第245話 『ピアノ三重奏曲 作品17』 クララ・シューマン

 クララさまは、もちろん、ロベルト・シューマン先生の奥様であり、当時、欧州最高のピアニストであったかた。(1819~1896)


 まだ10代の時期の『ピアノ協奏曲』さんが既出です。


 こちらは20歳台後半期に書かれた作品ですが、それにしても、これは傑作です。


 特に、『うつうつ』的に申せば、『第3楽章』が非常に高い癒し効果を期待できる(効果には個人差があります・・・決まり文句です)よい音楽であります。


 なんで、こんなものすごい才能を、半分以上、埋もれさせてしまったのかあ!


 シューマ先生、そりゃあ、ないですよお。


 とは、前回も申し上げましたでしょう。


 作曲されたのは1846年だったようです。


 作曲され、すぐ初演されたようで、当初から大変有名となり、クララさまの代表作と目される曲であります。


 クララさまは、シューマン家の家計を支える大黒柱でありました。

 

 お子様も8人生まれました。


 つまり、演奏活動から、家庭内の事に、夫の世話に、きっと走り回る毎日であたことでしょう。


 自宅のピアノを使用する時間が限られてしまい、練習時間が取れない状態もあったような。(取り合いになったこともあったらしい・・・)


 なお、ロベルトさんは、当時ゲバントハウスにおける、メンデルスゾーン先生の後釜をねらっていたようですが、別項で、デンマークの大物、ゲーゼさまが後任になったとか書きましたが、その裏側では、シューマン先生が、大いに落胆していたというわけです。


 また、この年あたりからは、ロベルトさまには双極性障害とおぼしき症状が顕著になりはじめ、1854年自殺未遂の末、1856年に亡くなります。


しかし、クララさまは、1896年まで生き抜きました。


大物理学者アインシュタインさま(1879~1955)は、すでに、この世にお生まれでした。 


 もうすこしで、コンピューター、人工衛星から核爆弾までもが登場した、あの、恐るべき20世紀が来る、というところです。 


 この21世紀には、この後いたい、何が飛び出すのでしょうか?


 『猿の惑星』が実現するのかあ?!


 でも、それらしき宇宙船は、まだ旅立っていないような。


 やましん、あと、いかほど持つのか?


 あ、しかし、クララさんは、りっぱです。



 ********** うつ 😢 👼 😢 👼 うつ **********

  


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る