第50段 あだくらべ 【友古】

昔、ある男が、自分を恨む女を恨んで、


 卵を十個ずつ重ねて、それをさらに十組重ねることができたとしても、私を思ってもいない人を思ったりするものか。


と言ったところ、女は


 朝露が昼に消え残ることは、ありえないことではないかもしれないが、人の世の命ほど頼みがいがないものはない


と言った。また男は、


 去年の桜が、風が吹いても散らずに残ったとしても、人の心は頼りにならないものだ


と言い、女は返して、


流れる水に数を書いてもすぐにはかなく消えてしまうが、それよりもはかないことは人を思うということだ


と言い、男はまた返して、


 流れて過ぎていく水も、年齢も、散る花も、いずれも待てと言って言うことを聞いてくれはしない


と言った。男も女も、たがいに忍び歩きして、浮気比べしたのだろう。


【定家本】

むかし、男ありけり。恨むる人を恨みて、

 鳥の子を 十づゝ十は 重ぬとも 思はぬ人を おもふものかは

といへりければ、

 朝露は 消え残りても ありぬべし 誰かこの世を 頼みはつべき

又、男、

 吹く風に 去年の桜は 散らずとも あな頼みがた 人の心は

又、女、返し、

 ゆく水に 数かくよりも はかなきは 思はぬ人を 思ふなりけり

又、男、

 ゆく水と 過ぐるよはひと 散る花と いづれ待ててふ ことを聞くらむ

あだ比べ、かたみにしける男女の、忍びありきしけることなるべし。


【朱雀院塗籠本】

むかし男有けり。人をうらみて。

 鳥のこを とをつゝ十は かさぬとも 思はぬ人を 思ふものかは

 白露を けたて千とせは ありぬとも いかゝたのまん 人の心を

といへりければ。をんな。

 朝露は 消のこりても 有ぬへし 誰か此世を たのみはつへき

又おとこ。

 吹風に こそのさくらは ちらすとも あなたのみかた 人の心や

又返し。女。

 行水に かすかくよりも はかなきは 思はぬ人を 思ふなりけり

又おとこ。

 行水と すくる齡と ちる花と いつれまててふ ことをきくらん

あだにて。たがひにしのびありきすることをいふなるべし。


【真名本】

昔、男ありけり。怨むる人を浦見て、

 鳥の子を 拾づつ拾は 重ぬとも 思はぬ人を 思ふものかは

と云へりければ、

 朝露は 消え残りても 有りぬべし 誰か此の世を 手飲みつべき

返し、男、

 吹く風に 去年の桜は 散らずとも 穴手飲あなたのがた 人の心は

又、女、返し、

 行く水に 数書くよりも 墓無きは 思はぬ人を 思ふなりけり

化競あだべ、たがひにしける夫女の、忍び歩きしける言なるべし。


【解説】

「この世を」の「世」は「男女の仲」と訳したくなるところだが、どうもこの段は、もともとあまり関係ない「あだくらべ」の歌を列挙しただけのようにも見える。


『古今六帖』

女をはなれてよめる

紀友則

 かりを 十づつ十は かさぬとも 人の心は いかがたのまむ


『古今集』0522

 行く水に 数かくよりも はかなきは 思はぬ人を 思ふなりけり


ここで、紀貫之の従兄に当たる紀友則の歌が出てくるのは興味深い。そこへ『古今集』の詠み人知らず題知らずの歌が組み合わされている。どうしても、これはやはり貫之が書き加えたのではないかと思ってしまう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る