第55話:おもしろくないという感想

 ふといろいろ見ている中で「感想が苦手」というのを見かけました。

 思うところがあり、書き始めてしまいました。


 まあ、前にも書いたとおり、レビューと感想は違うので感想自体は気楽な物でいいとは思います。

 ただ、「おもしろい」という感想は、簡単なんですよね。

 でも、「おもしろくない」という感想は、すごく難しいです。


 下手に書くと相手を傷つけちゃうかもとか。

 自分のことを棚に上げて何を言っているんだろうとか。

 そもそも面白くないところを説明できないとか。


 基本、感想は自分のことは棚の上で書かないとやってられません。

 読者は別に偉そうでいいのです。

 「読んでやっているんだ」ぐらいの気持ちで、感想は書いても構わないでしょう。

 まあ、増長して貶すだけ貶すというのは、また違いますけどね。

 立場は、作者より上から目線で構わないと思います。


 だけど、上から目線に立っても、「おもしろくない」と告げただけでは威厳も何もない。

 というわけで、「おもしろくない」の書き方教室です(笑)。


 まず、「○話まで読みました」というように、自分がどこまで読んだのかを書きます。


 もちろん、全部読めたならそれはそれでOKです。

 でも、途中で読むのが辛くなってきたら、そこでやめてしまいましょう。

 無理して全部読む必要はありません。

 なぜなら、読むのが辛いものを最後まで読んでも「辛かった」という感想にしかならないからです。

 「途中から面白くなるかも」は基本なしです。

 なにしろ、本来は、最初から面白くなければ手に取ってもらえないのですから。


 そして、今度はなぜそこまでしか読まなかったのか考えます。

 何が気に入らなかったのか、どうして続きを読む気がしないのか、それを考えます。

 そして、その理由を書きます。


 ……それだけです。

 基本、「おもしろくない」という感想は、それだけで十分です。

 何か難しいことを書いたり、もっと何か書かなきゃなどと考える必要はありません。

 あとは、作者が考えることだからです。


 そしてもし、作者さんがそこを直してよくなってきていたら、必ず褒めましょう。

 飴と鞭です(笑)。


 ああ。ただ、飴と鞭は気をつけてください。

 飴をあげた後に鞭で叩くのではありませんよ。

 鞭でたたいてから飴をあげるのです。

 その方が飴の旨みが増して効果的ですから(笑)。


 話はそれましたが、こういう感想を書くと、自分の作品の分析にも役に立つと思います。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る