★★★ Excellent!!! 怖 すぎて息とまった、 北海シャケ 僕けっこう、 怖いっていう感覚マヒしてると思ってたんです。 いや、ちょっと……ほんと「閲覧は、自己責任で」としか言えない……。 怖い。 ほんと怖い、 怖い。 祟りや心霊系が好きな方には、たまらないです。もうほんとう、たまらない。 でも、中盤……読んではいけない(気がする)話があるんです。 不意打ちだったんですよ、怖い。 あの話を読まれた皆さん、……ご無事ですか? 何気ない日常、ぬぅっと浮かぶ、怪。 見知らぬ土地、あとをつけてくる、ぶきみな何か。 『得体』を伏せられていても、なんとなく『解って』しまう。 ズゥン……と頭が重くなってきて、息苦しくなる。 真夜中に読むと、外の物音にいちいち反応してしまう。 はあ、怖い。 怖かった…………。 ところで、ひとつ気がかりが……、 作者さん音沙汰が無いんですけど、ご無事でしょうか……。 何とも無いよと、全力で「否定」してほしい。 レビューいいね! 3 2020年12月9日 20:24
★★★ Excellent!!! 無駄のない、簡潔な文章で、程よく想像の余地を残した怪談。 母猫 ホラーに癒しを求める私には理想的な怪談。幾多のショートホラーを読み漁った中でもこれ以上に読みやすい作品はない。星二つなのはさらっとしているから、もっとがっつり怖がりたいとか、+αのエッセンスを求める人には、魅力的でないであろうと考えたから。 やっぱり星もう一つ付けとく。カクヨムに来るきっかけになった作品だから。-2020年12月 追記:色々ショートホラーを読み比べて、今更ながら文章と構成の質が高い事に気づきました。2021年3月 レビューいいね! 1 2019年2月6日 13:58
★★★ Excellent!!! 《得体》の知れないものほど怖いものはない 夢見里 龍 《得体》が知れない、理解の及ばないものほど怖い。 それは人間の本能にじわりと浸みこむ、旧い《恐怖》です。 昔は山や森だったところがいつのまにやら都会となり、無機質な高層建築が建ちならび、都市部からは深夜であっても明かりが途絶えることはなくなりました。科学の進歩にともなって、人知では解明できないこともひとつ、またひとつと減り続けています。かつては《得体》の知れなかったものもいまでは、そのほとんどが解明され、恐れるに足りないものに変わり果てていきました。 されどまだ、影がなくなったわけではありません。 人知という光の当たらない、暗い領域は確かに存在し続けているのです。光が強くなればなるほど、その片隅で影は濃くなるものなのですから。 暮らしの影にひそんでいる《得体》の知れないもの。それらの、息遣いやうごめきを、どこか曖昧に、されどその気配まで感じ取れるほどつぶさに書き記したのが、こちらの《夜行奇談》です。 どこにでもあるような日常の影から這い寄る、輪郭のない恐怖の群。そのどれもがその怪異を体験した人物の口から語られます。由縁や経緯が綴られているものもありますが、総じて杳として《得体》は知れません。 故に怖い。 正直カクヨムでこれほど怖い話に遭遇するとは思いも寄りませんでした。夏とは言えど、怖すぎる。眠れなくなりそうなほどです。 怖いものが好きなあなた。そんなことは現実には決して起こらないだろうというあなた。《得体》の知れない恐怖を是非一度、体験してみてください。 様々なことがあきらかになった現代とは言えども、明かりの裏に影があるかぎり、あなたの側にもいつ《彼ら》が現れるかもわからないのですから。 レビューいいね! 0 2018年8月26日 14:50