★★★ Excellent!!! 緻密に構築された幻想的な世界 mysh その世界で息づくキャラ達が織り成す魅惑の物語が堪能できます。奥深い世界観とは裏腹に、ストーリー自体は子供に読み聞かせたくなる内容です。 全体を通して読むと起承転結の巧みさに気づきます。二回目を読むと、新たな発見があります。 レビューいいね! 1 2017年11月21日 00:32
★★★ Excellent!!! 透き通る様な美しい世界が頭に浮かぶ作品 鋼鉄の羽蛍 文章を読み進めると、幻想的な町並みの中華やかに踊る踊り子達が目に浮かびます。 その背景からファンタジー独特の音楽が共に流れて来そうな、美しい世界観。 素敵な異世界に迷い込んだつもりで読むと、心も洗われます。 社会の喧騒に疲れを感じた時には、疲れを癒してくれそうな物語。 お勧めです。 レビューいいね! 1 2017年11月17日 21:25
★★★ Excellent!!! 悔しいけど面白い 文月 この小説はカクヨムランキング上位を占める凡庸な異世界モノ(失礼!)とは一線を画す作品です。 ライト層にも配慮された異世界設定と、美しくテンポの良い文章、読者に想像を促す巧みな風景描写と、非の打ち所がありません。 私はカクヨム歴一ヵ月弱のペーペーで、きっとPVも物凄いことになっているであろうこの小説をかける才能が羨ましくて仕方ありませんが、(悔しいけど)面白いものは面白いのでレビューしました。 レビューいいね! 1 2017年11月10日 11:25
★★★ Excellent!!! 幻想的な設定と流麗な文章からキレイな色が頭に浮かぶ。 @Kanoooo 幻想的な物語を見て風を緑で表現したらこんな色だろう、と思い、水が川から滞りなく流れていくような文章を読んで幻想的な水の色とはこういう色なんだろう、と思いました。2つの色が途切れることなく交互に想像出来て気分が晴れやかになる。とても気持ちの良い小説です。 レビューいいね! 1 2017年11月9日 22:51
★★★ Excellent!!! 創り込まれた世界観がすごいです。 まるめぐ 小物一つにしてもきっとこだわりを持って創られた物語だと思います。 破たんない世界観、細かな部分まで凝った設定、達者な文章や言い回しなど見習わねばと思うところが多々ありました! レビューいいね! 1 2017年7月16日 14:58
★★ Very Good!! 女の子達がきゃわきゃわする話 沙倉由衣 誤解を招くようなひとこと紹介をつけてしまったかもしれません。笑 でも個性的な女の子達のやりとりが、私は読んでて一番楽しかったです。 情景が目に浮かぶような、巧みな描写も心地良いです。 とりわけエマさんの踊りのシーンは印象的でした。理論的な説明も含めつつ、美しい絵が浮かぶような文章です。 王道的でもあり、作り込まれた世界観も魅力的。ファンタジー好きなら是非、読んでみることをおすすめします! レビューいいね! 1 2017年7月1日 18:11
★★★ Excellent!!! 思いっ切り浸れてワクワクできる!まさに大人のためのファンタジーです! 鉈手ココ 西洋風の街並みを舞台に繰り広げられる冒険譚は、子供の頃に憧れたファンタジー文学のようでもあります。 なんといってもこの作品の魅力は、緻密な情景描写と練り上げられた世界観です。 踊りのシーンは、妖精の姿が目に浮かび、音楽が聴こえてくるようで幻想的! まるで映画を見ているかのような臨場感に、圧倒されっぱなしになること間違いなしです。 そしてなにより、女の子たちがみんな可愛いんです! 私はボーイッシュ系僕っ子でありながらわがままボディのモニカちゃんがとっても好みですが ツンデレお嬢様マーギーも捨て難いですね。 彼女たちの掛け合いにも注目です。 こんな重厚なハイファンタジーが読めるなんて幸せな読書体験でした。 続きがあれば是非、読みたいです! まさに、大人が読みたいエンタメ小説。 おすすめです! レビューいいね! 1 2017年6月23日 19:10
★★★ Excellent!!! 精霊の器が、踊り、歌い、過去の怨みを語り継ぐ。 八住 とき 細密な宗教観と精霊信仰が交錯し、住む人々の生々しい価値観が物語の土台となり、呪われた歌劇の幕が開くお話です。 踊り子の一座が、家族のように支え合う姿も感動的でした。 宝石竜にまつわる男女の悲恋に隠された真実。 踊り子に対する偏見。聖手教との確執。精霊への恐れ。身を投げ打ち世界を守ろうとする、一座と協力者。歌声と踊り、祈りに似た台詞。 その顛末を、是非ご覧下さい。 満天の星空を眺める気分に満たされる、素晴らしい物語を、ありがとうございました。 レビューいいね! 1 2017年6月17日 19:01
★★★ Excellent!!! 三人称視点で綴られる純粋なハイファンタジーですね 葛之葉 地の文を読んでいると、場面の描写がとても上手で作者さんが思い描いている場面がファンタジーの世界として自分にもすんなり想像できました(゜∀゜) 自分はこの作品を読んでいた時、昔良く読んでいたピアズ=アンソニーの魔法の国ザンスシリーズの、あのファンタジーの世界観に引き込まれる感じを久し振りに味わいました( ・∇・){まだ半分読んだまでですが、残りも楽しく読ませて貰いますね レビューいいね! 1 2017年6月13日 18:32
★★★ Excellent!!! 座頭セレジェイと麗しい踊り子たちの物語。 イナナキゴロー 流れるような文章に感服しました。細かく描写された人物や情景はリアルで美しく、キャラ一人さえおざなりにしない作り込みに圧倒されます。お嬢様系が好みなので好きなキャラはマーガレッタですが胸のあるモニカも捨てがたいですね。 レビューいいね! 1 2017年6月13日 04:22
★★★ Excellent!!! 流麗な文章で紡がれる物語 邑弥 澪 それはまるで、精霊の唄のように。 第4話『水の精』や、第26話『踊りの始まり』から始まる詞の掛け合いが私は好きです! 物語全体が、詩や唄やオペラを見ているような流れで進んで行きます。 文章が硬い(長い?)ところでは難しく感じてしまう部分もありましたが、慣れてくるとそれも心地良いです!^^ しっかりと世界観が練り込まれている作品だと感じました。 レビューいいね! 1 2017年6月9日 23:24
★★★ Excellent!!! 脳内で物語が動き出します。 八冷 拯 各キャラクターの一挙手一投足が繊細に描かれていて頭の中で絵がアニメーションが動き始める様な感覚になります。 あと、よく練られた口上。なかなかあそこまでの物語の雰囲気を醸し出せるものは難しいと思います。 「問う問う。」……いいですね! レビューいいね! 1 2017年6月8日 22:29
★★★ Excellent!!! シーン想像力が必須だよ(私は・・・(焦っ)) ふえん 情景描写が繊細で読者も想像力を働かせて読める作品です。小説ライトユーザーの方々にも読んで挑戦して欲しい作品です。あ、フォローどうもです(笑) レビューいいね! 1 2017年6月2日 21:41