• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

公式でご紹介いただいたから……!「長野市役所ダンジョン課」

必読!カクヨムで見つけたおすすめ5作品【第6回】
https://kakuyomu.jp/features/1177354054883360333


あーびっくりした。

なんか久しぶりに「ダンジョン課」にレビューが来たと思ったら、公式からだとか。

気に入ってる作品ではあるけど、ずっと放置してたしw


「ダンジョン課」はまさに「ダンジョンのある社会」というテーマを内包している作品であり、「異質なものさえも取り込んでいく人間文明の力強さ」を描いた作品なので、こうした形での取り上げられ方も非常に嬉しいです。

村上裕一様、カクヨム公式様、ありがとうございます。



と、いうわけで……




「長野市役所ダンジョン課」

続 き を 書 く よ !!!!!




気がつけば、漫画原作コンからそろそろ1年たつわけで。

各方面から「で、続きは?」「あれまだ終わってないっしょ?」と突っ込まれたりもしておりまして。


ええ、連載前提で組んだプロットだったので、もちろん続きの構想はありましたけどね。

別に出し惜しみしてたわけじゃないんです。

ただ、続きを書こうとするとこれがなかなかまとまらなくてさ…;



まぁ、公式ピックアップがなくても書くつもりではあったんですが、これもなにかの機会。

近いうちに続きの公開を開始するぞと決意を込め、「完結済み」から「連載中」にステータスを変更しました。




そんなわけで……




長野市役所ダンジョン課・第2部「龍骨ラーメン編」

近日公開いたします。

4件のコメント

  • ご丁寧にありがとうございます。

    指摘をするなという話でなく、作品ページに悪いことを書かれたらそりゃ嫌がりますよ、という話です。

    例えば、テレビで映画を放映する時、合間に「この映画のここがおかしい」、「誰が見てもここはちょっと違うよね」みたいな話が挿入されたらどう思いますか?
    そういうところを気にせず楽しんでいる視聴者は興ざめするし、「そうか、この映画はよくないものなのか」と思ってしまいます。


    批判や議論ばかりのコメント欄は、作品の発表の場に好ましくないと考え、削除をしたい人もいるでしょう。
    それはあなたが「面白いかどうかと指摘は別」ということと同じで、「指摘や議論をしていいかどうかということと、それを作品ページでやるべきかどうかは別」という話です。


    指摘をするだけしておいて、「勝手に削除せず近況ノートに一報ぐらいくれてもいいじゃないか」というのは、いくらなんでも一方的に感じます。
    作品ページは作者のものであって、そのためにコメント削除機能があるわけですので。

    指摘されて怒るのは相手が悪い、未熟である、ということではなく、指摘をするべき場でしているかどうか、という話ではないでしょうか。


    まぁ、メッセージ機能とかがないっていう問題はあるので、じゃぁどこでするのかという話ですけど。


    そういうわけなので、「指摘をするのであればいいところを併記するとか、作者が受け入れやすい形にしてはどうか」という提案をした次第です。

    いいことだけを書けということでなく、ものには言い方がある、ということですね。

    ぶっきらぼうに「ここがおかしい」とだけ言って受け入れられるのは、教師と生徒など、関係性が構築されている場合のみです。


    それに、あなたの主張に依れば、「自分の指摘は誰が見てもわかるレベルの、常に正しいもの」という前提であるようですが、他の方へのコメントなどを見ても、必ずしもそうだとは僕には思えません。

    まぁ、主観の違いは一旦置いておきましょう。

    「誰が見てもわかるレベルの指摘」をするということはつまり、相手が下手糞だとあなたは思っているわけですね。

    それを公の場で声高に叫べば、嫌がられるのは当然ではないでしょうか?



    「例え嫌だと感じても、レベル向上のためにはそれも飲みこむべきだ」という主張はあると思いますが、それを相手が望んでいるかどうかを確認せず、一方的に押し付けるのはよくありません。

    例え芥川賞作家が同じことをしたとしても、嫌がられると思いますよ。

    そういうのもあって、他の読者さんにも見える場所で指摘「だけ」をするのはよくないですぜ、とそう言いたいわけです。
  • というか、良く考えたらカクヨムのコメント機能は「応援コメント」という機能なので、本来は「いいこと」を書くのが前提なのでは…?
  • えっと、
    > 作品発表の場ととらえるか添削の場ととらえるか。で、前者が圧倒的に多いと。

    カクヨムに限らず、作品公開を「添削の場」であると捉える人は皆無だと思いますよ。

    批評を受けることは覚悟するべきでしょうけど、それと「誰かに添削して欲しい」という目的とは全く別のものです。ごっちゃにしてはいけません。

    もしかしたらそういう人もいるのかもしれませんが、そう言う人はそれこそ自主企画で「辛口コメントをください」とかで棲み分けしてますよね。

    仰る通り、線引きをする方法が無いからです。




    > それに当方の意見を取捨選択するのはそれこそ作者様の自由でしょうし。全て聞く耳持つ必要はないのです。反論があるならあるで反論した箇所が作者様のポリシーなんでしょうし。
    > いやいやいやいや、それこそ公の場に出す時点でこういう指摘がくるのは想定して然るべきですよね? それを私一人の悪行で悪者みたいに言うのはおかしいですよ。

    だから、それを「読者の目に触れる作品ページに書くから嫌がられる」ということを言っています。


    > ただ、今回に限っていえば、ロボフェスに参加している時点で大なり小なりそういう意図をもって参加していると当方では判断いたしました。でなければ普段よりも目の多い場にあえて参加しようとはしないでしょうし。

    それは完全にあなたの主観かと思います。



    > いやだから、指摘「だけ」をしているつもりはないですよ?
     ちゃんと方々を見て貰えばわかると思いますが、良いところや改善案なども併記していますが?
     ここ意図的に黙殺してませんか?

    あなたのコメントを全て見ているわけではありませんが、少なくとも僕のところのコメントには、「いいところを併記しては?」と提案した後でそれを書いてくれましたよね。(ありがとうございます、嬉しかったですw)

    あれだけでだいぶ印象変わりましたよ?
    願わくば、「いいことを書くこともある」のではなく、全てのコメントでああいう風にすれば作者さんにも受け入れられやすくなるのではないでしょうか。

    それでも、削除する作者さんはいると思いますが…
    それくらい、デリケートなんですよ批評コメントって。
    (個人的には、カクヨムのこの機能いらないと思ってます^^;)


    だから、相手に不愉快な思いをさせない工夫くらい、しましょうよ、ってことです。

    人に批評を頼まれたときでさえ、それは必要だと思いますよ。
    喜ばれる指摘と、嫌がられる指摘というのはありますから。
    指摘だから相手を不愉快にさせていい、ということではありませんよ。
  • ご理解いただけたようでなによりです。

    最後に、
    > 『破壊された鎧という象徴的な意味合いは確かにあったように思われます』←これ。
     単純に言い方が弱かったですね。


    これは「いいところ」ではなくて、「あなたが疑問に思っていたことに関しては満たされていました」という話ですよね。

    これを以てして「いいところをちゃんと書いている」と思っておられるなら、それを少しだけ調整してください。

    後からいいところを書いてくれたくらいには、面白いと思ってくれたところがあったんですよね?
    僕は嬉しかったですよ? ★ももらいましたし。

    いいところのない話にもそれを全て書け、とは言いませんが、少なくともあるのなら書いてもらえればきっと、「話をよりよくする」というあなたの意図も、作者さんに伝わるのではないかと思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する