「性的モノ化」と「なぜ悪いか」の回答?てか、モノ化とちゃうやん。

「性的モノ化」ではないよね、宇崎ちゃんとかのあの「乳袋」表現がなんでアカンのかっていうのは。あれは、フェミニズム運動で掲げられた「女は貞淑であれ、とかナンセンス!」に違反してるんだわ。ようやっとリクツが繋がったぞ!と。


 フェミニズムにおいては、「女性が性を謳歌すんのを邪魔すんな!」も提言に入っておりますわな。だからFGOのドスケベ礼装とかも実はOKなんだわ、本人が好きで着てるとする分には。ここは、作者の意図であってキャラ本人の意図ではないとかの弁もあるんだけども、ゴリ押しなリクツでない自然さならばやはり作者の意図というより本人のキャラクター性の必然ということになるよね、て。恥じらいの仕草を持って頬を赤らめていたとしても、ただのポーズということもあるわけでな。


 キャラが勝手に動く、てので解るよーに、自然な振る舞いに徹していると作者の意図を離れてしまうことは度々あるわけで、それを取っても、不自然でない流れの中ではキャラは自身の性質においてそれを選択したと解釈する方が、創作論的にもマッチすると思う。あくまで自然の流れであるならば、の注釈付きだけど。だから、フェミさんたちが抗議するとしたら、ここが不自然さを持つケースの場合に限られる、となるんであるね。闇雲に何でもかんでも差別にはならない、てことでフェミニズムにも合致するよね。不自然なエロは作者の意図の強制である、てことだわ。


 これはだから、むしろ「性的モノ化」というよりも、「性の強要」すなわちセクハラで済まされてしまうし、新しい単語など本来必要なかった、ということと思う。セクハラが何で悪いか、なんて説明要らんだろ。実在女性か架空の女性かの差だが、架空の場合は実在する世界に向けてのヘイトスピーチ相当であるからアウトだ。思想信条の自由により、そこは保護されるけど。ヘイトと解ってて公表の場を与えた者が追求を受けるわけだね。その人も思想信条の自由によって……以下ヘビーローテ。公共の場だけは市民の税金で運営される以上、個人的思想信条フザケンナ案件。

(セクハラであり、モラハラでもあるわけよ、「性の強要」だと)


 次。


「乳袋」がなんで悪いか。これな~、考えに考え抜いたんだぜ~。褒めて。(笑


 これは、むしろスケスケ生地で作られた衣装とか水被ってわざとピチピチスケスケにした意匠の場合はセーフなのだと思う。上記と同じ、キャラが好きでやってるから! そういうキャラなのだという説得力があればなんら非難される謂われはない。


 微妙なのはだから、「不可抗力」と「本来スケるわけがない生地」だ。


 これは、作者の意図の強制になる。不可抗力の方は、確か推理小説界隈でもなんかソレに関連してナンタラ問題とかいうかなり面倒なテーゼがあるんだよなぁ……

「不自然さ」「意図的に作られた○○」とかいうヤツだよ。推理小説では時々物議を醸すんだよね。こんなトコへ繋がるとは!てな感じで感動モンだよ。(笑


 乳袋は、それが不自然だから作者の意図が強制された意匠となり、キャラに強制性を持ち、フェミニズムで批判される「貞淑さの要求」とのダブル役満! 不自然さって何が不自然かって、透けるわけがない生地を着せておきながら性の強調をしてて、その透けるわけがない生地の部分が貞淑の要求になるんだよ。性の強調を課して、恥じらい仕草を付加するとさらに倍ドン!


 や~、かなり雑に語ったけど、フェミニズム理論にはキチッと嵌まっただろ。満足だぞ。どうもパズルのピースをムリくりはめ込んだみたいなここら辺の批判がモニョモニョしててな~。ちゃんと嵌まるだろ、と思って不満だったんだ。不格好な論理組んでんじゃねーよ、てな感じで。(雑だから私だけが細部までリクツ通して理解してるだけで、読者的にはまだチンプンカンプンかも知れないのだけども、まぁいいではないか、余は満足じゃてコトで)


 フェミに違反してたらどうとかは、別にどーでもいいんだけどね。(笑


 すっきりした。



 もちろん、どんなに不自然な意匠を作ろうが、個人の自由、思想信条の自由、表現の自由、諸々によって一部の公的な場以外では問題とされる謂われはない。


 本屋、店舗、雑誌、ポスター、私鉄の構内は完全セーフだろうが、市バスとかは微妙かなぁと思う。そこは運動で市民感情をひっくり返されたらアウトになるよねぇ。



【我ながら、苦労しとりますなぁ、ヘリクツ捏ね回すのに。(笑 】





【追記(2023/01/31):はい、関連の全ページに貼り付けてくよー。

 このフェミニズムの問題は、要点が現状でははっきりしている。


「フェミが持ち出した基準は、フェミという「いち学派」の創作造語でしかない。」

「ギルティの判定を下す基準を、どういう理屈でフェミが主導していいことになるのか。何を根拠にその権利を得ていると言えるのか。」

「フェミ理論の正当性は一切証明されていない。どこに物事の決定権を持てる余地があるのか。」


 この三つ。


 声の大きい者が、「嘘でも言い続ければ本当になる」を実践しているだけだと言い切れてしまうところが問題の本質を見るに大事な視点。感情以外に補強材料を何も持たないのがフェミニズム理論。理論とは呼べない、ただの主義。それが誰かの権利を制限する法律を制定させようと働きかけていることが一番の問題点。権利と権利の衝突に際し、既存の権利の方が優勢なのをひっくり返そうとして詭弁が用いられているに過ぎない。(不快感情を理由に表現弾圧を正当化している)


搾取というのは、誰が被害者で、何の苦痛を持ったのか。非実在の存在は文字通り。すなわち苦痛を感じているのは、表現された対象を見る視聴者の中だけにある想像上の表現対象者であり、その苦痛は視聴者が付与したものである。のである。

 女性全般だとするなら、その思想は。一つの解釈以外、他を圧殺する弾圧だ。


(面倒になってきたんで、以後決定打を貼り付けて終わらせる。)

 追加分がさらに増えたなぁ…

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る