【最近思っていること】
「皆さん、どうやって物語を書いているのかな」
「プロット、下書き、シノプシス、キャラ設定がめんどくさすぎて、いつも即興ってやべえのかな」
「いや、プロットとか用意すると、逆に考えすぎて書けなくなるんだけど」
【期待していないようでしている期待】
テキトーとインスピレーションこそが我が創作の本源なりという方々の即興作品と、創作論にかかれている内容がどれくらい激しく衝突しあうか見てみたいですね、グヘヘヘ。なかなか下種な考えですが、その中で、どのようなメリット・デメリットがあるのかなと思っていたりしてます。
それこそなるべく労力をかけずに書くならば、即興の方が断然いいですし、完成度がそれで全然違うんだよというならば、プロットを練ったほうがいいよと、ひろーく視野をもって考えられるようになるんじゃないかと思います。
【邪悪なる目的(※筆者に限りません)】
創作論読んで理解したら、効率的にプロットが組めて、即興でぴょんぴょーんできないかなあという願望に基づく卑怯なアイデア収集、加えて即興作品から作者のインスピレーションのパワーを吸収できたら、「計画通り……!(※重ねて申し上げますが、筆者に限りません)」
【死ぬほどどうでもいいかもしれない経緯】
筆者は死ぬほどプロットとかキャラクター設定とか考えるのが大嫌いです。いちいち構図を決めてかいたところで、幼稚園児がかいたのくらい配色もクソもない、めちゃくちゃなことになって、展覧会に飾ったら、どこぞの審美眼ゼロのお金持ちが勘違いして買っていってしまうような出来になります。
尤も、現金な筆者は、何か書いても一円のお金にならないというのもそうですが、職業柄、最小限の労力で最大限の効果を期待してしまうんですね。「視点を変えれば不可能は可能になる」という稀代の戦術家ハンニバル様の至言を肝に銘じて仕事している弊害かもしれません。近頃は、あ、キタコレずらぁーとやって終わらせていってしまう中長編書けない病に罹患してしまっているのです。
【条件(今回は2点に限定)】
・ジャンル問わず即興で書かれた作品(即興長編はバルザックに次ぐ神として崇めたてまつりつかまつりますわ)
・創作論(評論などではなく、具体的なアドヴァイスが入ったもの)
【注意事項?】
・筆者は気まぐれです。暇なときにキーワード検索で漁りまくる近所のカラスみたいなやつです。
・読み合いの強制も評価の強制もないです。ただでさえ、現実の人間関係も七面倒くさいのに、ネット上の人びとにまで、いい顔するなんて苦痛なだけですよ。
・今回はフリーじゃないです。プロット、下書き、シノプシス、キャラ設定書いてできた完成度がめちゃクソ高い作品の参加はやめてください死んでしまいます。
※プロット諸々がドキュメント化されていたら即興ではないですよね。設定資料のようなものがあったらなおさらアウトです。
■おすすめレビューや応援を送りあうことを前提とした企画など、運営側が不適切だと判断したイベントは公開停止となる場合があります
☝これってほんとかなあ? よく見るんですけど。
前回:楽しけりゃ何でもええんやで……と思っている時期です。
https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054887313948
参加する小説の設定画面で、自主企画欄にある「グゥレイトな即興作品よ、来たれ ~あと、創作論も来てほしいな~」を選択してください。
このイベントに参加している作品の更新順です。
あの昔話がとんでもないことに? 耳なし芳一オンステージ!? ウサギとカメがカーレース!? リメイクの名の下に昔話が魔改造。何がどうしてこうなった! 部長と部員の掛け合いでお送りす…
★183 詩・童話・その他 連載中 28話 47,640文字 2020年12月24日 16:11 更新
残酷描写有り暴力描写有り おとぎ話/昔話リメイクという名の魔改造万人向けコメディ教育に悪いイソップ童話むしろアンデルセンが泣く童話バイオレンス御伽草子別の意味で怖いグリム童話作者様ごめんなさい
このイベントの参加受付は終了しました。ありがとうございました。
男はまだ見ぬ傑作長編を読む機会と奔放に作品を書ける空間を求めてカクヨムにのこのこやってきた。しかし、働き盛りなので、日常は書く時間も読む時間もない。賃金そのままに仕事ばかり増えているこの頃は、創作意…もっと見る
#1
2017/12/15発売、富士見L文庫の短編アンソロジー「恋テロ 真夜中に読み…
#2
【連載中シリーズ】 『アイとシーの少し奇妙でとりとめもない日常』(アイシーシリ…
#3
写真も趣味な人。ファンタジーや恋愛がメイン。代表作『君と歩く永遠の旅』シリーズ…
#4
夜上(影宮)から名前変更致しました。(2019/02/27 21:26:13)…
#5
掌編や短編や回文などを書いています。男です。 初めての方には 「自選小品集…
#6
#7
「バカと天才は紙一重だが基本バカ」という感じの作品が好きです。 せっかく日本に…
#8
自称「ウイルス作家」の素人WEB作家。子供の頃の夢は「推理作家」。約30年前…
#9
今年の3月からラノベを書き始めました。 皆さんはじめまして( ^ω^ ) 焔…
#10
札幌在住。バーニングな餃子バーでスマホ執筆。 ツイッターはnov464939。…