オタク側のトンチンカンな意見が割と解らんちんだったり

 んーとね、実はけっこう前から意味が解らんって思っていた主張があるんだよね。宇崎ちゃんのポスターとかラブライブ!のパネルの、擁護派の意見だけど。

「作品を知りもしないし、ファンでもないヤツが、相応しくないとかなんで解るんだ!」てヤツ。割とそれで吹き上がってる人多いからさぁ。


 え? 何を言ってるんだか意味が解らないんですけど? て感じなんだわ。


 フェミさんの意見もたいがいブレッブレだけども、オタク側の意見もたいがいだよ。誰を想定しての苦情なのか解ってないね。想定されているのは、「ファンでもなけりゃ作品も知らない一見さん」だよ。まるでアニメにもゲームにも興味のない一般の人の方が、あの看板やポスターを目にする機会は多いんだよ。何の前提情報も無しに、いきなりあのポスターを見て、直感で判定されることを想定してるんじゃん。


 その上で、不快な表現と取られたら、今度はフェミとは違う社会的な批判で、「あの、けしからんエロ看板はなんだ!?」となり、それは現在の社会的価値観の「エロ、けしからん」と完全一致なんだよ。


 フェミさんのズレは「エロは女性の権利だ」て部分があるし、偏見はダメだと思ってるから色々と屁理屈展開をヒネり出したりもするけど、一般の人はそんなまだるっこしいことなんざしないよ。「けしからん」なんだもん。

 今のとこは世間に溢れかえってるから、慣れで萌え絵がエロだと気付かれてないだけで、爆弾だぞ、正直。エントリナーレは明日の我が身だよ。欧米のガチ規制だって将来の日本だと思うわ。世論が変わらんもん。


「なんだこの不愉快な絵は」と思われる可能性があるってことだよ。むしろそっちの方が怖いことなんだよ。禁書が起きるとしたら、フェミさんたちからではなく、この「本気でアニメやオタク文化などどうなっても痛くも痒くもない」人々からだ。


 フェミさんの中にもかなり混じっているってのは、みかんコラボで解ったはずだよ。ラブライブ!ファンだったフェミさんが必死で擁護して、それ見て腹を立てていたのがそれだ。一切、ファン心理なんざ歯牙にもかけなかったろうが。一般の、あれを実際に目にする多くの人はそっちと同じ感覚なんだよ。エロってのは、それだけ危険なんだよ。異種族レビュアーズはほとんどの局が尻込みして、別にフェミが燃やさなくても勝手に消されていっただろ。先回りで局が用心したってことだよ。あんなもん、「エロ、けしからん」な価値観の時代じゃ許されるわけないからね。局ですら、世間に迎合したってことなんだよ。


 世間は元から「エロ、けしからん」なのは一切変わっとらんと思うよ。水着ポスターが会社に貼られた時代より前から。女性がちょっとハメ外しても「ふしだら」とか言われたし、水着ポスターは「慣れで気付かなかっただけ」なんだよ。だから、あれが剝がされたのは「けしからん」からってだけだ。同じ流れで、萌え絵どころか、ヘタすりゃアニメ絵全般が「けしからん」に傾くぞ、て思うけどね。


 世間は興味ないからスルーしてるだけで、気付いたら「けしからん」で潰すんだよ。カケラでも不愉快なエロっぽい空気があればさ。アニメなんて子供のモノで、それを大のオトナが有り難がってんのも「けしからん」だろうに、そこにエロが入ってるって気付いたら「けしからん×2」じゃ済まないと思うわ。賭けには乗らんけど。



「性表現と性暴力表現の区別がつかない人たち」て、フェミを腐してオタク側がコメで言ってるけど、それはオタク趣味ではないオタク以外のすべての人々を指すよ?


「エロ、けしからん」は区別なく性害悪しかこの世にはない、とする価値観だよ。

 

 そんで世間は「例外」論法で元祖の手塚先生や永井先生は除外するんだ。「萌え絵なんて「低俗」と一緒にするな!」は世論の必殺技だよ。むしろ世論ってフェミニズムの方が高尚と思ってるから、フェミがセーフ判定したモンは「そういうもんだろか、けしからんよーに見えるけど」て思いつつも、無批判にスルーさせてる気さえするよ、海外のジャッジ見てるとさ。フェミニズムが浸透した結果ではなくてさ。ただの権威主義で、フェミが律法書代わりにされてるだけに見えるよ。



追加:

 なんかオタク勢と同じよーなことを言ってるロリが居たみたいだから貼っとく。

https://togetter.com/li/1430058#c7460969

『「ロリコンきもい」の理由は”嫉妬”と考えることで――』


 コレあるからオタク側の論理がことごとくダブスタに聞こえたんか…なるほど…


【だいぶ持論が固まってきて、現在と近付いてきた。ダメ押しで置いとく。】





【追記(2023/01/31):はい、関連の全ページに貼り付けてくよー。

 このフェミニズムの問題は、要点が現状でははっきりしている。


「フェミが持ち出した基準は、フェミという「いち学派」の創作造語でしかない。」

「ギルティの判定を下す基準を、どういう理屈でフェミが主導していいことになるのか。何を根拠にその権利を得ていると言えるのか。」

「フェミ理論の正当性は一切証明されていない。どこに物事の決定権を持てる余地があるのか。」


 この三つ。


 声の大きい者が、「嘘でも言い続ければ本当になる」を実践しているだけだと言い切れてしまうところが問題の本質を見るに大事な視点。感情以外に補強材料を何も持たないのがフェミニズム理論。理論とは呼べない、ただの主義。それが誰かの権利を制限する法律を制定させようと働きかけていることが一番の問題点。権利と権利の衝突に際し、既存の権利の方が優勢なのをひっくり返そうとして詭弁が用いられているに過ぎない。(不快感情を理由に表現規制を正当化している)


搾取というのは、誰が被害者で、何の苦痛を持ったのか。非実在の存在は文字通り。すなわち苦痛を感じているのは、表現された対象を見る視聴者の中だけにある想像上の表現対象者であり、その苦痛は視聴者が付与したものである。のである。(表現の再構築)

 女性全般だとするなら、その思想は。一つの解釈以外、他を圧殺する弾圧だ。


(面倒になってきたんで、以後決定打を貼り付けて終わらせる。)

 追加分がさらに増えたなぁ…

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る