第34話 悪徳貴族、美姫を囲う

34


 復興暦一一〇九年/共和国暦一〇〇三年 晩樹の月(一二月)二〇日午前。

 セイが目覚めてから七日目の朝。クロードはようやく、侍女のレア、ソフィ、そして新たに仲間に加わった護衛アリスとともに、領主館へと帰ってきた。

 この一週間、クロード達は、領復興とテロリスト集団”赤い導家士どうけし”の対策に忙殺され、レーベンヒェルム領の各地を巡っていたことから、屋敷に帰る暇もなかったのだ。

 念のため屋敷へ人を手配したのだが、セイに再び自害する気配はなかったとのことだった。


「まだ混乱してるのかな? 翻訳魔術はちゃんと機能してるはずだけど」

「顔色もよく、落ち着いたご様子でした。もう外へ出られてもよろしいでしょう」


 先に様子を見てきたレアは、そう告げた後、ぐっと顔を近づけてきた。


「セイ様が部屋でお待ちです」


(ち、ちかい。近いよ、レア)


 クロードの胸が高鳴り、頬が紅潮する。

 いい匂いのするレアの青い髪は、クロードが桜色の貝で作った髪飾りが揺れている。

 他にも高そうな髪飾りはあるのに、自分の贈った髪飾りを着けてくれるのは嬉しかった。


(ソフィがよく羨ましそうに見ているけど、希少な貝だったのかな?)


 ――そんな風に、まるで頓珍漢とんちんかんなことをクロードは考えていた。


「領主様。信じていますから」

「へ?」


 何を信じているのかわからないまま、クロードはセイの寝室をノックして、部屋に入った。


(きれい、だ)


 洋室にも関わらず、屏風に描かれた日本画を連想させるほどに、少女は美しかった。

 セイは、薄墨色の長い髪を整えて白装束を身にまとい、三つ指ついてクロードを出迎えていた。

 美しいだけでなく、匂いたつような色気に飲まれ、思わず生唾を飲んでしまう。


「身は清めてある。あいにくとぎの作法は知らぬ。不調法は許してくれ。好きにするといい」


(とぎって、あれか。アリスが爪を立ててガリガリする作法? 僕も知らないなあ)


 ショックのあまり、思考が斜め上にカッ飛んでしまったが、クロードはすぐに意味を理解した。言うまでもなく伽とは、男女が布団を共にすることだ。


「な、なな、なにを言ってるんだ!?」

「戦利品なのだろう。私は?」


 セイが首を傾げると、白いうなじが髪の狭間から見えて、くらくらと目眩を感じた。


(どうして暴君や悪代官が、美姫や町娘を引き出して、さあレッツパーティみたいな状況になってるんだよ!)


 どこの時代劇だ。どこのエロ本だ。

 これじゃまるで悪徳貴族――と思い至って、クロードは自覚と恐怖に怯えた。

 セイの世話を任せた娘の中に、確かイーニャという、先代ほんもののクローディアスによる犠牲者が混じっていたのだ。

 レアはやめようと反対したのだが、ソフィがとりなしたことと、時間がなかったこと、そもそも領内には犠牲者が多すぎて、気にしていたら何もできないことから、クロード自身が許可した。


「ち、ちがう。違うから。ぜんぜん違うからっ。古代遺跡ダンジョンの奥で死にかけたのを見つけて保護しただけだから」

「ふむ。私には、情けをかける魅力もない、と?」

「そんなこと言ってないっ。貴女はとても綺麗だし、雪みたいな肌とか艶っぽい。じゃなくて! 貴女の話を聞きにきたんだよ、僕はっ」

「聞いた話とはずいぶん違うな。棟梁とうりょう殿」


 セイは、まるで鈴が転がるような、澄んだ笑い声をあげた。

 からかわれてる。絶対にからかわれてる。と冷や汗をかきながらも、クロードは本題に踏み込んだ。

 ひょっとしたら、この異世界で、はじめて見つけた同胞かもしれないのだ。


「く、クローディアス・レーベンヒェルムだ。貴女が、ここじゃない別の国、別の世界から来たのはわかってる。どうか、ささいなことでもいい。思い出したことを教えてくれ」

「あいにく記憶には自信が無い。期待に応えられるかわからないが、それでも構わないなら話そう」

「ああ。どんな世界からここにやってきたんだ?」


 セイは、遠い目をして微笑み、長い物語を語り始めた。


「私のいた国は、いわゆる群雄割拠の世だった。私もまた父と共に、我が従兄弟いとこと争っていた」


 いくつもの王朝が起っては滅び、あるものは己が野心のため、あるものは理想を求めて、あるものは安寧の為に互いを相食んだ。

 セイもまた、同じ一族の血を分けながらも掲げる旗を違えた従兄弟と相容れず、お互いの血を血で洗い、戦い続けたのだという。


「私は、あの従兄弟を憎んでいたのか、それとも憧れていたのか。結局信じていた理性すら守れずに、最後は獣心をむき出しにして挑んで敗れたよ」


 クロードは、レアが告げた言葉の重みの一端を、今更ながらに理解した。

 この娘は、生きて、戦って、己の物語いっしょうを貫き、終えたのだ。


「我が城と民については心配していない。私の従兄弟はあれで人並み以上に情け深い。きっと、私の愛した民草と大地を、私以上に愛してくれる。私に勝ったのだ。そうでなければ、――困る」


 セイの言葉と表情からは、従兄弟への怒りも悲しみも感じ取れなかった。


(わからないよ。どうして、そんなに落ち着いて居られるんだよ?)


 セイと、セイの父は、彼女の従兄弟から何もかもを奪った。親弟妹、家臣、家、土地……。

 そして、流浪の果て、捲土重来けんどちょうらいを果たした従兄弟もまた、セイから一切合切を奪ったのだ。

 名誉も、部下も、城も、愛する土地も。――信じていた志さえも。


「従兄弟さんを憎くはないのか?」

「どうして?」


 不思議そうに訪ね返すセイに、クロードは己の不明を恥じるばかりだった。

 それさえも覚悟して戦っていたのか、あるいは乗り越えるほどの絶望の果てに、セイはここにいるのだろう。


「気がかりは父のことだが、私の死で、諸将を許す大義名分を得た。そう簡単に従兄弟には負けるまいよ」

「それが、父親のやることかよっ。貴女一人を罰することで、他将の責任を不問にしたのか!」 

「違う。敗将の末路は、悲惨なものだ。父が死を命じたのは、私の名誉を守るための温情だよ」

「……っ」


 クロードには、これ以上は踏み込めない。彼女の、生き方を、覚悟を、汚す資格なんてない。


「これが、私だ。己の弱さゆえに、何もかもをなし得なかった。弱い女だ」

「弱かったら、死ななくちゃいけないのか! 勝ったら正しいのかよ。そんなの僕は認めない!」

「棟梁殿。貴殿の言葉は、嬉しいが、私が納得したのだ。それに、聞きたいことは他にもあるのだろう?」


 クロードは頷いた。――そうだ。一番、聞きたいことが残ってる。


「セイさん、朝廷は何度も変わってるって言ってたけど、天皇陛下って言葉に聞き覚えはない?」

「いや、寡聞かぶんにして初めて聞く言葉だ」

「そうか」


(皇室がないなら、やっぱり僕の知る日本じゃない。セイが来たのは、文化は似ていても、別の世界からだ)


 希望は散った。わかっていたはずなのに、クロードは喪失と脱力を感じずにはいられなかった。


「やはり、私とは来た世界が違うか? 棟梁を演じる異世界人殿」


 だから、セイの不意打ち気味の問い掛けに、表情を繕うことさえできなかった。


「ななななななっ。なんで、そのことをっ!?」

「……ハハ。私の目もまんざら節穴というわけではないらしい。きっかけはいくつかあった」


 会った誰もが口を揃えた、二か月前からの変貌。

 この地方にはないはずの着物を、襦袢じゅばんも含めて復元し、梅干まで用意する。

 若干の誤解もあったが、点は結んでしまえば線となって、正解への絵図を描き出していた。


「貴殿は、この二ヶ月間で人が変わりすぎだよ。極めつけだったのは年齢の不一致と、貴殿が私につけた名だ。この目で確かめてみれば、貴殿は本物と同じ二十歳にはまだ届いていない。そしてセイという名前は、書物に出てくる名と比較するとひどく浮いている」

「出来れば、広めて欲しくないんだけど……」

「棟梁殿。貴殿は本当に変わった男だな。心配せずとも、こんな夢物語を誰が信じるものか」


 セイは、晴れ晴れとした顔でからからと笑った。


「貴殿はどうする? 私の体が欲しいと言うなら好きにするといい。秘密を知ったものを生かしておけぬというなら、この場で死のう。お前に興味はない、故に不要というなら、消えよう」

「消えるって、どこへ!?」

「心配するな。貴殿に迷惑はかけない」


 クロードは、眉間にシワを寄せて歯を食いしばった。


(下手に答えたが最後、死ぬ気満々じゃないかっ。きっ、緊急避難的に体が欲しい、と嘘をつくか? 駄目だ。レアとソフィが、悲しむ)


 それは、イヤだ。

 レアにとって自分は未熟な偽領主で、ソフィにとっては憎むべき仇だったとしても、彼女たちが悲しむ顔は見たくない。辛いのだ。


(ええい、ままよ)


 クロードは深呼吸して、セイの顔を正面から見た。


「捨て鉢になっちゃいけない。貴女は、生きている限り、生き続けるべきだと思う」

「なんのために?」

「幸せになるために」


 ああ、くそ、とクロードは羞恥で顔が熱くなるのを感じた

 自身の未熟が情けない。歯の浮くような台詞だが本心だ。駆け引きをしようにも手札カードがないのだから、無心であたって砕けるしかない。


「迷わずに言ったな。だが、家を失い、故郷を喪い、記憶さえおぼろげな私には――幸せというものがわからない」


 セイは、葡萄色の目を細めて、天井を仰ぎ見た。

 寂しげな彼女の横顔を見て、思わずクロードは右手を差し出していた。


「だったら、一緒に探そう」

「それは、口説き文句か?」

「ち、違う。そういうんじゃなくて、ユウジョウ! みたいな?」


 クロードの誘いが、よほど衝撃だったのか、セイは相好を崩して吹き出していた。


「私には友などいなかった。いや、いたのかもしれないが捨ててきた。棟梁殿、貴殿がこの国で、私にとって初めての友人になってくれると、嬉しい」

「ああ、友達になろう」


 握手する。

 小さく、細く、そしてタコの浮いた手だった。

 こんな小さな手で、戦い続けてきたのかと、クロードは胸が痛んだ。


「棟梁殿、ひとつ教えてくれないか? 私が呼ばれている、セイとはいう名前は、どういう意味だ?」

「星、だよ。気に入らなかったか? 嫌ならファミリーネームと一緒に考え直しても」

「いいや、セイがいい。姓はいらない。私の血族は、ここにはいないのだから」

「ずっと閉じ込めていて悪かった。外へ出よう。見せたいものがいっぱいあるんだ」


 クロードは、手を引いて部屋を飛び出した。

 しかし廊下に出た途端、セイは恥じるように繋いだ手を離した。


「待ってくれ、棟梁殿。こんな格好で外は出歩けない。それとも、そういう嗜好か?」

「ごめんなさい!」



 着替えのため、自室に戻ったセイは苦笑した。

 

「なんなのだ。あのお調子者、いやおひとよしは」


 うっすらとだが、宿敵を惰弱だじゃくなる凡人と評した記憶がある。

 だが、そんな従兄弟だって、もうちょっとしっかりしていた。

 あの少年は、優し過ぎて弱すぎる。


(あんなに弱いのに、この二ヶ月間、回り中敵だらけの場所で、戦い続けたのか。ああ、それは、なんて強い――)


 本物の、悪徳貴族クローディアスが残した負債は膨大だ。

 どれだけの憎しみと憤怒を、あの少年が、肩代わりしているのか想像もつかない。


 それでも、この二ヶ月で変わったと、誰もが口を揃えていた。


 医師は、人の命を思いやれる領主になったといい、婦人たちは生活が少し楽になったと言っていた。

 見直した。家族を救われたと、感謝を口にした壮年の男や、年若い女も確かにいたのだ。


「いい天気だ」


 冬のせいか、日は高く、空は青い。

 雨季というらしく、直に通り雨が来るそうだが、セイの心には光が射していた。


「……我が宿敵、我が恩人。我が従兄弟。お前は一度失ってなお、足掻き続けた。棟梁殿は、謂われのない悪名を背負いながら戦っている。私にも、できるだろうか。もう一度立ち上がることが」


――

――――


 後年、記された数々の史書において、クローディアス・レーベンヒェルムの評価は必ずしも一定していない。

 ある歴史家は彼を無類の暴君と断じ、ある歴史家はマラヤディヴァ国を共和国の影響下から解き放った梟雄きょうゆうと評した。

 議論百出し、侃々諤々かんかんがくがくの主張が飛び交う中で、ただ一点、大勢の意見一致を見た定評がある。


 即ち、クローディアス・レーベンヒェルムに戦の才覚なし。


 スライムに負け続けたという逸話を差し引いても、彼は当時の民衆にとって、武に長けた英雄ではなかったらしい。

 事実、復興歴一一〇九年/共和国歴一〇〇三年の終わりまで、クローディアス・レーベンヒェルムは、邪竜ファヴニルの暴威を徒に振りかざすだけで、何一つ武才と呼べるものを発揮していない。

 それが変化したのは、同年の終わり。

 頼もしさと面倒見の良さから、半世紀後においてなおレーベンヒェルムの地で愛される守護虎アリス。

 機動戦術で賊徒や敵軍を翻弄し、領内で「泣く子も笑う」と称されるほどの信頼を勝ち取った飛将軍セイ。

 この両名の士官を以て、辺境伯は領軍を再編し、西部連邦人民共和国と邪竜ファヴニルの暗躍に備えることになる。


------------------------------------------------------------


応援や励ましのコメントなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る