フェミニズムを巡る環境は「学校の校則」 ③

 こういうことを論じる時に、「結論ありき」でやるのは御法度なのだけど、フェミ側でもオタ擁護派でも、中立で見ることがあまりに出来てない人ってのちょいちょい見かけるよね。(中立なら時と場合でどっちも叩かにゃ収まらんぞ)


 だけど、定義をはっきりさせてからじゃないのか、てのは一理あると思うんだ。いくら明文化が極めて難しい概念でも、ちゃんとそこは解るようにしないとアカンのよね。またそれは、哲学レベルではまだ未完成でも、常識適用のレベルでは充分議論が重ねられてきたモノなのだから、ちゃんと纏める努力は要るよね。解らないんですか、なんて定型文で逃げる前に。


 これさ、ほんと「学校の校則」と捉えるのが一番かなぁと思えてきてさ。


 例えば、表現の女性差別の表装ってのは「改造制服」なんよ。お前等には関係ないだろ、とかいう反論はこれで論外だってのが解るよね。改造制服が学園内で「問題がない」なんて認められるわけがない理由も。解らん?


 その学園全体のモラルが疑われる、その学園の生徒が一括りで見られかねない、てとこだよ。だから、断固としてこういう改造制服は「違反」でなけりゃいけない。


 じゃあ、どこからが改造なのか、てトコが問題なんだよね。これをどこまで含めるかで揉めまくってると言えるわけなんで。普通にオタ勢だって大半の人はさ、「異世界レビュアーズ」がアウトなのは判別出来てんだし、このラインがはっきりしない点だけど、これをフェミ勢は「時と場合による」てしてんだわ。


 だけどさ、これお馴染みの「二次創作ガイドライン」とまるきり同じなんだから、解らんとは言わせないよ? …いや、マジで解らんのかも知れないが…


 グレーゾーンにガッツリ入り込んでるから、人によってこのラインが前後すんだよね。で、オタ勢の認識しているラインは、現状ではユルユルすぎてんだよ。それを、今まで大丈夫だったという刷り込みと権利意識との悪魔合体でセーフと思い込んでんのが、オタ側の悪い点。今までの累積の恨み辛みも含めで男性嫌悪が悪化しがちなのがフェミ側の悪い点だよね。


 フェミを理解するにはどうしても、一旦、男性嫌悪を導入してみないと何が問題ある表装か、ニオイが解らんからね。これが男性大好き誇り持ってる、て精神状態で見てると何も問題が目に映らないんだわ。そういう性質なんよ、フェミが問題視してる、「歴史的に何千年とかけて刷り込んだ認識」ってのを見抜くには。で、一旦でいいとこを、ミイラ取りがミイラってのがフェミさんによく居るわけだよね。


(だって、世間がずーっと常識と思ってきた感覚を間違いだって指摘すんだよ? 他の人の目にはナニが問題か解らんのよ。皆が「地面が動くはずないだろ、」て思ってるのを「動いてんだよ、」て指摘するってことだから、反発を覚えてもその反発をまず徹底して疑う必要があるんだわ)


 これ、男性が男性らしさとして胸張ってるトコの担保にしてる、下敷きにした女性のナニか、なのが多いから、余計に男性が誇りを一旦、嫌悪にすげ替えてみないと見えにくかったりすんのよ。




(レビュアーズは公共の場にはアウトだけど、創作としてならぜんぜんセーフで、女性差別には含まれないって意見だね、私は。フェミの中にはレビューで比較検討をするとこが差別だという意見もあるが、それに対する反論としては、描かれてないだけでたぶん職業的に逆バージョンでのホストレビュー的なモンもあると思える世界観だと述べておきますだ)




【追記(2023/01/31):

 フェミが持ち出した基準は、フェミという「いち学派」の創作造語でしかない。その定義も名称も理屈もだ。創作物にすぎないソレで、現実の誰かに罪を背負わせている。差別者に仕立て上げることで、実力行使的に世論を従わせようとしている。


(面倒になってきたんで、以後決定打を貼り付けて終わらせる。)

 そろそろ単純化していく。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る