第104話 孫の手導入とはなんぞや


 もう一回、つづけてこんにちは。

 ネタが溜まってて(もうええわ)。


 さてさて。

 前々回、少し早めの誕生日プレゼントがぱんつやった話はしましたが、実際の誕生日に仕事から帰ったら、私がいつも座ってるところに、なんや長いもんが置いてありました。


「ん? 孫の手……??」


 そうです!

 あの、ご高齢の方のいるおうちだとよく見るアレです。

 って言っても最近、あんまり目にしなくなりましたよね。先っちょがちょっと曲げてあって手みたいな形になってる細長い器具。手の届かないところを掻くための道具ですな。大体、竹製のやつが多いみたいですが、最近では金属製のもあるらしい。

 昔はおばあちゃん家とかでよく見たんですが、最近ほんとうに目にしませんね。

 この間からちょっと言ってますが、わたくし、先日からウン十肩のために特に左腕があがりにくくなっておりまして。毎日トレーニングはしているのですが、これがなかなか治らない。

 ほんで。

 あれ、なにが困るって背中が自分で掻かれへんのんが一番困るんですわ。

 で、最近はしょっちゅうダンナに「ここ掻いて! いや、もうちょっと下、もうちょっと左! あ~っ、そこそこ!」とか、よくやっておったのですが。

 遂に孫の手が我が家に導入されることに!


 子どもだった当時は「なんでこんなもんが要るの? 背中なんか、手ぇとどくやん」って安易に疑問に思っておりましたが、いやいやいや。自分の腕がこうなってみて、その必要性を日々めっちゃ痛感しておりますわ~。

 要る、めっちゃ要るわ孫の手! 超貴重! 考えた人、天才!


 でも一応、ふざけてこう言ってみる私。

「え~。でもほんなら、もう○さんは私の背中を掻いてくれないってこと?」

「そんなわけないやん。わたしが居ないときに使つこうてって話やん。居てるときにはもちろん、掻かしていただきますとも!」


 即答するダンナ。熱弁しとるし。

 いや知ってたけど(笑)。


 ちなみにうちのは竹製の孫の手です~。

 なかなか快適。昔の人、ほんま賢い!

 ほんでこの、「孫の手」っていうネーミングがまたふるってますわいなあ。

 いや、私にはまだ孫はおらんけども~。


 今回のネタはこんだけです。

 ではでは!



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る