設定紹介……能力系統・マナ

【能力系統】

 異世界で目覚めた力は、大きく《能力》《術》《魔法》の三つに分類される。 (詳しくは櫻井先生の講義録を参照)



◆能力


 自己の脳の一部分を使って大気や成分に干渉を起こしたもの。主にこれは脳のイメージにつかさどる部分を大きく使う。どういう形で作るか、出すか、動かすか。


 何よりも想像力であり、能力と呼ばれるものはあくまでイメージ。その視界に映るものをイメージして具現化する作業。イメージが強ければ強い程その威力は増す。そのことから能力者が動作交えるはルーティンを確立し、イメージをスピードを速くするためである。


 一つの分野に特化しており、氷使いなら氷だけとなる。


 しかし、火神の様に二つの異なる能力を有した者もおり《多重能力たじゅうアビリティ》と呼ばれ希少となる。他にも特殊武器と能力が相まった場合に突出した力を発揮することから《乗算能力じょうさんアビリティ》と呼ばれるものもある。



【要約】

 ・一つの分野について特化している

 ・イメージをすることで使う(MP消費)

 ・発動のタイムラグが一番少ない

 ・個人にしかできない特殊なものがある



◆術


 誰でも過程を踏めば使うことが出来る汎用性があるもの。違うのは術者の力量によって行う儀式の規模が変わることである。能力や魔法と違い必ず媒介を必要とする。また術は種類が多く一概に媒介だけでは何の術使いなのかは判別が難しい。


 能力や魔法との混同が可能である、現代でも習得は可能。


 しかし、ある程度まで極めていくと壁にぶち当たるとも言われている。それは媒介というものに起因する。一番の媒介となるものは【命】であり、それに近ければ近いものほど術の規模が上がる。


 その為、この分野を最大限に極めることは困難であると言われる。



【要約】 

 ・媒介が必須となる(費用がかかる)

 ・儀式が必要

 ・発動タイムラグは事前に行えば能力と遜色がない

 ・誰でも出来る可能性が多々ある




◆魔法


 魔法というものは『演算えんざん』という言葉に集約される。能力がイメージであれば、魔法は演算。魔法はあくまで法則性に乗っ取って発動する。魔法の演算処理とは出したい答えに足していく大気中に存在するマナ(魔力とも呼ばれる)を使って計算を練っていくものであり、マナを色んなものに変換していき現象を引き起こす。


 魔方陣の一つ一つの文字はその数式の途中経過。


 なお、無詠唱より長文詠唱が強力となる。その理由はマナに的確な指示を出すことによってマナの働きを活性化し効果を上げることが出来るからである。マナという原子を正しい道に導くための指示が長文詠唱の言葉である。



【要約】

 ・マナを必要とする

 ・法則性に乗っ取って、マナというエネルギーの形を変える

 ・発動までのタイムラグが一番大きい

 ・数学的演算処理を必要とする

 ・複数の属性を使うことができるので、多様性が高い





◆能力系統の混同

 ・魔法と能力は人間の限界を超えてしまうので出来ない(魔物はその類ではない)

 ・術は能力・魔法どちらでも混同できる




◆マナ(魔力)

 大気中に存在する魔法の原子。


 だが魔法使いであれば体内にそのマナを貯蔵することができる。それが個人の魔力量であるのだが、それはマナが見える魔法使いにも判別は出来ない。人によってどれだけ凝縮されたものなのかが分からない為に、大きさだけでの判断が難しいものとなっている。


 古来より地球にマナは存在していたと明かされており、昔の時代にも魔法使いが存在していた可能性が示唆されている。魔法使いの視界で、マナは白い雪のような景色で見えている。


 そして、世界中の至るところに存在していると言われる



《以上》

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る