御法 その二十七

 前大臣は弔問にも時機を外さないよく気の付く人柄なので、このようにこの世に二人とはいなかった紫の上のような人がはかなく亡くなってしまったことを残念にも悲しくも思ってねんごろに心から度々お見舞いを申し上げた。


 昔妹の葵の上が亡くなったのもちょうどこの季節だったと思い出すと、とても悲しくて、



「あの時、葵の上を哀惜なさった人々もあれから何とたくさん亡くなったことよ。人に後れて生き残り、人に先立って死んでゆくといったところで吐かないこの世にどれほどの差があるだろうか」



 などとしんみりとしたもの悲しい夕暮に物思いに沈んでいる。折から空の景色も悲しみを誘うような風情なので、子息の蔵人の少将を使いにして光源氏に手紙を差し上げる。しみじみと思いのこもった弔問の言葉を細やかに書いて、その端に、




 いにしへの秋さへ今の心地して

 ぬれにし袖に露ぞおきそふ




 と書きつけた。その返事に、光源氏は、




 露けさはむかし今ともおもほえず

 おほかた秋の夜こそつらけれ




 と書くのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る