寒暖差がとても激しい毎日がつづいています。
そのせいもあるのか、体調がイマイチだったわたくし。
創作小説のつづきを整えたいなと思っていたのですが、なかなか気力もわかず、困っていました。
そこへ光明というべきか、とても楽しいお話を読ませていただきまして、元気が湧いてきた次第。
小庭加暖さまの「もう一人の曹操さま」の第136話、最高です。
みなさま、必見ですぞ♪
元気が出たので、昨日までちょっとしかできていなかった創作を、今日からまた本腰入れてやっていきます。
これからのやることを備忘録の代わりに書いておきます。
〇「臥龍的陣 太陽の章」後半以降の展開を大幅に書き直す
〇「臥龍的陣」の続編のプロットをつくりなおす
〇「奇想三国志 序」の改造計画をたてる
〇「臥龍的陣 夢の章」を改造する
〇三国志以外のジャンルの短編(中編になるかも)をつくる
結構やることが詰まっていますねえ。
これと並行して、資料を読んだり、英語の再学習をしたり(趣味)、中国以外の外国の歴史や地理を調べたり(これも趣味)、やりたいことがいろいろあるので、一日があっという間。
んー?
あまりに詰め込んでいるから、疲れやすいんじゃ…
好きなことをやっていれば、疲れない、というのは思い込みらしく、きちんと疲れるようなので、休み休みやっていきます。
それと、英語の再学習は気取っているわけじゃなく、街を歩いていると海外の人にやけに道を聞かれ、そのたびに英語が出てこず、恥をかくからです;
地図アプリでも行き先がわからないのか、はたまた、現地人とコミュニケーションを楽しみたくて話しかけてくるのか…?
見るからにオドオドしている人間をなぜ捕まえるのか、ミステリーです。
日常的によく使う単語だけでもおぼえたい(切実)。
って、創作と関係ない話を長々とすみません;
とにもかくにも、しっかりやります!
ではでは、またお会いしましょう('ω')ノ