第208話 『ピアノ三重奏曲 第4番【街の歌】』 ベートーヴェン

 本来は、クラリネットとチェロ、ピアノの作品。


 クラリネットは、ヴァイオリンで代用可能。


 かなり癖のある音型を持った第1楽章は、ベー先生らしい、しつこい音楽的追及もありますが(この飽くことなき追及こそが、ベー先生の音楽の特徴。)、第2楽章は、なんとも『じゅわじゅわな』慰めに満ちた音楽です。


 この、飴と鞭のようなありかたも、べー先生の特徴のひとつで、わりと若いころから、すでにあったという事でしょうか。


 この作品の題名の元になっているのは『第3楽章』で、当時流行していた、ヨーゼフ・ヴァイグル様作曲の喜歌劇『海賊 または船乗りたちの恋』の中の《アリア》(お歌ですな・・・)を主題とした変奏曲であります。


 なので、『街の歌』なんだそうでありまして、やましんなどは、もう少しロマンチックな意味を想像していたことから、やや、拍子抜けという感じもありました。


 もっとも、音楽自体は、大いに流行っていたと言うだけあって、いかにも楽しい『うきうき』音楽。


 だから、本来『うきうき』に入れるべきだったけれど、勢いで、こっちの方に入ってしまいました。(このところ『うつうつ』気分が強いため。)


 1797年、ベー先生29歳の作品。


 まだ、売り出し期間中で、世間と、いっしょうけんめいの、お付き合いをしていた時代でしょう。


 やましんも、そうだったもの。たぶん。




  ******** うつ 🌙 ☆彡 🌙 うつ ********

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る