第470話 『大管弦楽のための組曲』 ヘレナ・ムンクテル

 いわゆる、哲学的にとか、思想的に、深いとかではないのかもしれませんが、なんと、じゅわじゅわな、良い音楽でありますことか。


 全体は、4曲からなります。


 まずは、ブレリュード。


 アタッカ(すぐに続けて)で、メヌエット楽章、それから、アンダンテ・モルト・レント・エ・ソステヌート、で、最後に、フィナーレ。


 いいなあ。いいなあ。


 ヘレナ・ムンクテルさまは、スウェーデンのダーラナ地方のご出身。(1852年~1919年)


 ダーラナは、スウェーデンのハートなんて呼ばれる風光明媚で、伝統の豊かなところ。(行ったことないです。)


 なんでも、樹齢推定、9550年!の、トウヒ類が見つかったのだそうです。


 ヘレナ・ムンクテルさまは、製紙業を営む経営者さま、ヘンリク・ムンクテルさまの、お嬢様。


 1852年の、11月24日のおうまれ。


 お父様は、アマチュア音楽家でもあったそうです。


 しかし、1861年に、他界なさったのだそうであります。


 ヘレナさまの、姉妹の(上か下かわからない…sisterとなってます。)エマさまは、画家になられたそうであります。


 経済的には、環境がよかったのか、一流の音楽家さまのレッスンをうけ、フランスにも、留学なさったとのこと。


 歌曲が、作品の主体らしいですが、手元のCDには、管弦楽曲が4曲入っておりまして、これは、そのひとつ。(スターリング CDS-1066-2)


 力のこもった部分もあり、かっこいいですが、叙情的な部分が、やましんには、たいへん魅力的。


 ディーリアス先生の、先駆けみたいな趣がありまして。


 でも、やはり、ほんのり、スウェーデン風なんです。


 なお、スウェーデンの音楽については、『歌の国スウェーデン』戸羽 晟さま著、という、ご本がございます。



・・・・・・・うつ 😖 😞🌀 😖 うつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 


 


 


 




 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る