#276 まあ、多くの記憶喪失は短期間で治るっていいますし


"Harmie何ですって!? Co gennitek……は私の名前を mi'd ferlk……たんですか!?"

"J, jaあ、あぁ......"


 桃色髪の女の子はショックを受けたようでうなだれていた。かと思えば、今度は俺の肩を掴んできた。目は完全に><という感じだ。


"Mi es lexerlレシェール・.fhinerijuフィネーイユですよ! Ers co'd lefhi!あなたのレフィです Tismal co……あなた gennitek alsは全部……!?"


 うわぁ~ん!と嘆きながら、レシェール・フィネーイユと名乗った女の子は俺の肩を掴んで、引き起こして、前後に、激しく、振り始めた! この娘は俺をバターにでもする気なのか? というか、感情を表す度に俺を巻き込むのはやめてくれないか?

 桃色のツインテールがベシベシ顔に当たってくるし、彼女はしばらく落ち着きそうにない。


 とりあえず話を整理することにしよう。彼女がこうなったのは俺が"Harmie co'd君の ferlk es名前は?"と訊いたからだ。驚いているところを見ると、文脈的に"gennitekゲンニテク"は「忘れる」の意だろう。"tismalティスマル"は情報が少なすぎて類推が出来ないが位置的には接続詞に思える。リパライン語は形容詞で代名詞を修飾することが少ないし、副詞は動詞の前後にしか来ないからだ。

 あと、"lefhiレフィ"は彼女のニックネームのようなものだろう。ヒンゲンファール女史の"hingvalirヒンヴァリー"、シャルがシャリヤに呼びかけていた"axaアシャ"は良く考えれば、名前に含まれるそれぞれの単語の最初の音節を並べたものだ。恐らくリパライン語文化圏では名前が長くなりがちで省略したものをニックネームとして使う文化が定着しているのだろう。

 そういえば、"gennitek"に似た単語は意味は理解できてないが何回か聞いたことがある。"gentuanゲントゥアン"だ。これに対応しそうな"tuanトゥアン"はレトラの図書館パンフレットに書いてあった。ここから考えられるのは"gennitek"は"gen-"という接頭辞があり、それが"nitekニテク"という単語に付いて派生しているということだ。


 一通り整理が終わるとレフィは膝を掴んで、俯いたまま肩で息をしていた。相当疲れたようだが、落ち着いてくれたみたいだ。


"Co es vyだいじょ――"

"Lirs……, loler多くの nitekadils es……は irxe…… gelx cene…… jol coあなたは v'aduarne……しあうこと fai lariev o…… yst snestunoを出来るだろう."


 レフィはいきなり顔を上げて話し始める。彼女は一々、言動にパッションさがあって驚いてしまう。これまで会ってきた人々はどちらかというとまったり系かさっぱり系かという感じだったから新鮮だ。

 彼女の会話の中に出てきた"irxeイーシェ"は"irxergal"に似ている。"-rg-緩衝子音"と"-al場所を表す語尾"に要素が分離できるなら、なにか関係がありそうだが「住む」だと"sietivズェティヴ"と被るし、はっきりした意味までは分からない。また、"nitekadilsニテカディルス"は"nitek"を含んでいる。これも"-adilsアディルス"による派生語と考えてよいだろう。

 文意はほとんど分からないが、とりあえず情報量が一番多い最初の部分から訊いてみることにしよう。

 俺はベンチにまた戻って、レフィの様子を確認しながら声を掛けた。


"Harmieニテカディルス nitekadils esってのは何?"

"la lex esそれは molo niv elx……していたものが edixu nitekerl無いことですよ."

"Malそれじゃあ, harmie es nitekニテクってのは?"

"La lexそれは...... Mili待ってください, xatva(翠)は gennitekリパライン語まで lineparine at忘れたんですか?"

"Merえっと...... Cene niv mi難しいリパラ firlex snietijイン語は分か lineparineらないよ."

"Aaarあぁぁ......!"


 レフィはその場にぺたんと座り込んでしまった。

 つまり、俺とレフィはこの世界では仲が良くて、宜しくやっていたがレフィからしてみればいきなり記憶を失ってしまったということなのだろう。その上、リパライン語も忘れたのだから絶望していると。絶望的にリパライン語力が無くてすまなかったな。もう一ヶ月以上居るのにマトモな会話もままならない。現実とは非情である。

 「~を失う」から考えれば、"molo niv elx edixu nitekerl"が意味的には近い。そうすると、"nitekadils"は記憶喪失、"nitek"は「覚える、記憶している」という意味になりそうだ。すると"gen-"は"nyニュ"と同じ様な対義語を作る接辞ということになる。

 俺はレフィの肩に手を置いて、囁いた。


"Liaxu mi is俺は今記憶喪失 nitekadils falになっている no pelxでも俺には selene miレフィさんの veles celdino協力が必要 lefhi'st xiciなんだ. "


 "xiciシスィ"はよく名前の後ろに付いていた奴だ。明確な意味は分からないが、色んな人の名前の後ろに付けられているから多分敬意を表すものなのだろう。彼女が可哀想に思えてきたから、つい付けてしまった。

 レフィは顔を上げて、"Xatvasti(翠)?"と小さく答えた。その顔は何か奇妙なことを聞いたような――ネイティブが言語学習者の許容度が微妙な発言を聞いた時特有の――表情をしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る