• 歴史・時代・伝奇

信号について

いつも読んでいただいてありがとうございます。^^

作中にある信号についてなのですが、
いわゆる皆さんが想像する様な電気信号ではありません。

戦国時代に信号って!!ではなく、

旗振り信号(赤と白の手旗信号)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%97%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%80%9A%E4%BF%A1


伝馬制度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E4%BC%9D%E5%88%B6

飛脚や膨大な量のロウソクを使った発光信号などです。

作中でも書きましたが、各主要な城に望遠鏡と信号所、そして街道には定間隔で宿場に信号所を設置しています。

また、コンクリート舗装も行っております。

正確なところ、距離や効果については文献が少ないので、予測の範囲を出ない部分もあるかと思いますが、そこは暖かく見守っていただければと思います。

今後とも宜しくお願いします。^^

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する