第169話 『夕べに』 フィビフ

 やましんが小学生時代に聞いていた、父のレコードでは、『フィビヒ』となっていましたが、ドイツ語読みなら『ヒ』かもしれないけど、ネット上で見ると『フィビフ』がよさそうですので。(1850~1900)


 ときに、その、やましんが聞いていたのは、ヴァイオリンのソロで演奏されていて、ごく短かい曲なんですが、元は管弦楽の作品で、20分近くかかる、結構な大曲さんです。


 一部分の、美しい旋律が出てくる、さわりだけを、抜き出していたようです。


 これは、ご本人がなせる技か、他人様が編曲したのかが、やましんにはわかっておりませんでした。・・・・・後半でわかります❗


 この『管弦楽のための牧歌 [夕べに]』は、1893年の作品。


 なんだか、ゆったりとした、静かな、幸わせいっぱいを、じんわりと味わってる感じがあって、大きな音を出す場面は、ほぼ、ありません。これほど平和な安らぎに満ちた音楽は、ちょっとよそで聞いた覚えがないくらいです。


 どうやら、恋人さんやそのご家族と、幸せいいっぱいの日々を送っていた時期の作品らしいです。


 うらやましいなあ‼️


 まあ、シベリウス先生にも、そうした時期があったらしいし、・・・・・いいなあ、うらやましいなあ、うらやましいなあ。いいなあ。(しつこいぞ!あきらめろよ、もう。あんたは、もう、おしまい!)


 あああ、解説読んでたらありました。


 『この曲は、ヤン・クーベリックにより、ヴァイオリンとピアノのための『詩曲』として、有名になりました・・・・・』(CLASSICO CLASSCD 151の解説参照。)


 なるほど、クーベリック先生がからんでましたか。チェコの大ヴァイオリン奏者で、作曲家さんです。(1880~1940)


 指揮者のラファエル・クーベリック先生は、息子さんです。


 だれもが、静かな幸せに満たされないわけにはゆかない(たぶん・・・)、じゅわじゅわな作品。


・・・・・うつ ⛰️🌄⛰️ うつ・・・・・

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る