読書感想文『ポピーのためにできること』(ネタバレなし)

 ミステリー小説を読んでたので更新してる暇がありませんでしたー(爆死)

 

 そんなわけで今回は海外ミステリー小説です。

 しかも珍しく『集英社文庫』さんですね。


 たいていは『ハヤカワ』さんとか『創元推理文庫』さんとかが多いので、『集英社文庫』さんの海外ミステリーを購入するのは珍しい気がします。


 それはともかく『21世紀のアガサ・クリスティー』という評価らしいです。とはいえ、こういう場合はたいてい『誇大広告』なので特に期待はしてませんでしたが、とても面白かったです。


 個人的には、


『アガサ・クリスティーが現代にいたらこんな作品も書いたかもかも』


 というぐらいの感想を抱く作品でした。

 まあ、『エラリー・クイーンの方が近いかも』とも思いましたががが。


 ともかくよく出来た作品と二重丸です。『アンソニー・ホロヴィッツ』氏と同じで『よくこの時代にこんなミステリーを作れるよな』という感じです。


 作品自体は以前小生が絶賛したSF小説と同じで『誰かが書いた文章』をまとめた作品です。それを『二人の人間が読んでいる』というのが基本設定ですね。


 分かり易く言えば通常のミステリー小説から『地の文』を排除して、誰かが語っている『主観的現実』を一つずつ積み上げていく物語と言えるでしょう。


 この『主観的現実』というのがこの物語の面白い部分ですね。

 なぜならば最初は読んでいてもぜんぜん分からないからです(笑)


 まずは人間関係も良く分かりませんし、誰がどんな姿をしているのかもさっぱりです。登場人物がどんな暮らしをしているのか、物語の舞台がどんな場所なのかすら詳しくは分からないわけです。


 つまりは極端に『情報量が少ない作品』と言えるでしょう。

 人々の口から語られる『主観的な情報』だけでこの物語は進行していきます。

 

 ですが、この主観的な情報で紡がれる『主観的現実』を読み進めていくうちに、自分の中でだんだんときちんとした物語の『輪郭』が見え始めてきます。


 しかし、その『輪郭』が正しいのかは分かりません。

 なぜならばその事実は全て『主観的現実』を積み上げたものに過ぎないからです。


 読者に出来ることは文章から想像すること。

 つまりはあらゆる状況を『推理』するしかないわけです。


『この人間は善人なのだろうか? それとも悪人なのだろうか?』


 そこに書かれた文章は本気なのか?

 それとも軽口のようなジョークなのか?


 無数の現実と嘘の中で『真実に繋がる事実』はどこにあるのか?


 おそらく読者によって様々な感想を抱く作品だと思います。

 それでいてきちんと『ミステリー』をしている作品でもあります。


 正直なところ他の人の感想も聞いてみたいですが、まだあまり読んでる人いないんですよねー。特殊な形体なのでミステリーファン向けの作品でもありますし。


 ただ全体的には『初心者向け』でもあります。

 あまりミステリー小説に慣れてない人にも配慮している感じもありました。 


 ネタバレしない程度だとこれが限界かなー。

 あまり先入観なく読んで自分で考えて感じて欲しい作品ですね。


 いちおうネタバレの感想も書きますが、どの程度書くかが難しいです。

 この作品の『テーマ』を中心としたネタバレかなかな。


 更新しなかったらボツになったと思ってください(笑)

 

<文章の先の感情>    

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る