• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

マサカリ投法は永遠に

元プロ野球選手の村田兆次さんがお亡くなりになりました。
村田さんのご冥福を心からお祈り致します🌷


ここでは現役時代の村田さんに触れてみたい、と思います。

村田さんと言えば、あのダイナミックな投球フォーム。
そう「マサカリ投法」です。

私はリアルタイムで観た事はありませんのでヨウツベの動画で拝見していました。
今では考えられないような躍動感に溢れた力強い投球フォーム。
そこから繰り出される剛速球は正に唸りを上げていました。

あの「マサカリ投法」は村田さんがプロに入ってから自分で自分のフォームを考え抜いた末に行き着いたフォームだそうです。
あの傍から見たらムチャとも言える「マサカリ投法」は村田さんにとっては完成形なのです。
で無ければ引退して10年が過ぎた50歳の時に130kmのストレートは投げられません。

昔の特にパ・リーグには個性的な選手が多かったように思います。そして、それらは誰に教えられるでも無く自分自身で考えて生み出されたものです。
令和と昭和を比べるのはナンセンスだとは思いますが、私は昭和の破天荒とも言える選手達に憧憬の念を禁じえません。


さて、村田さんと言えば「マサカリ投法」と共に忘れてはならないものがあります。
そう。フォークボールです。
そして、このフォークボールは村田さん自身も「どのような変化をするのかは投げて見なければ判らない」と仰っていたそうです。
私はこれは「高速ナックル」だと思っています。
「フォークの神様」と呼称される日本におけるフォークボールの元祖である杉下茂さんと同じフォークボールであったと思っています。

杉下さんは指がとても長かったので人差し指と中指の間から完全にすっぽ抜けるように投げていたそうです。
その結果として回転数が極めて少ない速球になる。これが「高速ナックル」です。当時の読売の4番打者だった川上哲治氏の「キャッチャーがとれない球をバッターが打てるか!」の逸話は有名です。
ただ、村田さんにはフォークボールを投げるには致命的な欠点がありました。村田さんの指は長くは無かったのです。
しかし、村田さんは諦めませんでした。指を広げるように必死の努力をしたのです。練習中は勿論、家に帰ってからも指を広げようと考えつく事は何でもやりました。夜、寝る時には人差し指と中指の間にボールを無理に捻じ込んでテープでグルグル巻きにして寝ていたそうです。指が痛くてめが覚めてしまう事もあったそうです。
その甲斐あってか念願のフォークボールを投げられるようになりました。
杉下氏は述懐しています。「私と同じフォークボールを投げていたのは、村田兆次、佐々木主浩、野茂英雄くらいかな」と。


村田さんに関しては、そのお人柄や社会貢献等まだまだ書きたい事は沢山ありますがキリがありませんので一旦筆を置かせて頂きます。


最後に。


村田さん、安らかにお眠り下さい💐💐💐💐💐


2件のコメント

  • ご無沙汰です。
    そしてお久しぶりです。

    フォークボールと言えば、私は野茂投手(トルネード)を
    思い出します……やっぱり世代なんでしょうか(笑)

    当時近鉄バッファローズがあった時代、オリックスブルーウェーブのサンダー打線をバッタバッタと仕留めて行く姿に、憧れを抱きましたね。

    当時は本当に色々な投手、打者がいました。
    最後になりますが、この場をお借りしまして
    村田投手のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。
  • ひかりさま

    私は野茂投手をリアルタイムでは観ていませんが、ヨウツベの動画を拝見して「スゴイ!」と思いました🌷

    あの「トルネード投法」は1度観たら忘れられません。そして、あのフォームから繰り出される剛速球と杉下氏も認めるフォークボール。これは打てません。MLBで2度のノーヒットノーランを達成したのも歴史に残る快挙です!

    そして、あの「トルネード投法」は強靱な肉体で無ければ出来ません。その肉体を維持する為に野茂氏が行っていた「努力」と「精神力」には脱帽です。

    私が動画を観た感想は、村田氏は「ストイック」で野茂氏は「カッコイイ」です。野茂氏は野球が大好きで、投げるのを楽しんでいるようにさえ見えます。そんな野茂氏は、やはり「カッコイイ」です(^.^)🍑


    本当に昔は個性的な選手が多かったように思います。

    そして、大谷君は「歴史」と「伝説」を作っています。
    私は恐らく、その生涯を終えるまで「野球ファン」であり続けるでしょう。


    私を野球に連れてって! (^.^)🍎
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する