--/--/--:--――円つみれ・術式ではない在り方

 訓練を終えてから、本来ならば一人で帰宅しようとしていたところ、追いついてきたミルエナと共に、一杯やろうと誘われて連れて行かれたのは、フラーンデレンの名のついた酒場だった。

 以前の白井ならば、迷わず吐き捨てて断っただろうけれど、断る理由がなかったというよりもむしろ、共に食事をすることに嫌悪を感じなかったことが、素直に頷いた理由だったのかもしれない。

「しかし――」

 文句くらいは言わせてもらおう。

「なんだってここなんだ。営業時間とはいえ、望んで親父とツラを合わせたいとは思わないんだがな、俺は」

「そう言うな。ミュウのことだ、調べようとも意識しようともしていないだろうから、この際に教えておくが、野雨市に点在する店には、細工がしている場所がある。ここもその一つでな、パーティションで区切っているだけではない。そこの柱を調べてみろ」

 区切られているパーティションの角、天井にまで伸びる細い柱は、あくまでも装飾の一環としてそこにあるのだろう。オルヴァルと名のついたビールを口にしつつ、左手を伸ばして触れてみるが、なにもない。

 だから、感じ取れていないと理解した白井は、軽く〝共感〟の術式を使う。それだけで、わかった。

「――文字式ルーンか」

 触れた手の先には、刻まれているはずの文字は見えない。しかし、確実に存在はしている。

「うむ、文字式そのものを見える形で刻むのは三流のやり方だ。こうすることで、内緒話がしやすくなっている」

「まあ、だからといって盗聴防止ほど強くはないな。気休めか」

「ないよりはマシといった程度だが、心配りは理解できよう。もっとも、喫茶SnowLightのような魔窟もある。それに、私は久しぶりに飲みたい気分だったからな、構わないだろう?」

「まあいい……だったら、店員はどうなんだ? 今日はウエイターのようだが、以前はウエイトレスだった。二十三時以降も営業しているのならば、危険もあるはずだ。帰りに護衛をつける金額を上乗せしているとは、到底思えない」

「私たちがエイジェイの名を借りているように、店主の庇護下に入っていること。情報を持っていても漏らさないと確約――いや、制約か。それがあるのも一つだ」

「狙われるデメリットを上乗せしているのか」

「まあ、それでも、秘密の保持に耐えられなかったり、夜の街に出れば脅威の一つくらいは転がっている。入れ替えも激しい可能性は考慮しておきたいところだ。まあお前のやっている掃除と似たようなものだな」

「……そう言われてみれば、そんなものか」

「うむ」

 なかなか視線が外に向いてきたなと、ミルエナは言った。

「気が変わったか?」

「つみれの影響だろう」

「……どう見る、今回の訓練」

 やはり本題はそれかと、瓶を置いた白井はサイコロステーキにフォークを刺して口に入れ、少し考える時間を取ってから口を開いた。

「正直に言えばキツかった」

「ミュウの成果はどうだ?」

「ああ、基礎の構築は多く見積もって四割程度はできた。殺しと戦闘がべつものだと意識できたのは僥倖だろうな。少尉殿はどうなんだ」

「昔の感覚を取り戻すには苦労する。私の本質は取り込むことではなく、変わることだからな。せいぜい二割――といったところだろう。これでも〝狂狼〟に拾われる頃は、死地を作っていたものだ。とはいえだ、それでも目的だけはある程度、達せられたといえよう」

「――だが」

 けれど、新しい問題があった。

「せいぜい二度だ。たった二度だけ、つみれに合わせることができた」

「試行回数は十五は超えたというのに――な。こう言ってはなんだが、上手く行かずにつみれが考え込む時、背筋がぞっとしたものだ」

「……ああ。つみれが間違えたんじゃねえ。俺たちが追いつけなかっただけだ」

「だからこうして、飲みに誘った。――この、敗北感にも似た感情は、一人で酒を飲むと倍増しそうな気がしてな」

 そうでなくとも、先ほどから酒が不味く感じるのは、どうやら白井だけではなかったようだ。

 不味いというよりも――苦い。

 敗北感。そう言われて気付かされれば、確かに負けていた。

 つみれは自らが動くことによって場を支配して見せた。最初に見せた、田宮への攻撃を視線だけで誘導したようなことを、戦場レベルで複数人を相手に行いつつ、決定的であるべく望んだ一手を、つみれ自身ではなく、白井やミルエナにその一手の隙間を衝かせた。

 簡単に言えば、こちらの動きを把握し読み取った上で、効果的な一瞬を作り上げて、はいどうぞと主導権を渡してくれたのだから、ありがとうと受け取っても良いものだが――。

 しかし、そう簡単にはいかない。

 ぽっかりと空いたようなその隙間に身を投じた瞬間に、つみれの意図が全て入り込み、周辺状況の動きが瞬間的に加速したような状況に陥ってしまう。まるで、誰かの乗っていた馬から、手綱だけを急に渡されたようなものだ。馬の癖も知らなければ、今どこで、どれほどの速度で走っていたのかすら、わからない。

 それを二度ほど経験した白井は、いやミルエナもだ、それでは駄目なのだとわかった。

 隙間に身を投じるのではなく、そもそも最初からその隙間にいなければならないのだと実感し、それを行動に移した。

 つまるところ、つみれの意図を読み取りながら、その最適とも呼べる行動を取捨選択し、いうなれば動かされる駒としての役目を、思考し行動することで全うしようとしたのだ。

 それでも、できたのは二度だけ。

「俺は駒だと自負していたところもあるが、甘かったと痛感させられた」

「うむ」

「少尉殿は、つみれがああなっていることを、最初から知っていたんじゃなかったのか?」

「まさか――冗談だろう。確かに私は、つみれを逃がすために円の両親を事故死させる実行を、まあ上からの命令でさせられた。それに、円の家系についてもある程度は知っている――が、それでも私は、つみれ自身を知ったのは、ミュウと同時期だ」

「そうであっても、似たような性質の人間を知っていて、合わせられるかと思ったが?」

「確かに、似たような連中は知っているが、殺した相手だ。加えて、私は今まで単独行動しかしてこなかったからな。――今さらながらに、グランマの言葉が身に染みるよ。戦闘とは、領域の侵し合いだと」

「それは痛感した。たとえそれが、味方の領域であってもな」

「あの程度では、どうやら朝霧は満足せんようだったがな……あれは、一歩踏み入ればひっくりかえせると思っていたに違いあるまい」

「問題はそんなことよりも、俺……たちの方だろう」

「まあ、言い直したところに好感は持てるが、確かに田宮たちの問題ではないな。しかし、それもそうだがミュウ、戦闘のやり方が変わったな?」

「ん……ああ、エイジェイの繋ぎで雨天に顔を出してきた。何かを教わったわけじゃねえが……勉強にはなる」

「――暁は」

 なにか言っていたかと、店主の姿のまま、新しい酒瓶を持ってきたエンスは、空いた酒瓶を手に取りながら言う。

「一応は僕の馴染みだからね。次があるようなら、同伴じゃなく一人で酒を飲みにこいと、そう伝えて欲しいな」

「ん……ああ、そうしておく。以前、やり合った間柄らしいな?」

「遊びでね。僕はその程度さ。じゃあミルエナもごゆっくり」

「うむ」

「……なんだ、少尉殿も常連か」

「というより、エイジェイと飲みにきたことがあってな。言っただろう、それなりに契約を持ちかけたと。まあ、こちらが不利になるようなことは何もない。庇護下に入ったとはいえ、面倒をかけないことと、観察権利を与えただけだ」

 そんなことは気にしてないと、白井は新しいビールに手を伸ばす。

「ん? ロシュフォールか。というか、これは注文の品じゃないだろう」

「サービスだと思って受け取っておけ。支払いは割り勘だ」

「奢りだと言われたら飲めなくなっていたところだな。それでだ、つみれにはまだ、この先があるとみて間違いないか?」

「おそらく、そうだろうな。やれやれ、参る話だ。――戦闘に限り、といった話なら猶予もあったんだが」

「そちらもか?」

「まだどうなるのかもわからんが……」

「だったらその時に悩めばいい。俺は先を予測してまで落ち込むほど、賢くはない」

「それは賢明とは言えん行為だが、まあ確かにそうだ。怖気づいて逃げるわけにもいかん」

「確かに、怖くはあるな」

「ほう……それこそ、珍しいな。ミュウが怖いなどと言い出すとは思わなかった」

「今まで俺が感じていた怖さとは違ったがな。どちらにせよ、定期的に続けたい」

「――それが現場の、物騒な仕事でもか?」

「……可能性の話か」

「コゲラを名乗ってしまった以上はな、可能性としては捉えておきたい。それが我我の過去に関連するものなのか、それともコゲラを名乗ったことでのことか、その分別も加味した上でな」

「その言い方――」

「そうとも」

 面白そうにミルエナは笑いながら頷いた。

「どうであれ、我我がコゲラであることに変わりはない。つまり、報告の義務は怠るなということだ」

「――巻き込めと、そう言うのか」

「一人で解決できる問題でも、面白おかしく巻き込んでしまえば、見えてくるものもある。嫌だ面倒だと言いながらも、ミュウもつみれも私に付き合っているだろう? あれと同じだ。私も面白そうだと言いながら付き合おう」

「そんなことがなければ――いや、あるだろうな、クソ面倒くせえ」

「ははは、すぐにそうなるとも限らん。可能性の話だ、零ではないと理解していればそれでいい。――それと、伝えておくことがある」

「なんだ」

「ホンカスを潰したのは、私の手際だ」

「そうか」

 あっさりと、酒を飲みながら短くつぶやいた白井に対し、ミルエナは首を傾げる。

「うむ?」

「予想はしていた。それに――あの時のことを、俺が思い出さないとでも考えていたか」

「…………」

「おい、俺は馬鹿か」

「ははは、冗談だとも。ミュウは馬鹿ではない。――まあ、原因の究明をしていたというのは、驚いたが」

「シャノには気をつけろ」

「ほう……」

「といっても、種明かしをすれば団長の言葉だ。どういうわけか、俺にしか言わなかったが」

「そうか――あの野郎は、ミュウにだけ明かしたんだな」

「そのニュアンスだと」

「ああ、これも潜入方法の一つでな。最初から、あの野郎は私が――いや、当時はシャノと呼ばれていた人間の変わり身であるところの私が、どういう理由で入り込んだのか、それを知っていた。私が明かしたと言ってもいい」

「団長は受け入れていたのか……」

「諦めではない、むしろ抵抗だ。それでもなお、あの野郎は団長だ。越えてはいけない一線を、踏み越えてしまったことを理解していた。だから〝仲間〟であった私の手引き……まあこの方法は教えないし、方法そのものを見抜かれていたとも思えないが、少なくとも私の存在は黙認していたというわけだ」

「何故俺に?」

「それこそ、あの野郎に聞かなければわからん。何しろ私だとて初耳だったのだからな。あるいは、ミュウの親父にでも訊いてみるか?」

「……いや、いい。どうであれ俺は、今ここで生きている」

「それでも昔を思い出すことはある、か」

「生きていれば、そんなものだろう。寝苦しい夜には慣れた」

「そういえば以前のバカンスでは、寝ていなかったな」

「人がいる場所でまともに寝れた試しはない。だったら起きていたほうがマシだ」

「ミュウの寝真似は、なかなか堂に入ったものがある。しかし、つみれの影響もあって、今ではあれほど無関心を通せまい」

「つみれのお蔭、か。少尉殿、俺は変わったか?」

「そういうことを問う辺り、随分と変化したとは思うが、これで終わりだと思っているのならば大間違いだ」

「……あんたは、あまり変わっていないように見えるが」

「ははは、私が変わるのは外見だからな。内面そのものは、根本的に変化できないよう構築されている。初歩だ」

「少尉殿の術式までは詳しく知らない」

「術式ではない、在り方だ。……うむ、まあ似たようなものかもしれんな」

「待て」

 酒を飲もうとしていた手を止めるどころか、身動きの全てを停止させたかのような一瞬の間を置いてから、白井は瓶から手を離し、少し考え込むように視線を落とした。

「危うく聞き逃すところだった。気軽なつもりで言ったのかもしれんが、掘り下げるぞ。少尉殿、似たようなものといったな。そして、在り方だと――否定した」

「否定とは言葉が強いな。似たようなものだと付け加えた心象を加味してくれ」

「術式は道具ではない。そう捉えて構わないな?」

「……鷺城鷺花という名に心当たりはあるか」

「ある。雨天の家でツラを合わせた」

「引っかかりを覚えたのならば、――そういうことなんだろう。何を言われた」

「何も。軽い助言のようなものは受け取ったが」

「……それはそれで、判断に困るものだな」

「知っているようだが、鷺城はどういった人物なんだ?」

 言うことは容易く、表現が難しいゆえに、しばしの沈黙を挟んでからミルエナは口を開いた。

「私も深く知っているわけではない。だが、間違いなく彼女が魔術師であることは確かだろう」

「……? どういう意味だ」

「そのままの意味合いだ――と言いたいところだがな。こう言ってしまえば、浅いと、そう返されることをわかっていながらも、私が言えるのは、鷺城鷺花以上の魔術師はおらず、そして完成はされていない」

「余計にわからん。簡単に言えば、魔術師として最高峰、ということか?」

「そんな言葉では語りきれんよ。それこそ、世界で一番の魔術師だ――なんて、子供じみた言葉を吐きたくもなるが、な」

「なるほど、次に逢った時に当人に聞こう」

「それでも理解できるかどうかはわからんが、少なくともミュウは始まったばかりか、あるいは終わっているのか、どちらかだろう。否定も肯定もされずに、助言を受けたのならば――そしておそらく、現状を鑑みるに、始まったばかりなのだろうな」

「……よくわからんな、それも」

「なあに、鷺城鷺花に否定された魔術師は数多いというだけのことだ。かくいう私もそのクチでな――まあ、否定も助言の一つだと受け取ったものだが、さて、成果がどうかは知らん。その程度の付き合いしかない。ただ、つみれも同様に接触していることだろう。むしろ、そちらが本題のはずだ」

「まだ伸び白があると受け取っておこう。俺もいくつか考えている。つみれほどじゃないにせよ、いくつかの状況には対応できるようにしておくつもりだ」

「そうだな。せめて、つみれの要求には応えたいものだ」

「そちらの方が難題だろう」

「ははは、それもそうだが、目は逸らせんよ。――まあしかし、田宮たちには埋め合わせをしてやらんとな」

「ああ……破壊された人形の大半は、連中の損害だ。よくそれだけの痛みを我慢したものだとも思うが、それも芽衣の訓練かもしれないな。それと少尉殿、あの場を誰かが見ていた気がする」

「朝霧以外にか?」

「そうだ」

「ほう……その手の感覚には疎いが、事実だとするのならば幾人か名前は浮かぶな。監視、ないし観察の類だろう?」

「どちらかといえば、限りなく傍観者に近い。探りを入れている雰囲気はなかった」

「ならばそれで良い。悪意があったのならば、朝霧が気付くだろうし、つみれも考慮しているだろう。もし――術式に関しての訓練がしたいのなら、鈴ノ宮をノックしろ。繋がりはあるんだろう?」

「……あまり頼りたくはないが、第三者の気配に気づいた以上は、それなりに構えておく」

 殊勝なことだと、ミルエナは笑う。

 おそらく、鷺城鷺花が何も言わなかったのは、白井が自覚しているかはどうであれ、零から初めているからだろう。そして、最初からの一歩を踏み出すということは、何よりも先に己自身を見つめ直すこと、そこから自己を形成するところから始めることとなる。それは魔術師において、基礎中の基礎なのだ。

 どこまで突き進んでも、壁に当たったのならば、起点に戻って己を見る。

 それが魔術師――魔術を扱う者の、成長だ。

 先が楽しみであるのと同時に、ミルエナもまた、このままではいけないとも思う。

 自覚がどうであれ。

 一足飛ばしに駆け抜けた円つみれの背中が、ずっと先に見えているのだから。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る