第143話草の花は(1)

清少納言先生:今日から草の花の話に移ります。

舞夢    :了解しました。それでは訳をしてみます。


草の花は、なでしこ。唐なでしこはいうまでもない。大和のなでしこも、とても素晴らしい。

女郎花、桔梗、朝顔、苅萱、菊、壺すみれ。

竜胆は枝ぶりが、とてもごついけれど、他の花々が霜などにあって枯れてしまった場合でも、しっかりと美しく明るい色で咲くことが、すばらしい。

とりわけ、特にとりあげるほどの花ではないけれど、かまつかの花は可愛らしい。

ただ、名前の付け方に難がある。雁の来る花と文字では書くようだ。

かにひの花は、色は薄いものの、姿が藤の花に、似通っている。そのうえ、春と秋に咲くのだから、なかなかお洒落である。


清少納言先生:はい、そこまで。

舞夢    :この中で、唐撫子は石竹ともいいますね。

清少納言先生:大和なでしこは、秋の七草の一つです。

舞夢    :そうなると、女郎花、桔梗、朝顔、苅萱、菊、壺すみれ竜胆、かにひの花も秋ですね。

清少納言先生:はい、秋の草で書いています。



草の花は(2)に続く。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る