第五十七話 影響 ‐ムシバミ‐

 もぐ、もぐ、もぐ。もぐもぐ。

 ごっくん。


「いやはや、なんて言えばいいのか……困ったのう」


 ペロリーメイトを平らげ、頬に付いていた食べカスを親指ですくい取り、ぺろりと舐める。

 視線をやや上に向け、返答に迷う猫又。


「どうしたものか。のう、供助?」

「……」


 ちらりと供助を見やるが、供助は視線を落として床を見つめたまま。猫又に返事も無く、目も合わせない。

 供助は迷っていた。どうすればいいか、どう話せばいいかと。今まで自分が妖怪や霊が見える事、それ等を相手とする払い屋の仕事をしている事を、ずっと周りに黙って生きてきた。

 人ほ常識から逸した存在に、非現実的な仕事。理解してもらうのは難しい。そして、過去にそれを理由で疎外された。だからこそ、怖さを知る。

 周りから誰も居なくなる怖さを。一人ぼっちの寂しさを。怪奇な目で見られる辛さを。

 しかし、迷いはほんの数秒で消え去った。


「太一、委員長。二人の質問には同じ答えで返せる」

「え?」

「同じ答え?」

「さっき現れたバケモンと、そこのコイツはな」


 ゆっくりと顔を上げ、正面の太一の目を真っ直ぐ見て。

 左手の親指で猫又を指し、供助は話した。隠さず、正直に。




「――――妖怪だ」




 少しの、間。

 ぽかんと、太一と和歌は返って来た答えを受け入れ把握するのに、口を開けて固まった。


「ちょ、供助……言ってしまっていいのかの?」

「しょうがねぇだろ、こんな状況だ。それに俺ぁ、上手く誤魔化せれる様な頭も舌も持ってねぇ」


 深く息を吐き出し、供助は仕方なしと頭をぶっきらに搔く。


「ちょっと古々乃木ここのぎ君、何言ってるの……?」

「そうだぜ、供助。こんな時に冗談――」

「冗談じゃねぇよ。事実だ」


 ふざけた様子は一切見せず。いつもの気怠そうな感じも、面倒臭さそうな態度も無く。

 至って真面目に、極めて真剣に。供助は二人に返した。


「さっきの廊下で見たバケモン……俺等と同じ人間に見えたか?」


 普段の倦怠感を丸出しの供助はどこにも見えず。今までに見た事が無い、鋭い眼差しで怖さすら感じる雰囲気を纏う供助。

 供助が言っている事に虚偽は無いと知り、太一と和歌は話を無言で聞いていた。ただ、非常識な状況を理解し、受け入れるのは余りに……現実とは掛け離れた話だった。


「アレをの当たりにして、ヤベェ奴ってのは直感で解っただろ?」

「……なんて言うか、凄く不安になったって言うか、うまく言えないけどとにかく怖かった……」

「確かになんつーか、ただただ怖くて……逃げるのも忘れて固まっちまってた」


 太一と和歌はあのおぞましい妖怪……不巫怨口女の姿を思い返し、身震いする。

 鱗がある蛇みたいな体に、無数に生えた手足。廊下をでさえ狭いと感じさせる巨大な体躯。

 現実離れし、人間離れし、一般常識の枠から外れた存在。


「今のこの状況……他の生徒や先公が倒れちまってんのも、アイツの仕業だ」

「皆が気を失ったのはあれが原因なのか!? なんなんだ、あれはっ!?」

「名前は不巫怨口女ふふおんこうじょ。かなり昔の妖怪だ」

「ふふおん、こうじょ?」

「奴は人間の生気を吸い取る妖怪らしい。それで周りは気を失っちまってる」

「生気って、体力みたいなものか?」

「そんなところだ」


 供助は首元を触り、痛みが引いたのを確認する。

 不巫怨口女による無数の手の跡はまだ残っているが、呼吸も整いダメージも無くなった。


「って、ちょっと待てよ。あの妖怪が原因で周りが倒れちまったのは解った。けど、なんで俺と委員長だけは気絶しないで無事なんだ?」

「……それは俺も不思議に思っていた。普通の人間じゃあまず意識を保つのは難しいってのに、なんでお前等だけ大丈夫だったのか……」

「もしかしたら、なんか理由があるのか? 共通点があるとか?」

「さぁな。その点に関しては俺もさっぱりだ」

「じゃあ、供助はなんで平気なんだ? 普通の人間じゃ気絶するんだろ?」

「……普通じゃねぇ、って事だろうな」


 供助は鼻で軽く笑い、肩を竦すくませ、自虐するように笑って見せた。

 普通じゃないと、周りと、皆と。目の前の友人二人と。遠く昔、一人ぼっちだった幼い頃を思い出して……供助は言った。


「そういやさっき、そこの人も妖怪って言ってたけど……」

「うむ?」


 太一は首を曲げ、周りを警戒していた猫又へと恐る恐る視線をやる。


「安心しろ、そいつに危険は無ぇよ。俺の財布以外に危害を加える事ぁねぇ、食い意地が張ってるだけの妖怪だ」

「誰が食い意地が張ってる妖怪だの、失礼なっ!」

「さっきペロリーメイトを貰って食ってただろうが」

「あれは小腹が空いたところに調度良く目に入っての、それで気付いたら貰ってて……」

「それを食い意地張ってるっつーんだろ」


 ぐむぅ、と言葉を詰まらせる猫又。何か言い返したかったが、何も返せず。

 そりゃそうだ、事実を言われただけなのだから。


「本当にこの人も妖怪、なの?」

「うむ。正真正銘、れっきとした妖怪だの。ほれ、この頭の耳と尻尾が証拠だの」


 猫又は頭の猫耳を動かし、お尻にある二本の尻尾を見せる。


「それって本物なのか……? てっきりコスプレかなんかかと」

「本物だの。触って確かめてみるかの?」

「じ、じゃあちょっとだけ……おお、おぉ! スゲェ、本物だ。ちゃんとくっ付いてるし、もふもふしてる」

「ふふん。私は猫の妖怪だからの。毛並みには自信があるの」

「猫の妖怪……尻尾が二本あるって事は……」

「予想通り、猫又だの」


 腕を組んで自慢げに鼻を鳴らす猫又。猫のくせして毎日風呂に入ていて、意外と綺麗好きなのである。

 ただし、読んだ漫画は部屋に散らかしっぱなしというだらし無さもあるが。


「けどよ、妖怪とか幽霊ってさ、普通は人には見えないものだよな?」

「まぁ、世の中じゃあそういう認識になってんな。またはそんなモンは存在しねぇと信じねぇ奴も多いけど」

「じゃなんで、その猫又さんや、さっきの化け物は俺達に見えるんだ?」

「あー、それは、なんて言やぁいいんだ……?」


 太一の質問に、供助は軽く項垂れて頭を搔く。

 供助自身は感覚で解っているのだが、それを説明する為の言葉が上手く出てこない。頭が悪く、口下手で不器用なのはこういう時に不便である。


「簡単に言ってしまえば、チャンネルみたいなものだの」

「猫又さん……チャンネル、すか? 」

「うむ。そこの頭はからっきしの供助に代わって、私が説明してやろう」


 一言多いんだよ、と呟く供助。

 小馬鹿にした目で見てくる猫又を無視して、供助は胡座をかいて頬杖する。


「で、そのチャンネルってのは?」

「テレビのチャンネルだの。普通の人が見えている景色が無料チャンネルで、霊や妖が見えるのが有料チャンネルと言ったところかの」

「は、ぁ」

「有料チャンネルを見るには料金を払うように、霊や妖の類が見えるようになるにはある程度の条件が必要での」

「あ、その条件って……」

「うむ。霊感がある、という事だの。幼い子供など感受性が豊かな時期は無意識に見ている場合もあるが、大概は霊や妖と認識せずに終わり、歳を取る毎に見えなくなっていく」


 着物の袖に腕を入れて腕を組み、説明をしていく猫又。


「でも、俺は生まれてから今まで幽霊とか見た事ないし、霊感だってあるとは思えないけど。なぁ、委員長?」

「えっ? あ、う、うん……」

「なのに見えているって事は、俺達にも霊感が目覚めたのか?」

「いや、そうではないの」


 猫又は近くの壁に背中を寄り掛け、話を続ける。


「私の姿が見えておるのは二人に霊感が宿ったのではなく、私が霊感の無い人間側にも見えるようにチャンネルを合わせておるんだの」

「えっと、つまり、よく有料チャンネルである一ヶ月お試し期間的な?」

「む、むぅ……ちょっと違う気もするがそんなところだの」

「じゃあ、あのでっかい化け物も猫又と同じ方法で……」

「いや、彼奴きゃつの場合は別だの。あれはもっと荒々しい」

「荒々しい?」

「うむ。私は人間に合わせているが、彼奴は人間のチャンネルを自分の方へと無理やり変えて見せている。言うならば、電波ジャックだの」


 供助は床に座って黙ったまま。説明は苦手で、こういう役は猫又に任せた方が良いと解っているから。

 説明は妖怪に詳しい、にゃんこ先生が適任である。


「霊感が無い俺達にも妖怪が見えてる理由は解りました。あんな危険な化け物が見えるなら逃げる事も出来るし、逆に安全な気もするけど」

「いや、彼奴……不巫怨口女の視覚認識化は一般人には危険なんだの」

「危険、なんすか?」

「普段見ないモノ、見える筈がないモノを無理やり見せている……見させられている。霊感の無い者にはそれが脳へ酷い負担となる」

「さっきから妙に疲れている気がするのは……それが理由っすか」

「疲れるだけならばまだ良い。長く霊や妖を見ていると、そのままチャンネルが戻らなくなり、霊感が無いのに霊や妖が見えてしまうようなってしまう。抵抗力が無い者が霊や妖に“見えている”と気付かれれば、格好の餌食となってしまうの」

「妖怪が見えっぱなしになると、どうなるんすか……?」

「取り憑かれ身体を乗っ取られたり、憑き殺されたり、周りを巻き込み不幸にしたり……百害あって一利無しの場合が殆どだの」


 中には人に福を運んだり、幸せを与える妖怪もいる。だが、それは希少で滅多に遭遇しない。割合で言えば存在する妖怪全体の一、二割程度。

 残りの四割が人に害を及ぼす妖怪や幽霊で、あとの四割が人畜無害で特に悪さをしないモノ。

 日本には八百万やおよろずの神と言い、様々な神様が存在すると昔から言われている。それと同様に、妖怪も多種多様に存在し、数も人間に負けないくらい多い。


「けど、そうか……慣れてない人間が妖怪を見ちまうと、ここまで疲れるもんなのか……」

「む? 太一?」

「今になって疲れ、が、ドッと……来た、わ……」

「……ッ!? 供助ッ!」


 太一は近くにあった机に寄り掛かり、そのまま床に膝をついた。

 その様子に猫又はある事に気付いて供助を呼び、また供助もすぐに察した。


「くそっ、太一と委員長には影響が無ぇもんだと油断していた……!」


 供助が太一のもとに駆け寄り、しゃがんで顔を見ると血色が青くなり始めていた。

 この症状は知っている。小一時間の間で幾度となく見てきたから。言うまでもなく、不巫怨口女による影響……生気吸収による体力低下。


「田辺君は大丈夫なの……?」

「まだ意識がはっきりしているし、激しく動いたりしなけりゃ大丈夫だ。今のところは、な」

「良かった……田辺君も気絶しちゃうのかと思った」

「委員長は何ともないのか?」

「う、うん。私は特に何も……疲れたり、意識が遠くなったりもしないけど」

「どういう事だ? 理由はなんだ……?」


 和歌の顔色に変化は無い。頬に赤みもあって血色も良いし、疲労の色も全く見えない。太一も不巫怨口女による影響を受けていないと思っていたが、影響が無かった訳ではなくて、影響の進行が遅延していただけだった。

 しかし、対して和歌は未だ不巫怨口女による影響は今も無い。となると、二人の影響緩和の理由は別という事になる。


「供助、その事は後だの。今は不巫怨口女をどうにかするのが先だの」

「あぁ、そうだな。面倒臭ぇ事に原因をどうにかしねぇと、この最悪の状況は変わんねぇ」


 いつもの口癖を言いながら、供助は頭をぶっきらに掻き毟る。

 だが、面倒臭いと発言したのに反し、顔付きは険しく目付きは鋭く。


「しかも、何が一番面倒臭ぇかってぇと……奴は生気を吸うだけ吸い取ったら、人間を喰い殺す」

「……え?」


 供助が言った言葉に、隣に居た和歌の表情は一瞬固まった。

 意味を理解するのに、僅かではあるが時間が掛かって。


「ちょっと待ってよ、喰い殺されるってどう言う事?」

「そのまんまの意味だ」

「……クラスの友達や先生、皆が食べられちゃうの? 殺されて、死んじゃうって事!?」

「そうだ」

「じゃあ、ここで話なんてしている暇なんか無いじゃない!」

「さっき言っただろ、今すぐ喰われるって訳じゃねぇ。生気を吸い取り切ってからだ。倒れている生徒の様子を見る限り、まだ時間はある」


 供助の袖を掴み、和歌は強く問いただす。

 自分は文化祭の準備をしていた。学校に泊まって、文化祭を明日に備えて、万全で試みれるように。

 明日はきっと賑やかになって、皆と笑って、劇の本番がある二日目に向けて最終確認と練習をして。忙しい一日が来ると、楽しいイベントが始まると思っていた……のに。

 突然現れ、襲う、死という言葉。恐ろしい言葉。背中が急に冷たくなって、友人の死を想像して恐怖が胸を駆ける。


「だったら今のうちに警察や救急車を呼んで、ここから運び出さないと……!」

「止めとけ。無駄だ」

「なんでよっ!? 皆があの化物に食べられちゃうんでしょ!? ならっ!」

「救急車を呼んだって救急員も気絶している奴等に仲間入りなんのがオチだ。それに警察じゃあ対処出来ねぇよ。何より後始末が面倒になる」

「じゃあどうするのよっ!? このままじゃ皆が……!」


 眼鏡越しに目には涙を浮かべ、必死に訴える和歌。

 不巫怨口女を目の当たりにしたからこそ、解る。霊感が無いからこそ、知ってしまう。その異常性を、異様さを。

 だから、理解わかってしまった。供助の言葉に虚偽は無く、真実であると。

 あの化け物が人を喰うと聞いて、するりと納得してしまったのだ。あの化け物なら、それぐらいして当然だろう、と。


「俺がなんとかする」

「なんとかするって……さっき危ない目に遭ったじゃない、怪我だってしてっ! 無理よっ! それにあんなに大きなのにどうやって……」

「無理でも何でもやらなきゃなれねぇんだよ。じゃなきゃあ、学校に居る奴等が皆、死んじまう」

「でも、あんな化け物を一人で相手したら、古々乃木君が死んじゃうかもしれないのよっ!?」

「気ィ失っている生徒の中には、祥太郎だっていんだ……誰かが死ぬなんてぇのはもう、絶対にゴメンだからな……」

「あ……」


 供助の言葉を聞いて、和歌は昔の記憶が浮かび上がった。

 大きな二つのひつぎの前で泣きじゃくる、一人の少年の後ろ姿を。


「それに、一人じゃねぇよ」

「えっ?」


 言って供助が立ち上がり、その隣には。


「一人と一匹、だの」


 黒髪に黒い着物。黒猫が化けた妖怪。

 口端を僅かに吊り上げた、猫又が居た。


「太一、ちょっとだけ我慢してくれ」


 ズボンの後ろポケット。供助は白い布地に、適当に書き殴った黒い模様が描かれた手袋を取り出す。

 供助の商売道具である、軍手。


「供助、その……軍手……」

「あん?」

「それ、お前の、だったのか……」


 息を細かくして、辛そうな太一がポケットから出したのは。

 供助と商売道具とよく似た軍手。と言うよりも、それはまさに――――。


「これ、俺の軍手じゃねぇか」

「昇降口で、拾って、さ……文化祭の準備で、使って、たんだ」

「はっ……なるほど、そういう訳か」


 太一が不巫怨口女の影響を受け難くなっていた理由は、これだった。

 軍手には供助が霊力を込められて書かれた、霊印がある。つまり、微力ではあるが妖力に対して抵抗力が生まれる事になる。

 落として失くしたと思っていた軍手が、偶然にも友人を守っていたのだ。


「それはお前が持ってろ、お守りだ。安くてきったねぇ軍手だけどな」


 供助は一笑して、前髪を掻き上げる。なんとなく、嬉しかった。偶然でも自分の霊能力ちからが友人を守っていたのが。

 だが、驚異はまだ存在していて、危険な状況も以前続いている。

 一人の友人を守っていた。なら次は、もう一人の祥太郎ゆうじんを助けなければ。


「委員長、太一を見ててやってくれ」

「ちょ、古々乃木君……!」

「最初はなっから俺は、この状況をどうにかする為に来たんだ」

「……え?」

「あのバケモンを、どうにかしてくる」


 軍手を両手に付けて、二、三度拳を握って慣らす。

 使い慣れた道具。よく馴染んで、自分に合う。


「太一、最初廊下であった時に聞いてきたよな? なんで俺がここにいんのか」

「供、助……?」


 数歩。供助は歩んで、太一に話し掛ける。顔は見えない。背中を向けて、教室のドアへと向かって。

 そして、和歌はその背中に見覚えがあって、また重なった。さっき、廊下で自分を助けてくれた時と同じ。


「これが俺の仕事バイトで――――専門家はらいやだからだ」


 幼い頃、肝試しの帰りに守ってくれた少年。

 あの思い出の背中を和歌は思い返していた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る