6月23日 NINTENDO64発売

 やあやあ諸君。

 私の名はいずく。いずくかけると申す者だ。


 諸君らは今日と言う日を如何にお過ごしだろうか。日々は刻一刻と進む二十四時間の連鎖であるが、それは円環ではなく螺旋であり、繰り返しではなく積み重ねである。だがしかし、中にはどうもそれを理解していない者が多い。

 私の話を聞き入れ、今日と呼ばれる日が先人達が積み重ねた如何なる日なのかを知らば、諸君らの過ごす毎日にも色が付くのやも知れぬ。




 ゲームの進化は目まぐるしい。いつしか通信機能が使える事が当たり前になり、グラフィックは実写顔負けのクオリティになった。だがしかし、据え置きゲーム機、ゲームソフトの売り上げは年々減り続けている。では、ゲーム機の全盛期がいつだったのかを考えるならば、やはりこの時代だろう。本日、2017年6月23日は「NINTENDO64発売」である。


 NINTENDO64は1996年に任天堂より発売されたゲームハードである。当時、任天堂はスーパーファミコンで圧倒的なシェアを持っていたものの、SONYのプレイステーション、SEGAのセガサターンなど、次世代機が続々と発売される中、それに対抗するためにCPUをスーパーファミコンの32bitから64bitへと移行させる必要があった。次世代機の多くが生産コストの低いCD形式のソフトを採用する中、NINTENDO64はロムカセット方式を採用する。


 諸君らの家にはNINTENDO64とセガサターン、プレイステーションのいずれかのゲームハードはあっただろうか? お金に余裕のある家庭や、そもそも両親がゲーム好きな家庭は複数持ちをしていたかもしれないが、大抵の子供はこれら3機種の中から究極の選択を強いられていただろう。

 初期からコントローラーが4つ繋げて、スマブラ、ゴールデンアイ、マリオパーティなど皆でわいわい遊べるNINTENDO64。

 FFやドラゴンクエスト。今でも一人で遊べるほど、圧倒的ソフト量で多くの名作を生みだしたプレイステーション。

  バーチャファイター、シャイニングフォース。サクラ大戦にガンダム。売り上げこそ劣るものの玄人向けのゲームを発売し続けたセガサターン。


 私はプレイステーション派であったのだが(今でも中古ショップを駆けまわりプレステ1のゲームを遊ぶ)、実はこのプレイステーション、本来であればスーパーファミコンの付属機器に過ぎなかった事をご存じであろうか。

 先程も軽く書いたが、次世代機はCD形式のソフトが主流であり、任天堂もこの流れに乗ろうとした。そこで、スーパーファミコンにCD―ROMが読み込める付属機器の開発に乗り出した。その付属機器の名こそプレイステーション。SONYと任天堂の共同開発であった。

 しかし、結局開発は途中で中止され、この計画はお蔵入りとなる。だが、独自に開発を続けたSONYは、次世代機プレイステーションとして世に公表。今なお任天堂の最大のライバルとして君臨し続ける事になる。


 今となってはスマートフォンやパソコンなどのゲームがその手軽さから根強い人気を誇り、据え置きゲームを購入する家庭は減ってしまった。家から出なくても通信プレイや無料通話で誰とでも気軽にゲームが出来るようになった。

 それは便利と言えば便利なのだが、やはり私はコントローラーを持ち寄り、友達の家に集まって一緒の画面を見ながらプレイする楽しさをもう一度味わいたいと心から思った。




 今日はNINTENDO64発売、特別な一日である。

 我々は本日を祝福し過ごさねばならないだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る