第899話 『さすらう若人の歌』 マーラー

 マーラー先生(1860~1911)23歳の作品。


 自分で詩を書いて作曲したということです。


 やましん、じつは、この曲、若い時代からちょっと苦手でした。


 というのも、なんとなあく、あまりに、むき、になっている感じで、聴いていて、恥ずかしいと言いますか、まぶしいといいますか、お付き合いしにくい感じがあったのです。


 しかし、まんざら、間違いとも言えないように思います。


 全体は、よっつのお歌から成ります。


 マー先生ご自身の失恋体験から生まれた作品と言うことで、つまり内容的には、何時の時代にもありふれたことがらです。


 しかし、それが、ありふれたことでは済まないのが、当事者というものです。


 場合によっては、一生涯、残る傷になることも、ないとは言えないですし。


 もっとも、マー先生は、その後、アルマ様と出会うことになるわけですから、贅沢な事です。(あああ。失礼いたしました。)


 音楽的には、『交響曲第1番』と、密接に関わりますし、節回しは、さらに、その先のマーラー先生のいくつかの作品を暗示するようでさえあります。


 晩年の『大地の歌』からすれば、かなり、甘口。


 

 まあ、つまり、この時期から、マー先生は、すでにマー先生だったわけです。

 

 今、聴いておりますのは、トーマス・ハンプソンさまの、独唱であります。


 指揮は、バーンスタインさま。


 この曲には、なんと、フルトヴェングラーさまが、マーラー先生を振った、珍しくも有名な録音がありますが、そちらは、フィッシャー=ディースカウさまのソロ。


 フィッシャー・ディースカウさまには、ラファエル・クーベリックさま指揮の録音もありました。



 

 ********** うつ  😢 💝 😢 うつ **********


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る