第132話「対立の兆」

 海の彼方で、朝日が昇る。

 新鮮な日の光が、対岸にある作りかけの伽藍の基礎を照らし出していた。

「……電源の復旧は?」

「波力発電機?とかいうのがあった。ケーブルを敷き直せば使えるみたいだ」

「ディスクの回収作業も、出来るところまでは終わった」

 二人は、夜を徹して準備を進めていた。

 ガンジーは電源設備の復旧。クーカイは、データのサルベージ。出来ることは、多くは無いものの、粗方終えた。

「ひとつ、分かったことがある。この人工島は、宇宙港以外にも様々な機能を持っていたらしい」

「……そういえば、港もあったんだな」

 ガンジーは、作業の途中で船の港を発見していた。

 使える船こそ見当たらなかったが、ざっと見た限り、港そのものは損傷は無かった。極めて長寿命のコンクリートで覆われているようだ。

「この島は、最悪得度兵器の手に渡る。それでもいいのか?」

「……下手を打てば、だろ」

 昨日、ガンジーの立てた作戦。得度兵器を電波発振によってこの宇宙港へおびき寄せ、反応を観察する。

 仮に上陸や攻撃をしてきた場合、程々に迎撃。不利になったら、島を放棄して地下通路から脱出。その後、念のために重要施設や通路を爆破する。

 クーカイは、彼を止める口実を探していた。だが失敗したとしても、彼等に失うものは殆ど無く、成功すれば得る物は多い。脱出手段も確保されている。強いて難点を挙げるなら、この後で別の海上港を探す必要が生まれることくらいだ。

 これまで潜り抜けたものと比べれば、最もな戦いとすら言えるだろう。しかし、だからこそ、クーカイの顔は、明るくは無い。

「今更、怖くなったのか?」

「一度、戻って街に確認するべきだろう。この宇宙港は、戦略的に重要だ」

「そうかもしれねぇが、多分、時間があまりねぇぞ」

「拠点構築にはまだ、時間が掛かるだろう」

「……向こう岸を見ろよ、船が居なくなってやがる」

 ガンジーに言われるまま、クーカイは双眼鏡を取り出し、対岸を覗く。

 今、二人が陣取っているのは、海が見渡せる人工島の端だ。

「……確かに、姿が無いが……潜ったのかもしれん」

昨日は停泊していた輸送型得度兵器の姿は、確かに無かった。

「仲間を呼びに行ったのかもしれねぇだろ」

 断定には足りない。恐らく、建築資材や補給物資の補充に向かった、と考えるのが穏当なのだろう。

 だが、「最悪」を想定しているのは、ガンジーの方だ。

「……確かに、そうかもしれん」

 だから、クーカイには何も言い返せなかった。

 己の相棒が、危うい道へと踏み出し始めていることに、薄々気付いていながら。何も。


-----------

「そろそろ、馬鹿二人は宇宙港に着いている頃か……」

 安楽椅子の上で、ノイラは朝のコーヒーを嗜んでいた唯一破損を受けていない片腕でカップを持ち上げ、中身を飲み下す。

 味は程々、といったところだ。流石に、本物のコーヒー豆は今の流通網では手に入らない。代用合成品だが無いよりマシだ。

「クーカイは馬鹿じゃないよ」

 ガラシャが、厨房の方から顔を出す。暗にガンジーは馬鹿だと言っているが、徳の高い彼女はそれを直接口に出すことはしない。

「随分と庇うじゃないか」

 傍から見れば、優雅な休憩の時間だが……彼女の頭脳は目まぐるしく働いている。彼女の脊髄付近から伸びたケーブルは、有り合わせのデバイスを介して演算器へと繋がれている。物理的に身体を動かせない歯痒さは、「目」と「手」の数で補われている。

 外部のネットワークと直接接続された彼女は、普段よりも却って全知に近い。尤も、本人はその有り様を嫌っているのだが。

「だが、やはり馬鹿だな。まだまだ、私も目が離せん。特にガンジーの方は……」

「……ノイラさん、ガンジーのこと、好きなの?」

ブッ


 ガラシャの問いに、ノイラは思わずコーヒーを噴出した。

「ああっ!ごめんなさい!」

「少し、吃驚した」

 ガラシャが、毀れたコーヒーを拭く。

「……好きだとか、何だとか。私はもう、そういう時期は忘れてしまったよ」

「じゃあ、何であの二人の面倒を見てるの?」

「気紛れ、と言いたいところだが……昔の家族に似ているところがあるのかもしれないな」

「家族……」

 ガラシャには、その言葉にはいまいちピンと来ていないようだ。彼女の家族は、数ヶ月前に天に召された。

 それでも、彼女には大した感慨が湧かなかった。何処かが歪なのだろうとは、彼女自身にも分かっていた。

「話せば、長い話になる。何れ機会があれば、な」

 そこで、ノイラは話を終わらせた。舎利バネティクスの力で外見上の若さを保ってはいるが……彼女自身はもう、半世紀以上の時を生きている。

 辛いことも苦しいことも、多くあった。家族を捨て、身体を捨て、生まれた国も、名も捨てて。それでもまだ、彼女は生きている。それだけが、今の彼女にとっては確かなことだ。

 何れそれは、語らねばならないだろう。だがそれは、やはり今ではないのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る