応援コメント

045 古書落札と駆け引き、内緒の出品」への応援コメント

  • 安く出回る云々や金持ちは~って言うのも分かるけど、
    シウ以外の冒険者とか素材の採取をしてきた人間の利益に関しては?

    まぁ、シウは養殖も考えてるみたいだから、後々は素材の価値も下がるかもだけど。


  • 編集済

    シウ君の意図が伝わってないなぁ^^;
    そもそもが高すぎるんだし、そのせいで買えない人が大勢いるんだから、それを大量に市場に流すことにより価格操作してもっと広く流通させようとしてるだけです。
    1部の金持ち共の財産的価値守るよりも大事なことはいくらでもあるんですよ。
    ぼろ儲けして一人勝ちしてる様な商人の既得権益なんざ知ったことか、ですしね。
    ある程度流通すれば適正価格に落ち着くし、冒険者でも買える人が増えて、
    結果仕事の効率も上がり、市場にも色んな素材が出回り経済が活性化する。
    これがシウ君の狙いなはず。って勝手に妄想してますw

    ちなみにスタン爺さんとこはめっちゃくちゃ安価で売ってますよ。信用できる人のみですが。

  • 何かに関して安いのが正義みたいな行動するけど、普通に迷惑被る所もあるしやめた方がいいと思う。

  • 正常な競争や技術革新による価格破壊ならいいんですが、裏付けのない無理矢理の価格破壊は多方面に迷惑かかりそう。
    高価な魔法袋はそれ自体が財産価値あるだろうから、価格が下がると財産が減るのと同じかもね。


  • 編集済

    冒険者ギルドに卸すより高くならないと不自然極まりなくなりますよね。?
    オークションに出す意味が無くなるので、後は、どんだけ訳ありの品か、と警戒されたりして・・・・ね。


    今更見ないでしょうが、見つけちゃったので備忘録的にw
    >本当は数百頭は狩っていたのだが、つい半分ほど解体してしまっていたのだ。こういう時のために解体を行わ(な)ければ良かった。

  • オークションで開始値段下げても・・・落札までの時間が無駄に伸びるだけな気がする。

  • ありゃ?安売りしちゃうのか~
    ならスタン爺さんにも伝えないと
    と思うんだよな他国とはいえバランスが(´・ω・`)

  • もっと色々と常識を………そこが魅力なんですが


  • 編集済

    男子でも貴族のおっとりした子の口調で「~かしら」とは、この作品内でよく使われてますね
    シウくんもちょいちょい使っていて、可愛らしいなぁと思います

    作者からの返信

    ヒントどうもです。~かしら、って稀に書かれてる若い小説家の方もいますが、使う場合は冗談交じりだったり、文章の面白さを求めてっぽいので、当方も使用するのは悩みました。でもまあ自分の中にある古い記憶が、これでいけ、というものだからw
    安堵しました。どうもです。

  • カスパルっていつから女になったの?
    フロランって元々女だっか?

    作者からの返信

    あれ、そういう記述ミスあったっけ、と思ったら上記でヒントが出てましたね。勘違いならごめんなさい。
    語尾を「~ね」とか「かしら」とか付けるのは、年齢が上の方に多いのです。古い小説にもありますが、使われる方が独特なのでイメージそのままを踏襲して使っています。
    お若い方へのご説明だと、「相棒」の「小野田官房長官」がそんな喋り方してたので、分かりやすいかもです。最近は、口語で使うのを聞くことって、あまりないかもしれませんね。

  • 目標は一家に一袋の時代ですかね
    私も欲しい

  • なんか貴重な本仕入れたら融通してもらおう。

  • 素敵なお話しありがとうございます。

    あちらと、こちら、並行して読ませていただいています。

    その間にどんなお話が有るのかとても、とても、楽しみです。

    これからも、楽しみにしています。

  • 手数料は5分…落札価格の5%。
    シウくんの狙ってた古書はロカ銀貨1枚スタート。
    グララケルタの通常スタートが金貨50枚のところ1枚希望出して、10枚に修正される。
    出品者の情報隠すにしても、お一人様2匹までとか何らかの制限つけないと、逆に怪し過ぎるし、目立つ(((*≧艸≦)

    シュヴィ、クク兄さんに続いて初対面のオークションスタッフにも言われてるし。
    ヴァスタ爺さまとスタン爺さんの薫陶は遥か彼方…。

  • そりゃあ職員の人達は怒るよね。
    職員側から見れば何百何千何万と、継続的に供給できる保証がある訳で無し、価格破壊と言うか経済破壊したその後で供給が止まったら、彼らの生活を含めた被害と言うか後遺症は計り知れない。(笑)

  • オークション主催側に入る金額が落札価格の何%とかの場合、あんまり安い落札価格を指定されると収入が減るから、出品自体を断られそうですけどね。モノが良くて逃せなかったのか、結構良心的なのか。「良心的な闇オークション」というのも、なんかすごい言霊ですが(笑


  • 編集済

    キリクが聞いたら笑っちゃいますね。