第16話 自然と人工
自然と人工
いよいよ、年末年始だね。この『白い家』と「白いカフェ」での
初めての年越しとなりそうだけど、また、何かやるのかな?ここの
メンバーはオーナーを含めてイベント好きとうのか、お祭り好きだ
ね。楽しい・・・。
「おい!滝くん。何、ボーっとしいるのよ。ニシさんが何か話が
あるって。厨房の方へ行こう。」
「うん。マキさん。」
あっ。みんな集まっている。アレ?常連さんも一緒だ。あ~、あ
の漫才コンビさんも、ニューハーフさんたちも・・・他にも沢山来
られているなぁ。俺が知っている人はそんなに多くないね。まだ、
ここに来て1年にもならないし、学校との両立だからカフェに毎日
出ているわけじゃないからね。
「ん?滝くん。何か言った?」
「いえ。何も。へへへ。」
「え~、みなさん。この年末のお忙しいところお集まりいただき
ましてありがとうございます。今年ももうあとわずかとなりましが、
恒例の餅つきとわんこそば大会を30日と31日の2日間行います。
ここで人数をおよそ知っておきたいと思いますので、それぞれの人
やグループの人数を教えてください。うちの従業員がお聞きいたし
ますので宜しくお願いします。
また、お集まりいただいた皆様には有志の方々と思い、その準備
にも少し参加いただければと思います。」
「あの~。その餅つきって、僕らも餅をつけるんですか?」
「はい。餅ということで、モチロンです。アハ。そちらの漫才コ
ンビのアール・ヌーボーさんには是非参加してほしいものです。石
臼と木臼の両方をご用意していますので、どちらでも結構ですから
お願いします。
あっ、でも、今は漫才の仕事がお忙しいでしょ?」
「いえ、大丈夫です。ここの“白い家と白いカフェ”には大変お
世話になりましたから手伝わせてください。1日中というはちょっ
と無理ですが、お礼をしたいのです。ええですよね。」
「ありがとうございます。ついでに漫才も一緒にしていただける
とうれしいのですが・・・アハ。冗談ですよ。アハハハ。」
「いいですよ。やらせていただきます。餅つき漫才って面白いか
も。へへへ。モチロン新しいネタでね。」
「ダジャレをダジャレで返しましたね。アハハ。よろしくお願い
します。」
「ワァ~、いいじゃん、それって・・・。」
「ニューハーフさんたちもやりますか?力はありそうだしね。
へへへ。」
「まっ。失礼な。ニシちゃん、私たちは非力です。基本的にはね。
へへへ。でも、普通の女性より力はあるかも。一応女性のつもりだ
けれど人工ですもんね。天然、自然モノとはちょい違うけれどね・
・・。」
「あっ。その人口モノとか自然モノの件ですが、今年も100%
自然の素材を使っています。もち米もそば粉も一級品を使っちゃい
ます。
それに、お餅の色は、白と赤に加えてヨモギの緑色と紅茶の茶色、
それにサフランの黄色のお餅もあります。みなさん、楽しみにして
くださいね。それから、そばも抹茶そばとそば粉100%のものも
ご用意いたします。お餅に着けるソースやそば用のスープもいろい
ろとご用意しますから。へへへ。」
「ワァ~、楽しそう。美味しそう。そんなカラフルなお餅なんて
初めて・・・。」
「それから、一言、言わせてね。器ですが、これも自然の素材の
ものを用意しております。一般的な陶器の他に、木や石、それに和
紙の物もありますからご自由にお使いください。」
流石。ユミさんだね。しっかり器も探して来たんだ。
『あらま。今年は種類が多そうね。それに全てが自然素材を使う
らしいけれど、大丈夫なの?結構高額になってしまうんじゃないの
かしら。
まっ、人工モノと言ってもほとんどは自然の素材を加工したモノ
だし、そんなに差は無いと思いますが。実際、私たちも自然の素材
である、石、木、土などを使って人間が加工したものばかりだから、
自然でもあり、人工でもあるという感じじゃないかしら。庭にある
木たちも人間が植えたものだしね。自然を生かした人工モノという
のがいいような気がします。
“自然環境を大切に”・・・。うふふ。』
そして、数日後。・・・
「よ~し。今日、明日の2日間の餅つきとわんこそば大会が始ま
るぞ。みんなよろしくな。」
「は~い。ニシさん。お任せください。私もしっかり服に力を入
れて来ましたから・・・。掃除が終わったらみんなこれに着替えて
ね。へへへ。」
「あ~、いい、それ。でも、カラフルね。アハハ。」
「あっ。ユミさん。おはよう。これ、ちょっと派手ですか?」
何?そのファッション。マキさん、やりすぎのような気がする。
でも、俺は大好きだね。白のつなぎ服に赤、青、黄、そして緑の4
色のタスキ掛けと同じ色のハチマキ、手袋はなんだ・・・。動きや
すそうだけれど、何でつなぎ服なんだろう。
あ~、ショウさんはライトグリーン?抹茶っぽいけどね。それに、
アキちゃんはピンクのつなぎ服だし、ニシさんは黄色かぁ。
俺とユミさん以外はみんないろんな色のつなぎ服を着るんだ。
うっ。ちょっと嫌な予感。
「ユミさんと滝くん。それにミーちゃんもこれに着替えてね。」
「え~。俺も着るんですか?それも、何で俺だけ赤、青、緑の3
色なんですか?黄色が入ってないようですが・・・。」
「滝くんは、顔が地味だから、せめて服装は派手じゃないとおめ
でたくないからね。
それに、赤、青、緑は光の三原色で建築やインテリアにも深く関
係があるでしょ。それに、自然界からの光でもあるしね。うふ。」
フン。悪かったね。地味な顔で・・・。でも、その3色は確かに
自然の光の基本色だけれど、アキさん、良く知っていたね。アハ。
「私はこれなの?木目調の柄だよ。何か変わっているね。でもい
い感じ。しっくり来ている・・・かな?・・・」
「うんうん。ユミさんは顔が派手だからね。服は地味なイメージ
が良いかなと思って木目調にしました。へへへ。」
確かに。ユミさんの顔は派手だね。ハーフっぽいというか、宝塚
歌劇の男優って感じがするね。アハハハ。
「ワァ~イ。私は水玉模様のオレンジ色だ~。うれしい。」
「フン。美羽は黒の水玉の方がお似合いじゃないの。」
「母!何ということを言うの。可愛い娘なんだから、この色がい
いの。」
確かに。可愛くまとまっているね。ミーちゃんの性格とは真逆の
ような気がするね。
「あっ。みんなの服は全て自然界からいただいたものばかりだよ。
自然の材料で染めたんだよ。白いつなぎ服を買って来て、1つ1つ
手染めなんだから・・・。」
「へぇ~そうなんだ。確かに落ち着いた色調だね。やさしい色だ
ね。」
「でしょう。滝くん。わかってもらえたかな。今年は全て自然の
素材だと言っていたから、服装も自然素材を生かしたものにしてお
きたかったの。
例えば、アキちゃんのピンクは、本当は桜色なのよ。ピンクにし
ては色が薄いでしょ。自然の桜の染料を使ったの。それと、オレン
ジ色や他の色も同じで自然の素材から染めたのよ。
あっ、オーナーは赤です。朝日の赤であり、夕日の赤でもあるの。
いつも元気でいてほしいのです。いつも・・・。」
『うんうん。いいですね。みなさん、よくお似合いですね。今、
オーナーは居ませんが喜ぶと思いますよ。私たちもほとんどが自然
ですから、しっくりします。
今の世の中は人工モノだらけで温かみが、優しさが少し薄いよう
に思えます。人工モノが悪いということではないのですが、もっと
自然の素材も大切にしてほしいと思います。そうすれば、人の心も
少し自然体に近づくような気がします。特に私は自然界の中で“生”
をいただいたようなものですから、余計にそう感じます。まっ、自
然ではありませんが、自然と共に生きています。
そう。私の名は“白龍”と言います。正式には“白龍神”と言っ
て、世の中の西方を守っています。が、大げさな“神”ではなく、
親しみやすい“霊”だと本人は思っています。うふふ。
また、私はこの“白い家”に参加している全てのモノたちを守っ
ています。もちろん、あなたたち従業員さんも、お客様もお守りし
ています。私がここに居ることができるのはオーナーである藤倉さ
んのおかげなのです。』
「よし!もち米を蒸すぞ。滝くん、手伝ったくれ。」
「は~い。」
「ほかの皆さんは、大掃除と飾り付けを頼むね。力がいるようだ
ったら叫んでね。アハハハ。」
「おはようございます。」
「あっ。ニューハーフさんたち。おはようございます。どうした
のですか?ちょっと早過ぎますが・・・。」
「うん。アキちゃん。ごめんね。忙しそうだね。私たち、今年は
すごくお世話になったからお手伝いしようかと思ってね。
私たちのお店はお正月休みに入ったから大丈夫。掃除でも、イベン
トの準備でもやるわよ。もちろん、力仕事もね。うふふ。
手伝わせてください。」
「そうなんですか。でも・・・」
「いいよ。手伝ってくれ。」
「あっ。ニシちゃん。ありがとう。じゃ、みんなで手伝うわね。」
おぉ。人手が増えて早く進みそうだね。ん?何人来られているん
だろう。・・・
え~、10人も・・・。しかも、みんな化粧をしてないから男っ
ぽい・・・ちょっと怖いかも。でも、しぐさは女だね。アハハハ。
これも人工モノということかな。あっ、失礼。ごめんなさい。良い
人達ばかりだね。
「そこのニューハーフの5人さん。庭の掃除を手伝ってください
ます?」
さっそく、マキさんが指示をしている。外はマキさんが担当のよ
うなものだからね。
「この手袋をして、1つ1つゴミを手で取って下さい。丁寧にお
願いしますね。」
「は~い。でも、何故、1つ1つ手で取るの?ほうきで掃けばい
いじゃないの?」
「ん?この1年、この庭にもお世話になったから、その庭と触れ
合うようにして、お礼を言いながら綺麗にしてあげるのよ。みなさ
んの肌のお手入れのように、丁寧に心を込めてね。
今年1年しっかりとお世話になったのだから、少しは感謝しない
とね。そして、また来年もよろしくってね。うふ。」
「は~い。わかりました。すごくいいね。毎日は難しいけれど、
年に1度や2度はこんなふうにやってみたいね。私たちのお店にも
しっかりと感謝をしないとね。」
「うんうん。そうね。また、この“白い家”に教えられちゃった。
」
「ニシさん。このもち米はどうやって蒸すんですか?ここの厨房
じゃ狭いでしょ」
「うん。狭い!だから裏庭でやるんだよ。滝くん、これを裏庭に
設置してくれるかな。」
あっ。蒸し器だね。3台あるのか。えっと3台で3段だから一度
に9種のもち米が蒸せるのかな?それに、火は全て牧でやるのか。
「ニシさん、全て牧でもち米を炊くのですね。時間がかかってし
まうでしょう。」
「いや。それは違うよ。牧の方が火力が出るし、調整も上手くや
れるから早く炊けるんだよ。それに、自然素材での料理だから美味
しいよ。
じゃ、まず初めの3色を行くね。よろしく。」
あ~、そっか。9種と思っていたけれど、3段が1つということ
で一色のもち米を蒸すんだ。確かに、3段のところに違う色を入れ
て色が混ざったら大変だからね。
「おぉ。今年はいろんな色と香りのお餅が食べられそうだね。」
「あっ。オーナー。おはようございます。」
「うん。おはよう。」
「あっ。オーナー。そろそろ、そば打ちの方をよろしくお願いし
ます。もう用意はできていますから。」
「あいよ。ニシさん。じゃ、頑張ってやるか・・・。」
へぇ~、そばはオーナーが打つんだ。メチャクチャ上手そうだね。
なんか、手慣れている気がするね。
「ほ~、ニシさん。今年のそばは普通のそばと抹茶そばの2種類
があるんだね。俺、抹茶が大好き。アハハハ。」
「オーナー。好きな方だけに力を出さないでね。平等にね。アハ。
」
「は~い。」
えっ。使う水も違うのか・・・。
「ん?滝くん。どうした?あぁ~、この水か。この水はね、ユミ
ちゃんが実家の近くの湧水をもらって来たそうだ。軟水でやさしく
て美味しいよ。飲んでみるか?」
「いいですか?」
あっ。すごく美味しい。やさしい。ちょっと甘味があるような気
がする。
「美味しいだろ?でもね、自然のままだと美味しいけれど、その
ままだとちょっと使い辛いんだよ。少しだけろ過してやるともっと
スッキリしたものになって、そばの味や香りを邪魔しないんだよ。
こっちの水を飲んでみて。」
「あっ。軽いですね。それに、さっきの甘味も消えています。」
「だろ。この水だと、そばの風味を損なわないからね。」
「そうか。自然のままがいいと思っていたけれど、少し人の手を
加えるともっと良くなるということなのかな。」
「それもあるけれど、手を加えたら全てが良くなるということじ
ゃないね。逆に自然を壊してしまうことにもなるからね。」
「じゃ、使う目的にあった加工をすれば、使いやすくなればいい
ですよね。人間の勝手ではなく。」
「そうだよ。それが昔の人が自然と共に生きてきた“知恵”なん
だね。完全に人工のものだとこうは行かないけれど、自然のものを
生かしつつ、その力を借りて少しだけ手を加えると、よりいいもの
が生まれる。滝くんが学んでいる建築なども正にその世界だと思う
な。」
「はい。俺もそう思います。勉強します。」
「うんうん。」
「お~い。みんな。そろそろ掃除も準備も終わりそうだな。じゃ、
マキちゃんが用意をしてくれたつなぎ服に着替えて集合だ。」
「は~い。」
『いよいよ、餅つきと年越しわんこそば大会が始まりですね。み
なさんが集まり始めました。私たち“霊”はとっくに集まっていま
すよ。うふふ。
そう。綺麗に掃除をしていただいたから、みんな喜んでいます。
あっ。ちなみに、マキちゃんが何故つなぎ服を選んだかというと、
餅つきって結構な動きをしますよね。その時に全身が一体となるよ
うに繋がった服にしたってことです。それに、中に沢山着込んでも
わかりにくく、見た目にはあまり変わらないから・・・うふ。』
『みなさん、どうぞ、良いお年を・・・。』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます