「東京ネームタンク」系まとめ、役立つ!!!

 毎度、いい感じにいい感じだな~と思って読んでるマトメ。


「感情を魅力的に描く方法」ってヤツで、以前から興味あって読んでる。

https://togetter.com/li/1376679


 ここのマトメは普通に小説のケースとしても通じるのがいいです。


 今回の話、キモはこうですな。


「読者は普段体験することのない”感情の揺れ”を感じたい。」



 ストーリーや設定がありきたりでも、表現されている”感情”がオリジナルであるなら、それは新鮮なものとして読者の目には映る、という感じっすかね。


 マネでない独自の表現として、感情を描くって……これは落とし穴だけど。(笑


 巧いことこれやろうとしたら、一切合切の創作物を無視するトコから始まると思うんだけどなぁ。私はそういう感じだわ。シャットダウンで不純物混ざらないように、って感じを意識的に作ってる。ちょうど科学の実験みたいな感じ。


 マトメの、生徒さんへの課題っていうんで『ネームが出来ない苦しみを1Pで』ってのが出されていて、幾つか作品が上がってるけど、これを自身が書くとなったら、一旦意識から全部の創作物の歴史を消し去る。似たものを検索してこないように、てのと、逆に似たものかどうかを比較しないように、で。


 で、まずはその状況になる過程のシミュレーションを始めて、一つのドラマを作っていくと思うわ。もう、ネーム作る当人のプロフィールとかドラマでの役割とかから作り始める。そうでないと、いきなりその1Pは浮かべられない。



 やり方って色々あるけど、先に幾つか表現する感情を決めてしまうって方法もあるっての、面白いなぁと思ったです。(笑


 最終的に、私だったら「散乱する白紙のメモと、向こうでテレビゲームしてる人物」を書いてるんよな。ネーム作ってる人から見たのか、ネーム作ってる人が向こうにいるのか解らんアングルで。(笑


 きっとみんな表現しろと言われて即興で慌てて出したら、違うモンが出るの。


 ところが、じっくり時間掛けられて人の目を意識したら、似たモンになるの。


 赤信号みんなで渡れば、の安全パイを無意識に選んじゃう。先人が成功したから。


 いや、無意識に選ぶんじゃないな、これ、ナントカ言う心理現象よ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る