第223話 マンドリンのための『ソナチネハ長調・ハ短調』 ベートーヴェン

 べー先生は、お若い時代に、マンドリンをやってたことがあるのだそうです。


 『ハ短調』の曲が、なんとも、じゅわじゅわな癒し系音楽。


 べー先生のパトロンだった貴族さんのお嬢様に贈った曲だそうであります。


 なんとも、もの哀しくもあり、なにかを訴えるようでもあり・・・・


 むかし、やましんの母校にも、ギタマン部(ギター&マンドリン部)がありまして、歌謡曲からクラシックの大曲まで色々やっておりましたが、フルート・オーケストラと同様、パンチに欠ける弱点はあるものの、なかなかみやびな雰囲気を奏でていたものであります。


 管弦楽部はなかったので、まあ、それに代わるものだたのです。


 しかし、これは、あくまで独奏曲でありまして、弾ききるには、かなりの技量が必要でありましょう。


 やましんより年上の方には、マンドリンというと、なんとなく、老舗の古賀メロディーあたりが想い出されるところでありましょうけれど、それはもう、べー先生のほうが、100年以上、はるかに古い訳ですな。


 なお、ベー先生には、『アダージョ変ホ長調』『アンダンテと変奏曲二長調』という作品もあり。


 やましんが聴いているのは、もう、相当昔の録音ではありますが、マンドリンの名手、マリア・シヴィッターロさまの録音。


 ヴァイオリンほどには、大きな表現力はない楽器ですが、名人が弾くと、やはりこれが良いものなのです。


 なんだか、やましんの若かった日々を、失敗ばっかりだった日々を、思い出せてくださいます。(『くたばれやましん!』 参照)



 ********** うつ 🎸 🎸 🎸 うつ **********





 


 


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る