第2話 守り方を知らない1

※   ※   ※


 ふいにノックの音がした。少年たちがびくりと肩を震わせる。

 誰も近寄るなと言ってあるのに一体誰だ。 こん、こん、こん。

 ノックの音は続いている。うかがうように、からかうように、チーク材の頑丈なドアが音を響かせている。しかし、部屋の中に声がかからない。

 少年たちと一緒にソファに座っていた菊が、ふたりと都雅を見比べて、立ち上がった。都雅が舌打ちする。

「待て。何もするな」

 こん、こんこん、こん、こんこんこん、どんどんどんどんどん!

 リズミカルに戸をノックし続けていた音が、急に強くなった。

 そこにいるのは分かっているんだ、とわめいているようだった。ドアノブがガチャガチャと鳴る。その間も、大きな音でドアが鳴り続けている。

 人が片手で戸を叩きながら、片手でノブを動かしているような音。――けれども。

 ドアに鍵などかかっていない。入って来たいなら入ってこられる。なのに、脅かすように音が鳴り続けるだけで、誰も入ってこない。何も言わない。

 そもそも――戸の向こうに、人の気配がしない。

 どん、どんどん。……ゴン!

 最後に、力任せに蹴りつけるような音がした。

 唐突に、音が途絶える。少年たちは食い入るようにドアを見たまま、目を離せないでいる。戻ってきた静寂は、前のものよりもっと鋭い。薄氷を渡るような、触れたら割れてしまいそうな緊張が満ちている。

 沈黙が長く感じられて、都雅は呼吸の数を無意識に数えた。

 けれど、どんなに待っても、兆候らしきものは起こらない。どんなに待っても――? 本当は、一分も経っていないのかもしれない。緊張が肩にのしかかってきて、長い長い時間に思えただけで。

 康平は、緊張に耐えかねたように、ふらふらと立ち上がった。ドアを見つめたまま。

「動くなって言ってんのが、分かんねーのか」

 容赦のない声がかかる。びくりと肩を震わせて、少年は都雅を振り返る。都雅の目は、康平を見ていない。ドアも見ていない。反対側の壁を睨んでいる。壁――?

 康平の動きにつられて、雅毅もドアから目を離した。同じように都雅を見て、けれども後ろから、とん、と肩を叩かれて、振り返る。

 雅毅が目をやると、細いものが見えた。ほっそりとした指、手首、白い腕。そこでぷっつりと切れている。

 肘までだけの、細く長い、しなやかな――誰かの、手首。

 誰もいないのに、腕だけが宙に浮いている。ようやくそれが意識にしみこんできて、雅毅が息を呑んだ。声が喉に張りついて出ない。寄り添うように座っていた康平も雅毅の視線を追う。息を呑む間もなく凍り付いた。

 雅毅の肩に置かれた手は、パッと掌を向けた。驚いたかのように。

 おや、人違いか。

 そんな声が聞こえそうだった。コミカルな動きで、康平と、雅毅とを、どっちだったかな、という調子で、順番に指さしていく。人差し指が二度往復して、空中を踊る。

 やがて康平の前に止まる。ああ、そうだ、この子だ、と言わんばかりに、再び掌を広げて揺れて見せた。笑っているかのようだった。

 ――遊んでいる。

「お姉ちゃん!」

 雅毅が叫ぶのと、手が康平の首に掴みかかるのと、都雅がその手首を捕らえるのと、ほぼ同時。

 都雅は奇妙な違和感に気づいた。康平の首にからみつき食い込む爪、目に見える指の節、なめらかな肌触り、冷たい体温。どれもこれも、人間のもの。おかしいくらい、おかしなところなどない。だが――だが、指先から這い上がる奇妙な感じは。

「幻術か?」

 しかし康平は喘ぎながら顔をゆがめている。自分の首に掴みかかる手を引き剥がそうとしている。しっかりと掴んで。都雅自身だって同じだった。けれど、やはり幻術とはそういうものだ。

 相手の視覚に、聴覚に、触覚に、とにかくあらゆる感覚に、記憶に働きかけて、あり得ないものを、そこにあるものだと認識させる術が、幻術だ。詐術だ。手触りも体温も、相手に思い込ませるものだ。

 康平は、そこにない手をあるものだと認め、首を絞められていると認識して、勝手に呼吸を止めている。

 ――つまりそういうたぐいのやつか。

「康平、聞こえるか。康平」

 都雅は、なるべく声を抑えて呼びかけた。けれど少年は、涙をあふれさせながら手にすがりついている。聞こえてもいないかもしれない。――無理もない。何日もかけて植え込まれた恐怖に加えて、ちょん切れた手首が、自分の首を絞めているのだ。

 無理もない。

 まず自分自身を落ち着けるように息を吐いてから、都雅は白い腕を離した。雅毅の視線が不安げに、康平と都雅の間を往復している。大丈夫だと眼差しで応えてから、手を片方伸ばして康平の目に当てる。目隠しをするように。少年の涙が、掌をしめらせた。

 突然触れられて、康平が唇をひきつらせる。息ができない上に、前も見えなくなった。恐怖を増長させるかもしれないと分かっていたが、これしかない。そして都雅自身も目を閉じる。何も見ないように。

 もう一度大きく息を吸う。力を込めて、けれども驚かせないように、怖がらせないように気をつけて、丁寧に声を出した。

「康平」

 場違いなほど、染みるように穏やかな声で呼びかけられて、少年がぴくりと動く。掌の下、反応を返したのが分かる。

「ここには何もない。お前と雅毅と菊と、あたし以外は何もいない。何もないんだ。お前は息が出来る。邪魔するものは何もないし、息を吸うことも、吐くこともできる」

 暗示にかけるように、言い聞かせるように、言葉をつむいでいく。落ちつけ、落ちつけと念を込めて。呪文を放つ時のように、強く意思を込めて。

「大丈夫だ。あたしがいるから。守ると言った以上、守ってやる。今からあたしは手を離すが、お前は何も見ない。部屋が見えて、雅毅がいて、菊がいて、あたしがいるが、それ以外のものはなにも見ない。――大丈夫だから」

 言い聞かせているのは、むしろ自分自身だ。

 掌の下で、ひきつるように康平が動いたのを感じ取って、都雅は少年から手を離した。次いで自分自身も目を開く。不安と疑問が混ざった表情の雅毅がいる。うかがうように見る菊がいる。

 そして目の前の康平の首には、もう白い腕はぶら下がってはいなかった。それがあったはずの場所に手を伸ばして、掴もうとしても、空気を握りしめただけだった。康平がひくりと喉を動かす。息を吸った。瞬間、激しくせき込んでしまった。

 都雅は唇の端をつりあげて、立ち上がる。再び壁の方へ、きつい目を向けた。

 もともとこの世ならざる者は人の隙をつくのがうまい。その上、幻術なんかが得意なのは、巧妙な奴と決まっている。ただでさえ、何度も幻術を見たことがある自分が、そうと分からなかった。さすがに相手は長けている。

 苦手だ。

 とにかく、こういう奴は、苦手だ。

「菊、ガキどもを守れ。さすがにあたしも余裕がない。それくらいは役に立て」

 有無を言わせぬ命令口調だったが、さすがに菊も反論しなかった。都雅は初めから、余裕のない相手だと言っていたが――真剣に、余裕のない表情をした都雅の様子が、さっきの話より、菊に状況を教えたようだった。

 それに何より都雅が、菊に向かって頼みごとをしたことなどない。

 都雅は、口中呪文をつぶやいた。

 間髪置かずに、夜空に轟音が響く。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る