第8話 「なぜ勉強する必要があるのか②」


「ちょっと待ってて」

 そういうと、来世は説明するのに補助となりそうな本を探す。

 適当な棚から三冊の本を持ってくると、隣に座っていた秋子の前にそれを積む。


「これが建築の本。このページを見てよ」

 そこには、趣味で小屋を作るための方法が書かれていた。


「うーん……むつかしくて良く分からない」

 この図書館には時々、小学生が読むには難しい本が置かれていた。どれも司書の先生が、趣味で購入した大人向けの本が含まれていた。

 来世が豆知識や雑学を取り入れるために、ちょうど良い内容だと探して読んだ本の中に、それらは含まれていた。


「算数で図形の長さを求める問題があるでしょ。何を作るにもまず、長さをはかって加工して、部品を作り、それを必要な個数だけ用意する」

 そういうと来世は、床を見るようにうながした。

「図書館のタイルで例えると、均等な材料をいくつくのかを考えるのに、この広さだと何枚必要なのか。それを購入するのに、いくら必要なのかを計算する」

「それを知るのに、算数が必要ってこと?」

「そう。お金は有限だし、材料だって無料じゃない。たんさん買えば値引きされることもあるし、そういう全てに算数で見たことのある計算がされる。だけど、それだけじゃないよ」

「まって。たくさん買えば、なんで値引きされるの?」

「それを説明するのは面倒だから、そういうものだと思ってて」

 どこかさとすような来世の口調が、大人の男性と話しているように秋子には感じられた。それを変だと思いつつも、来世が語る内容を思い浮かべて想像する。


「材料を購入するには、売っているお店を探して、何枚をいくら、いつまでに売ってくれるかを交渉する必要がある。そのためには数学だけじゃなくて、国語や社会の勉強をしないと、騙されてしまうこともあるから気をつけなきゃいけない。そういう場合は契約書っていう、約束した内容を紙に書いて文章を作ることもある。口頭では11枚くださいと約束していたのに、実際には10枚しか来ていなかったら困るよね。分かる形で記録がないと、間違えたときに訂正してもらうのが難しい」


 秋子は混乱してくるが、それがいけないことだと漠然と思った。


「11枚って約束したのに、10枚なの? それは嘘で、いけないことじゃないの?」

 だから、純粋に思ったことを口にしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る