• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

祝『はしりがき』PV1000

こんにちは。日本史にもだえている藤堂こゆ(日本史選択)です。
いやほんとに、近現代史がぜんぜんダメなんですよ。山県有朋内閣で何やったかなんて知らねえっつーの。
なんかコツとかないですかね。あったら教えてください。

さて。本日11月29日はカクヨムコンの受付開始日です。
先日からお知らせしている通り、藤堂は『葬送曲』という短編小説を『カクヨムコンテスト10【短編】』に応募します。

まだ応募してません。受付は午後からですからね。
18時くらいに手動で公開しようと思っております。

おっと、今、志望校の入試まで残り80日なんて通知が来ました(アプリ『Study plus』より)。
やばいです。近現代史なんとかなるかな。


……と、実はこの近況ノートの本題は別にありまして。

なんと、エッセイ(?)『はしりがき』がPV1000に達しました!

わーい。ただのメモ帳みたいなものですが、面白く見てくださる方がいらっしゃって嬉しいです。みなさん毎度ありがとうございます。
気づけば62話になっていますし。続けるって大事ですね。またひとつ人生の学びを得ました。

日本史もきっと、何度もやり続ければ身についていくのでしょう。そう信じて、諦めないのが大事!

ではまた18時頃に!

4件のコメント

  • 大台おめでとうございます!
    藤堂さまは短い文にもパンチがありますからね!

    日本史は実績のない私ですが、軌道に乗った生徒の話では、わからないところは動画を見ると理解が早いと言ってました。(ざっくりしたつぶやきで申し訳ない)
  • 1000PV、おめでとうございます~!

    私、日本史はむしろ近現代が一番好きです。
    高3の時、一週間だけ予備校の夏期講習に行って日本史の授業を受けたんですが、幕末を制するとその後の近現代の流れが手に取るように分かると言われ、五日間でペリーの来航から西南戦争までみっちりやったら、すっかり日本史の虜に……!

    今はどんな風に教えているのかわかりませんが、受験当時は「佐幕開国」「佐幕攘夷」「尊王攘夷」で各藩の基本スタンスを抑えてから、「尊王攘夷」がどの時点で「倒幕攘夷」になって「倒幕開国」に動くのか、イデオロギーを叩き込んでいったような。
    あぁ、私の手元にある予備校テキストをお見せしたいぐらいです。
    受験から何年も経っているのに、未だに私のバイブルですよ……!

    近現代だけじゃないんですが、歴史を把握するためには出来事や人物を点で覚えるのではなくてその点がどう影響して線に繋がっていくのかをイメージすると「だからこの考え方になってこの決断を下すことになるのか!」と視界が開けます。
    歴史はヒトが作っていくものなので、第二次世界大戦なんてもう泣けます……!
  • >千織さん
    お祝いのお言葉ありがとうございます!
    短い文にもパンチがあるとのこと、とても嬉しいです( ≧∀≦)

    なるほど動画ですか。確かに音声や動きで見ると頭に入りやすそうですね。ちょっと漁ってみようと思います。ありがとうございます!
  • >ももさん
    お祝いのお言葉ありがとうございます~!

    近現代が一番好きとは、尊敬です( ´ー`)
    幕末を押さえるとその後の流れがわかる……!確かに明治時代はほとんど幕末の人を引き継いでるようなので、そう思うといけそうな気がします。
    藩のスタンスを押さえる、その発想はありませんでした!それならその藩出身の人物の特性などもわかりやすそう。

    未だにバイブルとなるテキストとは、すごいですね。一目お目にかかりたいものです……。

    線をイメージする。ほんとにそうですよね!私も古代史などではそれを実感しております。近現代史とて例外ではないのですね。
    歴史で泣けるようになりたいです。

    貴重なアドバイスありがとうございます。さっそく意識してみます!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する