梅枝 その十九

 光源氏は、



「万事につけて昔に比べて次第に劣ってきて浅薄になっていく末世だけれど、ただ仮名だけは現代のほうがこの上もなく上手になってきました。昔の書は筆法には適っているようだけれど、のびのびとした自由な精神があまり出ていなくて、どれも似ていて個性的でなくなりました。巧妙でうま味があるという書風は近年になってから初めて表現できる人々が出てきました。私が熱心に仮名の手習いに身を入れていたころ、特に難のない手本をたくさん集めたものです。その中に秋好む中宮の母君六条の御息所が何気なくさらさらと走り書きなさった一行くらいのさりげないお手紙をいただいて、たぐいない見事なお筆跡だと感心したものです。そんなことからあのお方への想いが深まった末に、ついにはあらぬ浮き名をお立てすることにもなったのです。六条の御息所はそれを深く怨んでいらっしゃいましたが、私はそれほどには薄情なつもりはなかったのです。こうして秋好む中宮の御後見をさせていただいているのを、六条の御息所は思慮深い方でしたから今では草葉の陰からでも見直してくださることでしょう。秋好む中宮のお筆跡は繊細で布瀬宇賀おありだけれど、ちょっと才気が足りないと言えるでしょうね」



 と、紫の上にひそひそと話すのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る