第144話 『水のいのち』 高田三郎 

 日本製の合唱曲の中で、最も名高く、気高い、感動的な作品に、違いありません。


 あまりに気高いものですから、触ろうとすると、やましんなど、すぐ炭になって崩れてしまうに違いありません。


 作詞は高野喜久雄さま。


 1944年の作品ということからも、その乗り越えてきた道のりは、実に

険しいものだったでありましょう。


 『雨』『水たまり』『川』『海』『海よ』の5曲からなる組曲です。


 厳しい苦悩の中から、最後の明るく澄み切った高みに達しようとするありさまが、ベートーヴェン先生の『第5交響曲』あたりと通じるようなところがあって、人生そのものを暗示させるところからも、長く合唱団では人気曲でありました。


 いささか、ひがんでしまって、あえて悪く言えば、『身をたて名をあげ』にちょと通じるかもしれない、気高い理想を抱き続けている音楽でも、あるのです。


 それ自体が、悪い訳がありません。


 また、すでに功成り名遂げた方にとっては、これもまた、感ずるところがひとしおでありましょう。


 しかし、・・・・やましんは、もう長く、この曲や、同じくらいに名高い『心の四季』には触れませんでした。


 冒頭にも書きましたように、歌詞や音楽自体が、あまりにも気高すぎて、眩しすぎて、社会から崖下に落ちこぼれた、役立たずのやましんには、とても見上げられないのです。


 これは、脱走、脱落組には、たいへん、言いにくい事がらなのでは、ありますけれども。


 なので、特に、言葉そのものを伴う合唱曲の場合は、なおさら、自分に対する踏み絵のような面持があって、とても、やましんが歌えるとは思えないわけです。はい。


 でも、それでも、そうしたすばらしい傑作であればあるほど、後世の為にも、どなたかが歌ってくださらないと、それもまた、大変まずい事なのです。


 


   ************うつ 😢 うつ************ 




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る