第3話『人生のパレット』

「生きなきゃいけないって……具体的には?」


「…んー……生きることを楽しめ、って感じかな」


夏草の生えたあぜ道を死神と歩む。なかなか新鮮な体験だ。

蛙の鳴く声がなんだか寂しげだから、“死神だろうと隣を歩む人が居てくれるのはいい事だな”と素直に思った。

先ほど自分の一番きたない部分を見られたせいだろうか。私は私が思う以上に、この死神に心を開いているのかもしれない。


「いわゆる……友達とカラオケだとか、旅行だ記念撮影だとかそういうの?」


「ずいぶん嫌そうな顔して言うね、そのとおりだけど……そのとおりじゃない」


「……?」



「……たとえ話をしよう。きみの人生に色が無いとする」


「うん」


「それに彩色を施すのが、きみのこれからの仕事だよ。死ぬまでの、ね」


「…………何色でも、いいってこと…?」


「だいせいかい!そゆことっ」


ご機嫌に歩く死神とは対照的に、私の眉根には深い谷が刻まれていた。

…………わたしの楽しみとは、何だっただろう。

……それがわからないから、死にたかったんじゃないか。


「ねぇ……私のパレットには色が無いみたい」


「そっかー。それじゃ、今から旅をしよう」


「……旅って……わたしなんの準備も、」


「人生だって命がけの旅なんだぜ?」


「旅をするのに、いのち以外は必要ないよ。友達とかカメラなんかもいらない」


「死神に命はあるの…?」


「痛いとこつくなー……いいからほら、どこ行くか考えて!」


「えーと…じゃあ…」




こうして旅が始まった。

死ぬまでの旅路で、私はどんな色を拾って行けるだろうか。




「そういえばキミ、名前なんていうの?」


「……詩織。死神さんは?」


「んー……ブラウン…は男っぽいな」

「……ビャクヤ。百夜でいいや」


「自分の名前なのにずいぶん適当に決めるんだね」


「ふふ、名前なんて名前でしかないんだよ」


「そうかな……」


「……そうだよ、きっと」


彼女ーー百夜にしてはめずらしく、そう、哀しそうな声で呟いた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る