第57話:感想をもらう方のマナー

 「我想う故にカンソウ」で私が書いた感想を妻が見て、「懐かしいわね」ともらしました。


 私が小説を本格的に書き始めたのは、まだインターネットもないパソコン通信時代。

 当時の「角川コンプティークBBS」という小説の掲示板でした。

 妻と出会ったのも、そのBBSです。

 そこでプロの方や編集の方と知り合い、いろいろと指導を受けていました。


 そう。まさに私が今回、カンソウに書いたような内容と同じようなことが、そのBBSで展開されていたのです。


 今は当時と違って、インターネットで多くの情報が公開され、そう言ったノウハウも簡単に調べることができます。


 ですから、感想を読んでもらいたい人は、まずそういうノウハウを調べましょう。


 記号の使い方、段落、文章の書き方など、いくらでも情報はあふれています。

 すべて完璧にマスターしろという話ではありません。

 少なくとも、最小限のことは学んでおけるはずです。


 趣味ならいいんですよ。


 でも、プロになりたいなら、「独学だから」は言い訳にならないことを注意しましょう。

 勉強をせずに、「行き詰まったから読んで」は相手に失礼になりかねません。


 そして、初心者は基本ルールを守ることです。


「いや。オレのポリシーはこうなんだ!」


 そういう人もいるかもしれませんし、また時代的に過去のルールの中には無意味になり、新しいルールとなったものも多くあります。

 Webラノベで流行の空行もその一つでしょう。


 しかし、まずは基本です。

 基本をきちんと身につけてから、新しいことを始めましょう。

 前に別のことでも書きましたが、主義主張は売れてからでもできます。


 そして、あまりルール無視の小説を送ってこられても、感想を書く方も困ると言うことを考慮しましょう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る