状況不明
死ぬかな、というのは、一種淡い期待のようなものだった。
そう感じたその瞬間、ヴェーラの心を侵していた
こんな終わり方もまぁ、いいかな?
ヴェーラはレベッカの手を握っていた。レベッカは強く握り返してきて、それは少し痛かった。視界の端のマリアは、恐怖も何も見せていない。ただ静かにヴェーラを見ている。その視線が少々痛い……と思った。ハーディは二発、三発と撃ち続けている。いったい何に向かって射撃しているのかと、ヴェーラは
「よし」
ハーディはラストの一発を放つと同時に、満足げに呟いた。
ミサイルとヘリとの距離は、たったの十数メートル。そこで対空ミサイルは炸裂した。爆風に煽られこそしたものの、戦闘ヘリはすぐに体勢を立て直す。そして今度は機首を返して一直線に基地へと帰っていく。
「終わった?」
「みたいですね」
ヴェーラの問いに、ハーディとマリアが異口同音に答えた。マリアは幾分ムッとしながら、まだそこここで煙の上がっている地上を睨んだ。
「まったく……これほどの規模での襲撃を許すなんて。被害状況を至急報告させてください」
「すでにレーマン少佐が動いているはずです」
「わかりました。それで、襲撃者の身元は」
マリアは事務的にやり取りを続けていく。まるで何事もなかったかのような冷静さに、ヴェーラとレベッカは手を握り合ったまま顔を見合わせる。
「恐らく、ASA……
「ASA?」
ヴェーラとレベッカが同時に聞き返す。ハーディは頷く。
「新興勢力につき、まだ具体的な情報はほとんどないのですが。ヤーグベルテのみならず、アーシュオン、エル・マークヴェリア、そしてツヴェルグに、その存在が確認されています。豊富な資金力を持っていますが、後ろ盾は不明。しかも、組織として統率された集団ではないようです」
「どういう意味?」
ヴェーラが眉根を寄せる。ハーディが応えるより先に、マリアが短く言った。
「個々が勝手に
「個々が?」
「そうです。テロ未遂事件は、実は数件起きていました。ですが、取り調べでもそれぞれの証言は明らかに食い違っていて、つじつまが合わない。ある者は神の指示だと言い張り、ある者は義憤に駆られたと言い、ある者はテロを実行すれば未来は保証されるんだと信じていた」
どういうことだろう、と、ヴェーラはレベッカと顔を見合わせる。レベッカは眼鏡の位置を直しつつ、マリアの方に視線を動かした。
「共通点は……?」
「ありません。誰かと接触したという事実もないし、ネットで特定の何かにアクセスした痕跡もない。ただ、被疑者の全員が全員、妄執じみたことを口にしているのです。それ以後何か追加情報はありましたか、ハーディ中佐」
「いえ、ありません」
ハーディは狙撃銃を分解しながら短く反応する。
「そういった思想や理念が定まらない、しかし、明らかに
「でもだとしたら」
レベッカが鋭い視線でマリアとハーディを順に見る。
「さっきの組織的行動は何? 思想も理念もない、共通項もなければ組織もない人たちが、一斉に? それにあの武器は? 誰かが手引きでもしてなければ、あんなものを持ち込めるとは思えませんし」
「そこもひっくるめてのASAなんじゃない?」
ヴェーラが腕を組みながら言った。
「わたしの勝手な予想だけど、トリガーはたぶん、セイレネスの発動だよ」
「発動? でも……」
「さっきだって、ライブ開始前からずっと戦闘中の音源を流してたでしょ? 発動中の」
ヴェーラは黒い金属の天井を見上げる。
「それが多分、脳のどこかに作用している。それがトリガーになった。武器の運搬や隠蔽なんかは、そのASAに属する会場スタッフがやったんだと思うよ。さっきハーディが狙撃で一網打尽にした人たちがさ」
「だとしたらやっぱり組織……」
「組織とも言えるし、そうじゃないとも言える。わたしは実体のない情報の集合体がそれなんじゃないかって思うよ」
「まさか」
サイエンス・フィクションじゃあるまいし――と、レベッカは笑おうとしたが、ヴェーラの表情はピンと張り詰めていた。
「超情報集合体といえば、ジークフリートだよ。世界中に張り巡らされた神経のようなものなんだ、あれは。あれを利用していないシステムもなければ、あれに依存していない人々もいない。あらゆる情報は散在しているようで、その実、全てジークフリートのネットワーク構造によって統合されているんだ」
ヴェーラはほとんど一息でそう言い、腕を組みなおした。
「そしてわたしたちのセイレネスは、人の脳に作用する力があることはすでに実証済み。つまり、わたしたちのいるこっち側、いわゆる物理層と、ジークフリートの支配している世界、すなわち論理層を橋渡しすることができるんだ、セイレネスは」
――セイレネスって、ジークフリートが私たちにアクセスするためのゲートウェイなんじゃないかって思うのよ。
もう十二年も前になるが、レベッカがそんなことを言っていたことを思い出す。今のASAの話の精度が高いものであるとしたなら、その当時の予測は、ほとんどドンピシャで当たっていたことになる。
「でもちょっと待って、ヴェーラ」
レベッカはヘリが降下を始めたのを感じつつ、ヴェーラの方に上半身を向けた。
「だとしたら、どうして私たちの歌が、セイレネス経由の音が、あの人たちをあんな風に変えてしまったの? つじつまが合わない気がするのだけど」
「そうだね……」
ヴェーラは頬に手をやって、じっと黙り込む。
「……思い当たる節は、あるよ」
ヴェーラは溜息と共に、そう言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます