第311話 『レクイエム』 コッコネン

 ヨーナス・コッコネン先生(1921~1996)は、シベリウス大先生以降のフィンランドにおける、もっとも有名な作曲家のおひとりであります。


 若いころから、12音技法にもとずく作品を書いたものの、調性的な解決を放棄はせず、しばしば、最後は温かいホ長調の終結和音を好んだのだそうであります。(フィンランドの音楽 1997年 オタヴァ出版印刷所)


 『レクイエム』は、1979年から1981年にかけて書かれた作品とのことです。


 冒頭から、バリトン独唱と合唱が歌いかわす、『レクイエム エテルナム ドナ エイス ドミネ エト ルクス ペルペトゥア ルチェアト エイス・・・・・』(これが『レクイエム』と呼ばれるゆえん。 永遠の安息を彼らに与えたまえ 主よ 永遠の光で かれらを 照らしたまえ・・・)から、混沌を彷徨うような音楽が続きます。


 しかし、そこは、シベ先生を継いだシンフォニストでもありますから、オケが非常に雄弁で、交響曲のような広範な表現力を見せながら進みます。


 やはり、美しく印象的なのは、最後の3曲で、コッコネン先生は持ち味を発揮します。


 『アニュス デイ(神の子羊)』『イン パラディスム(楽園にて)』『ルックス エテルナ(永遠の光)』です。


 とくに、一番最後の『Lux aeterna』 は素晴らしいです。


 鳥の鳴き声のような木管楽器のささやき。


 ふと、登場する、ソプラノのソロ。


 いつの間にか、響きが長調に傾き、深い想いの中に、永遠に過ぎ去って行きます。


 

 今回の災害の犠牲者の方に、捧げたいと思います。


 

 *やましんが聞いたCDは、【MILS 9759】。1997年4月27日のライヴ。でも、会場の雑音は、ほとんど聞ききとれません。『イン・メモリアム・コッコネン』となっておりますゆえ、おそらく、コッコネン先生の追悼盤だったのでありましょう。解説文もなにもない、極めてシンプルなCDです。


                 ✙


* この作品は、以前『うるうる』に登場していたことに、あとから気が付きました。しかし、いくらか日にちも経っておりますし、このまままにさせていただければと思います。




  ******** うつ 📿  📿  📿 うつ ********




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る