第564話 『ヴァイオリン協奏曲第19番ト短調』 ヴィオッティ

 ヴィオッティ先生(1755~1824)のヴァイオリン協奏曲ならば、第22番がダントツ名高く、次が第23番で、あとは、その他、に、なりそうです。


 しかし、番号にして、29番まであるヴァイオリン協奏曲は、構造的には、あまり変化はないけれど、なかなか、よい旋律をふんだんに持っておりまして、見捨てるには惜しい。


 この、『第19番』も、かなり、じゅわじゅわ感がありまして、なかなか、良い音楽です。


 問題は、第22番以外は、たくさん、録音があるわけでもなく、選択肢は限られていることです。


 とはいえ、第2楽章は、いかにも、ヴィオッティ先生らしい、しっとりとした感触がたまりません。


 第3楽章は、平凡ではない、特徴的な主題が魅力あり。 


 全曲録音盤以外に、CDが出ているし、ピアノ協奏曲編曲版もあるようなので、それなりに、人気はあるのだろうと、思います。


 まだ、22番、23番をお聞きでないかたは、まずは、22番からお聞きください。


 19番は、そのあとあたりで、いかが?


 全部聞きたいかたは、イタリア『ダイナミックレーベル』から、全曲入った10枚組のCDが、出ておりました。


 録音に、ちょっと、くせがありますが。


 まあ、それは、すきずきの問題かな。


 他には、全部聞ける手段は、一般には、なさそう。


 ときに、『第22番』と『第23番』は、録音されてから、ずいぶん時間はたちましたが、いまだに、ローラ・ボベスコさまを越える演奏はなさそうな。


 オーケストラが、すっごく、じみ、なんですが、それが、なぜか、魅力に寄与しているらしいのが不思議な、魔法のような録音で、LPは、ときに、すごいお値段になってたりもいたします。


 つけたしですが、第1番の第2楽章なども、どき、とするくらい、なんか、良いです。




・・・・・・うつ  🌺  🌹 うつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



                         🥩 じゅわ~~~~~!

 


 


 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る