ちょ、ダメですって、敷地内は全面禁煙なんですよっ!
今日(※執筆時)の地元は雨が降ったりやんだりです。室温は執筆時で14℃。一日で結構冷えましたね。サムゥイ! やっぱ15℃より下がると冬って感じがします。夏を感じるのが25℃以上とすると、春と秋の温度って10℃の幅しかないんだなぁ。そりゃあ、年々春と秋が短くなる訳ですよ。
昨日一番ネットニュースでコメントが多かったのは、新幹線内殺傷事件の裁判結果の話題でしたよね。無期懲役が決まって万歳三唱ってヤバすぎます。精神的な病院に入院させるべきですよこれ……。ヤバい人は同じくらいヤバい人でないと対処出来ませんからね。刑務所でも無敵を貫き通しそう……怖っ。
この手の話って簡単に死刑にするのも問題ですけど、じゃあどう言う人なら死刑になるんだろう? って考えちゃいますね。これが日本の司法の限界なのかなぁ……。
さて、他の話題では、今年8月に三菱電機の20代男性社員が自殺した問題で社員が教育主任から酷い言葉を投げつけられたと言うメモが公開されたり、神奈川の少女が男性アイドル『なにわ男子』のチケット代詐欺を繰り返していたとして福岡県警に逮捕されたり、福岡で好きなバスの知識を生かしてバス会社のミスを次々と指摘した6歳の男の子がバス会社から感謝状を贈られたりと、この他にも様々なニュースがありました。
今回取り上げるのは、敷地内全面禁煙なのにその決まりを破ってこっそり隠れてタバコを吸っていたと言う話題です。えーと、不良男子学生かな?
役場敷地内を全面禁煙にしている奈良県王寺町で、平岡秀隆副町長(65)ら喫煙する多くの職員が敷地内にある施設の一角でたばこを吸っていた事が明らかになりました。これは敷地内を原則禁煙とするルールに違反しており、平井康之町長は「弁解の余地はなく、町民らに謝罪したい。今後は違反行為があれば処分を考える」と話しています。
喫煙場所は、役場庁舎西隣の『町やわらぎ会館』南西角の非常階段の下。一般の人は入らない場所で、生け垣があるため外部からも見えません。階段には、コーヒーの缶や吸い殻がいっぱい詰まった黒いビニール袋が置かれていたそうです。
王寺町は2013年9月に県内39市町村で初めて本庁舎敷地内の全面禁煙に踏み切りましたが、やわらぎ会館屋上に職員用の喫煙所を設けていました。
この喫煙所の存在が昨年2月に報道で知られ、撤去した経緯があります。
平岡副町長によると、撤去から数カ月後には、愛煙家の職員が非常階段部分で喫煙を始めたのだとか。7月に改正健康増進法が一部施行され、役場庁舎敷地では『特定屋外喫煙場所』以外でたばこを吸う事が出来なくなりましたが、町は役場内に指定の喫煙所を設けていません。
在庁日には1日6、7回の喫煙を認めた平岡副町長は「自然発生的にあの場所になった。ルールは理解していたが、申し訳ない」とコメントしています。
副町長自ら決まりを破っていたんじゃ世話ないですな……。どうしても吸ってしまうのなら、わざわざ全面禁煙にしなけりゃ良かったのに。まぁ何か打ち出そうと言う話になってそう言う流れになったのかもですけど、本音と建前と言うか、隠れてルールを破ると言うのはいい大人のする事じゃないですよねぇ。
吸いたかったら堂々と喫煙所を作るように働きかけるべきですよ。残念。
タバコの依存症の人はいる訳ですよ。そう言う人を私も知ってますけど、禁煙しないと死ぬって病院で言われてもやめられないって言ってましたからね。簡単に禁煙出来る人も多いのでしょうけど、どうしてもやめられない人もきっとまた多いのです。
そう言う人のためにも、喫煙所はあっていいのではないかな。今回みたいに隠れて吸うくらいならね。
それがいい事だと分かっていても出来ない事はあります。昔は許されていて、その感覚で生きる人もいます。特に喫煙は色々と目の敵にされやすいんですよね。合法なのに。私から見たら、世間の禁煙化の流れは少し早すぎる気がするんです。その厳しさを少し緩めてもいいのではないかと思うのですよね。
タバコの値段が上がるだけでも喫煙のハードルは上がっていきますし、喫煙スペースはまだ残しておいてもいいのではないかなぁ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます