コンテストトップページ コンテスト応募作品 地域 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 テーマ 伝統文化 祭り・花火 和食・酒 温泉 自然 旅・グルメ イベント・レジャー 聖地巡礼 人・暮らし 歴史 すべての作品を表示 タグに「伝統文化」がついた作品を表示しています。 地方新聞社の傲慢な対応 山の下馳夫 当事者が書く報道被害記 グリップダイス 上毛新聞誤報伝―火事顛末記の1―/山の下馳夫 実家が隣の工場からの貰い火で全焼した一か月後、上毛新聞の誤報が傷心の両親に更なる追い打ちをかける。 ※当作品は、完全なノンフィクションです。 ★10 エッセイ・ノンフィクション 連載中 25話 22,165文字 2017年7月10日 07:22 更新 残酷描写有り暴力描写有り 火事ご当地群馬ノンフィクション誤報マスコミ群馬県伝統文化 あなたの方言を聞かせてください 穂実田 凪 高知県出身の筆者による、土佐弁講座 山野ねこ めざせ土佐弁マスター/穂実田 凪 高知県出身者による土佐弁講座。 これまで無意識に使っていた土佐弁について改めて調べ直したのですが、実はかなり奥が深いことがわかりました。 これもまた「日本の魅力の再発見」ですね。 ★128 エッセイ・ノンフィクション 完結済 2話 3,535文字 2017年6月24日 15:28 更新 高知県伝統文化土佐弁方言トリチームGoogle検索から来られた方へこれを機にぜひカクヨム登録しませんか?面白い作品たくさんありますよ とある歌姫の物語 yowanep 電子の歌声は雪に融け、そして/yowanep 札幌に住む「私」は、通りがかった路面電車を見つめる。 その路面電車は、いわゆる「ラッピング電車」だった。 そして私は、ある声を聞く。 ★3 SF 完結済 1話 2,376文字 2016年11月30日 21:36 更新 北海道伝統文化VOCALOIDボカロ初音ミク札幌市 回る回る――。 破死竜 お神楽鑑賞/破死竜 外国人観光客も、えっと見に訪れる舞――お神楽。 「50年間はペンペン草も生えない」、そう評されたこの都市に、今、熱い魂が燃えている。 ★2 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 1,223文字 2016年11月30日 20:56 更新 広島県伝統文化 関の川で行われる伝統ある鵜飼 コカトリス 俺たちの川/コカトリス 俺たちの川で行われる伝統的文化、これからも続くであろう鵜飼は若い人たちによって受け継がれていく ★2 現代ドラマ 完結済 1話 972文字 2016年11月30日 20:04 更新 岐阜県伝統文化 ただひたすら前を向いて走り続けろ! 青春に向かって 川上 神楽 熱い戦い 𝒶𝒾𝓃𝒶 えべっさん/川上 神楽 兵庫県と言えば、えべっさん。1月10日の福男選びは人気の行事です。また昼間は屋台が並び笹に縁起物を飾った参拝客で賑わいます。 ★23 現代ドラマ 完結済 1話 2,134文字 2016年11月30日 01:07 更新 兵庫県伝統文化純文学青春ランナー学園カクヨムオンリー短編 雨とバスと青少年。 きんとう 秋雨前線/きんとう 去年か一昨年の秋頃に書きました。不思議系かもしれません。 ★0 異世界ファンタジー 完結済 1話 4,030文字 2016年11月29日 22:56 更新 東京都伝統文化 『御用納め』を知らない今どきの若者にビックリ! 駅員3 御用納め/駅員3 最近『過労死』が大きな社会問題となっているが、労働基準法などなかった江戸の人々はどのような働き方をしていたのか? また、ゴールデンウィークの起源はどこにあるのか? 忘年会に向けて… ★6 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話 2,395文字 2016年11月28日 11:43 更新 東京都伝統文化江戸御用納め 黄金の道のむこう、確かに私は浄土の音を聞いた。 miobott 風葬の秋に鐘は鳴る/miobott 「あなたの街の物語」コンテストに参加。 京都、化野念仏寺で目覚めた男。恐怖に震える男の前が自分の正体に気付くまで。 短編です。 ★10 歴史・時代・伝奇 完結済 1話 2,054文字 2016年11月27日 22:57 更新 京都府伝統文化化野念仏寺人外 人生を棒に振ることも、アリか・・・ 夕星 希 Anima linguaー舌魂ネバーエンディング/夕星 希 主人公 瀧上 颯(たきがみはやて)は、18歳。 生まれも育ちも四国は松山。俳人正岡子規、作家夏目漱石、軍人秋山好古に縁ある町の老舗旅館「瀧上旅館」の跡継ぎ。ある日、東京から噺家の… ★2 現代ドラマ 完結済 1話 2,243文字 2016年11月27日 00:57 更新 愛媛県伝統文化噺家松山城 駅前、パチ屋とマックと、居酒屋しかないんですけどね。 八田亜利沙 龍ゆきゆきて沼に立つ/八田亜利沙 「見沼の竜」の伝説をご存じだろうか。埼玉県は浦和の、田舎も田舎のほうに伝わる伝説である。かつてめぐみをもたらしあがめられた竜神様も、都市化が進み忘れ去られたかにみえた。さびれた東… ★1 エッセイ・ノンフィクション 完結済 3話 1,982文字 2016年11月27日 00:20 更新 埼玉県伝統文化 江戸時代の犯罪捜査官『岡っ引き』は、与力・同心の私兵だった! 駅員3 岡っ引きってそういうものだったんだ! 丹羽夏子 二足の草鞋を履いた岡っ引き/駅員3 意外と知らないことわざの正しい使い方・・・『二足の草鞋を履く』の正しい意味は? ★12 歴史・時代・伝奇 完結済 1話 1,076文字 2016年11月25日 14:15 更新 東京都伝統文化ことわざ江戸岡っ引き目明し御用聞き 「実家に帰らせていただきます」 ねこみっく カカア天下とからっ風/ねこみっく 群馬の女性は気が強い? それにも歴史があるんです。 ★0 現代ドラマ 完結済 1話 1,326文字 2016年11月24日 22:52 更新 群馬県伝統文化短編結婚 金沢の冬の厳しさが加賀友禅と加賀の女を美しくする――― 夏子 忍び橋―――金沢・梅の橋/夏子 南国で育った幸は金沢で過ごす冬が年々辛くなってきた。先の見えない男との関係。一人寂しく眠れない夜。そんな時浅野川の友禅流しを目にした。 ★0 ラブコメ 完結済 1話 1,985文字 2016年11月24日 21:57 更新 石川県伝統文化着物加賀友禅 そこには死んだ人がいるという…… わがまま娘 剣におちる/わがまま娘 ★4 現代ドラマ 完結済 1話 2,250文字 2016年11月23日 15:01 更新 富山県伝統文化歴史地獄立山信仰 とある神社をおとずれた女の子の、ささやかな冒険譚。 宮城 由貴 しろとあか/宮城 由貴 田浦駅。JR横須賀駅からひとつ離れたその駅に降りて、彼女は神社へ向かいました。そこは、ちょっとだけ不思議な場所だったのです。 ★9 現代ドラマ 完結済 1話 2,386文字 2016年11月22日 23:09 更新 ご当地神社横須賀神奈川県伝統文化 人の世に一つぐらい不可思議なことが起きても良いではないか 高尾 結 幻想的なホッコリと温かい物語。 時織拓未 おもちゃの時間/高尾 結 石川・金沢→泉鏡花先生→幻想文学、ではないか、と。 ★16 現代ファンタジー 完結済 1話 2,350文字 2016年11月21日 08:46 更新 石川県伝統文化 馬と人の、切なくも心あたたまる、成長ものがたり 相戸結衣 駒とさくら/相戸結衣 あまえんぼうの仔馬は、ある日、お母さんから離されることになりました―― 満開の桜に囲まれた、十和田市の中央公園緑地。 流鏑馬大会の会場で私が見たのは、3年前に出会った仔馬でした… ★12 現代ドラマ 連載中 1話 1,930文字 2016年11月18日 20:44 更新 青森県伝統文化流鏑馬家族 心を込めて/ガリュー ★0 ラブコメ 完結済 1話 2,396文字 2016年11月14日 05:14 更新 埼玉県伝統文化 金色の輝きには秘密がある やたこうじ 隣接県で日本全国に謎の二択を迫らないで欲しい 雅島貢@101kgド安定 人類金色計画/やたこうじ 金沢は金色、とかく金箔をあしらうものが多いです。 ちょっと時代の背景を追うと歴史が合うところが。 ★16 SF 完結済 1話 2,383文字 2016年11月13日 16:02 更新 石川県伝統文化金箔歴史計画マルコ・ポーロブラック富山県 次へ