一番幸せだと思っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る