エピローグ

30:フラットリリーはきらめかない(前)

 同人ショップ『子猫ブックス』に足を踏み入れると、今日も店内にはSkuldの歌声が響き渡っていた。


 軽快なメロディに心地良さを覚えつつ、俺と静葉はフロアの奥まで移動する。

 健全同人誌の売り場を目指し、美少女系二次創作ジャンルが陳列された区画へ進んだ。

 並んでいる本は、今夏の「コミック・ロケーション」で頒布された新刊が中心である。


「この夏は、かなえみ本が増えたみたい」


 ミントブルーのワンピースの裾を翻して、静葉は棚の前に向き直った。

『ラブトゥインクル・ハーモニー』の同人誌が置かれた場所を眺め、少し眉を顰める。


「かなえみも好きだけど、きょうきこ本が徐々に減っているのがちょっと」


 たしかに棚に面陳されている同人誌の割合は、静葉の指摘通りに変動しているように見えた。

 杉浦すぎうら香那かな×大原おおはら絵美えみ(かなえみ)のカップリングは、最近ネットで一部のファンが盛り上がってたからなあ。

 こればっかりは需要と供給の市場原理なので、致し方ない。


 もっとも、あくまで同人誌は「好きなものを好きに作る」べき文化だ。

 発行部数を調整したりする上で、世間の流行をある程度参考にすることは有用だが、そこに迎合する必要はないと思う。


「でも、そのぶんずっときょうきこで本を作り続けてるサークルは、推しカプに対する思い入れが強いってことだろ」


 俺は、やんわりと静葉を諭した。


「ただ何となく人気が取れそうだからって理由で作られた本より、本気で好きなもののために作られた本の方が、こっちだって読んでて気持ちがいいじゃないか」


「……まあ、それはたしかにそうかもね」


 得心したようにうなずいて、静葉は同意を示してみせる。

 それから、おもむろに俺の手を取って、引っ張ろうとした。

 所作に伴って、長い黒髪がさらりと揺れる。


「それじゃ、とりあえず新しく入荷した本をチェックしていきましょう」


 静葉は、気を取り直した様子で、微笑んだ。


「私たちのサークルが、次に作る同人誌の参考にするためにも」



 ――そう。

 俺と静葉のサークル「百合月亭」は、今後も同人活動を継続することになった。

 これからも、二人で地道に同人誌を作り続けていこう、と思う。


 静葉がネットで調べたところ、今度は秋に地元で『ラブトゥインクル』シリーズのジャンル限定オンリー即売会が開催されるらしい。

 俺たちは、そのイベントを目指して、次の本を発行しようと計画を練りはじめていた。

 さすがにオフセット印刷の新刊は、現状だと予算的に厳しいけれど、僅少部数の頒布ならコピー誌で発行するのも悪くない。

 それなら、もっと気軽にイベント参加できる。


 とにかく、そうやって本を作り続け、少しでも納得がいく作品に近付けていこう。

 そうすれば、俺たちの好きなものに共感して、一言でも二言でも、頒布物に感想を寄せてくれる人が現れてくれるかもしれない。

 それこそ、最初の同人誌を買って行ってくれた女の子みたいに。


 ……ちなみに静葉は、あの感想をくれた女の子と、今でも短文投稿サイトツイッターでちょくちょくやり取りしているようだ。

 現住所は笠霧市内ではなく、隣町に住む中学生だったらしい。

 二歳年少で、いまや静葉を姉のように慕っているという。

 けっこう互いの自宅は距離があるから、頻繁に会うことはできないけれど、ある意味では第三の「同好の士」ができたわけだ。

 こういう親交が予想外に生まれるのも、同人活動の醍醐味だよな。

 なんだか微笑ましい。


 この夏の同人誌作りで、俺たちは多くのものを費やし、あるいは失ったと思う。

 だがその引き換えとして、目に見えぬものによって満たされ、変化し成長した。

 それは、新たな友人を得たこともそうだし――

 俺と織枝静葉に関わる諸事についても、同じことが言える。



「ねぇ、侑也くん。この本の表紙、凄く綺麗な塗りじゃない? ――私と同じペイントソフトで彩色してるとは思うんだけど……どんなブラシの設定だったら、こういう色が出るのかな」


 静葉は、棚の同人誌を一冊左手で取って、すぐ隣で意見を求めてきた。

 ……ちなみにもう片方の腕は、俺の腕に絡めている。

 おかげで、二人の身体は完全な密着状態だ。

 こうしていると、何やら妙な汗が噴き出してくる。

 無論、ちゃんと店内には、空調が効いているはずなのだが。


「な、なあ静葉。今日は新刊チェックするのに、二手に分かれて調べないのか」


 俺と静葉は、互いに身を寄せ合っている。

 それゆえ当然、揃って同じ棚の前に立っていた。


「これだと以前に比べて、一通り見ていくのに倍の時間が掛かると思うんだが……」


「……だって、侑也くんと二人で並んで、一緒に同じ本を見たいから」


 気になって訊いてみると、静葉は拗ねたように口先を尖らせた。

 ちょっぴり機嫌を損ねてしまっただろうか。

 俺は、慌てて弁明し、場を取り繕おうと試みる。


「い、いや。でもほら、さすがにちょっと恥ずかしいだろこれ」


 年頃の男女が、過度に人前で親密そうにしていた場合、第三者はどういった所感を抱くか。

 周囲の反応を想像すると、いくらか自重した方が望ましいと思う。


 しかもぴったり触れ合った腕は、肘の付近が柔らかいものにぶつかって、気持ちいいけど色々と辛い。

 気を緩めると、正常な判断力が崩壊しそうなんだけど! 



 けれど静葉には、まるで俺の心中など伝わっていないらしかった。


「たしかに少し恥ずかしいけど……。今日は何となく、こうして居たい気分なの」


 柔らかい身体を殊更押し付けつつ、駄々っ子みたいな口振りでつぶやく。


「もう私たちって、お互いなんだし」


 ……ああ、そうとも。

 織枝静葉は、我が「同好の士」にして、同じ高校に通うクラスメイト。

 そんな彼女と、たしかに俺は先週から正式な恋人同士になった。

 付け加えると、三日前からはバイト先の同僚でもある。

 この子の紹介で、複合型書店「翠梢館」に雇われることになった。


 なんだか短期間で、随分と親密になったもんだなあと思う。

 あと数日で夏休みも終わるけど、学校がはじまって二人の仲が知れたら、周囲はどんな反応を示すんだろう。

 楽しみなような、少し怖いような。



 まあ、とにかく何にしろ。

 世の中には、何事も節度というやつがある。

 交際中の男女であれば、どこで何をしてもいいなんて法律はない。

 これはやはり、あとで少し言って聞かせるべきじゃなかろうか。


 やや沈思して、俺はそんな決意を抱き掛けていたのだが――



「……あのね、侑也くん」


 そのとき、静葉は何を思ったのか、俺の肩に自分の頭を擦り寄せてきた。


「私、やっぱり君のことが大好き」


 …………。


 ……いったい何なんだ。

 この脈絡のない会話の流れは……。


 まるっきり、初めて恋人ができた者同士のバカップルじゃねーか。

 いや、お互い初めての恋人なのは、たしかにその通りなんだけど。


「い、いきなり何なんだよ」


「何でもいいでしょう。急に言っておきたくなったの」


 少しだけ瞳を細めながら、静葉は俺だけに聞こえる声で囁く。



「――『心から好きなもののことは、誰に向かっても正直に好きだと言えるようになりたい』。……ねぇ。君だってそうでしょう、侑也くん?」




     〇  〇  〇




 さて、唐突だが、以前の俺には創作経験というものがなかった。

 漫画も小説も、自ら何かを作ってみようとしたことはなかった。

 せいぜいの例外は、小学校で提出した作文ぐらいだ。


 ……だが、その作文が今頃になって発掘されるなどと、まさか誰が予測し得ただろうか。



――――――――――――――――――――――――――――


「 『しょうらいのゆめ』

             三年一組 さえき ゆうや


   ぼくはしょうらい、心から好きなもののことは、

  だれにむかっても正直に好きだと言えるような大人

  になりたいと思っています。


   ………………………………………………。    」


――――――――――――――――――――――――――――




「本当に私が、同人ショップで君を見掛けたからってだけで、同人誌作りに誘ったと思う?」


 数日前、静葉は「翠梢館」のカフェスペースで、取り澄ました顔で言った。


「同人活動に勧誘する前――侑也くんの素行を一ヶ月半ぐらい、私が観察していたって話は覚えてるよね」


 そりゃ、もちろん忘れられるはずがない。


「つまり、今年の五月下旬頃だったんだけど。丁度中間考査が終わった時期だったの。……侑也くんがだよね。こないだ私から話題を振っても、君は曖昧に誤魔化してたけど」


 ……何だよ、こいつ。

 そこまで知ってたのかよ。


「平均点より上の成績だって言ったのは、間違ってないだろ」


「まあ、ストレートに自慢するのは気が引けたんでしょうけど、事実と異なる嘘は吐けない――そういうところは、侑也くんらしいと思っておいてあげる」


 なぜか静葉は、上から目線で理解を示してみせた。


「それで話を戻すけどね。あの頃、侑也くんはクラスで他の男子と、ちょっとだけ休憩時間の教室で口論になったことがあったよね」


「……それって、たしか――」


 俺は、かつての出来事を思い出す。



 そうだ、あれはアニメ『ラブトゥインクル・ハーモニー』放映当時。


 ――最近、あちこちで「クルオタ」とかいう奴等が騒いでる。


 教室内でオタク趣味に縁のない連中が、そんなことを口さがなく談笑していたんだった。

 ちなみに「狂オタ」っていうのは、ネット上で『ラブクル』ファンに対して用いられている、一種の蔑称だ。


 それで大まかな話題の内容は、たしか「ああいう奴等は、深夜のアイドルアニメなんかに熱を上げて恥ずかしくないのか?」というような、侮蔑的なものだった。

 まあ、単にそれだけであれば、俺も黙って聞き流すに止めただろう。

 他人を見下すことでしか優越感を得られない人間と、あえて自分から関わる趣味はない。


 けれど、その連中はあのとき、わざわざ俺に意見を求めてきたんだ。


「冴城はアニメが好きなんだろ? おまえ的にどうなの、あーいうやつってさ」


 そう訊かれたから、俺は正直に答えた。

『ラブトゥインクル』は面白い、たしかに一部に行き過ぎたマナーが悪いファンも居るかもしれないけれど、誰が視ても馬鹿にできるようなアニメじゃないぞ、と。

 その先のやり取りは、もう詳細に覚えていない。

 でもたしかに、ちょっとした口論になったのは事実だ。


 心から好きなもののことは、誰に向かっても正直に好きだと言いたい。


 俺は、ずっとそう思い続けてきた。

 それゆえ、自分の信念を貫いただけだ。



「教室の隅から、そんな君の姿をこっそり見ていて……実はもう私、あの頃には侑也くんに惹かれはじめていたんだと思う」


 静葉は、パイナップルジュースを一口ストローで飲んで言った。

 楽しげな笑みを浮かべた顔は、頬が赤く染まっている。


「この人と一緒に同人誌が作りたいって、ますます強く思ったの」


「な、なんでそうなるんだよ」


「だって、誰の前でも、好きなものは好きって言える人なんだと思ったから。そういう人なら、きっと信用できるし、裏切られないだろうし……」


 そりゃまた凄い思い込みだ、と言わざるを得ない。


 ただ、それが事実とすれば、またひとつ俺は勘違いをしていたことになる。

 というのは、織枝静葉が「同好の士」として、冴城侑也を同人活動に勧誘した真の理由について――

 この子は、決して「他に適当な相手が居ないから」なんてネガティヴな意思で、消去法的に俺を選んだわけじゃなかった、ってことだ。



 しかしまあ、とにかくそんな経緯もあって。

 以後、静葉の俺に対する素行調査は、いっそう捗ったらしい。


 ……そうして、やがて互いの自宅住所から、静葉は二人が同じ小中学校に通っていた事実に気付いたという。


 こうなると、身元を洗う情報源が一気に膨れ上がる。

 卒業アルバムを開くだけでも、相手の過去をたどることはできるし――

 物持ちがいい人間なら、古い文集の類を保管していたりするだろう。


「たぶん、侑也くんの作品構成力の高さって、今にはじまったことじゃないんだと思う」


 静葉は、一人で勝手に納得したように言った。


「何しろ、国語の授業で書いた作文……笠霧市内の児童文集にも掲載されて、金賞まで受賞していたじゃない。『しょうらいのゆめ』っていうテーマはありきたりだけど、私も読んで感動しちゃうぐらいに良かったもの」


 うあああああ……。

 頼むから、それ以上は勘弁してください静葉さんッ! 

 昔の自分が書いた文章を、他人に読まれるこの悶絶感。

 どうか、ひとつ心中を酌んで頂きたい。


 あれは小三の頃の担任教師が、知らないうちに勝手に教育委員会に提出して、気が付いたら賞状を押し付けられていたやつなんだ。

 それが、まさか市内全域の小学校で、全児童に無料配布される文集に掲載されるだなんて。

 書いたときには、まるっきり思ってもみなかったんだよ! 


 俺は、自室の本棚を思い出さずにいられなかった。

 漫画単行本や同人誌の隣に並べてある、卒アルや文集……。

 ああいうのって、処分するにも捨てるに捨て難いんだよなあ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る