第2話 美少年は高飛車2

 校長室は、小さな部屋だった。六畳ほどの部屋の中に、革張りのソファーとローテーブルの応接セットが置かれているせいで、余計に狭く感じるのかもしれない。壁の高い位置には歴代の校長の写真が飾られ、ガラス張りの棚には、大小のトロフィーが飾られている。


 座るよう勧められ、奏だけが軽く会釈をしてから、二人で並んでソファーに腰掛けた。

「急にお呼び立てしてしまいまして、申し訳ありません」

 そう言ったのは、疲れ切った顔の白髪頭の校長だった。ちょうど奏の前へ座っている。丁寧な言葉使いだったが、若者二人に、どういった態度で接すればいいのか迷っているようだった。

 彼の横には、若い女性が腰掛けて、ドア付近には頭のはげ上がった教頭が控えている。

「ほーんと、急に呼び出されて、こっちはご飯食べる時間もなかったんだから。さっさと用件だけ言って終わらせてよ」

 蓮は相手が誰であろうとお構いなしだった。大抵、学生も、もう学校に通っていない年齢の人でも、校長と聞くだけで少し構えてしまうものだが、少しもそんな様子はない。脚を組んで座るその姿は、インタビューに答えるハリウッドスターのようだった。当然ハリウッドスターではないので、くつろいでいると言うよりは、ただただ図々しい。

 一見、男か女か知れない麗人に、とげとげしい口調で言われて、案の定、校長たちが委縮していた。驚いているのか、面食らっているのか。

「こら、蓮。そういう態度をとるなと言ったばっかでしょうが」

 教育を疑われる、と奏が小声でたしなめても、蓮は涼しい顔で、出されたお茶をすすっている。完全に無視だ。奏は、黙ってくれただけで良しとすることにした。

「すみません、ちょっと態度のでかい奴で」

「いえ。あの、それであなた方は心霊相談所の『狩人』をなさっている……」

「なさっている、というか、それは二つ名だけどな。俺が鬼頭きとう奏で、こっちが蓮。うじよりも、名前で呼んでもらった方がありがたい。一応怪奇現象の調査をしてる。ま、調査というか、平たく言えば妖怪退治だ」

 蓮をたしなめたものの、奏もあまり目上の者にするような話し方ではない。面食らう相手に、にこにこと笑みを向けているだけましだが。

「それで? 用件ってのは?」


 そんな二人に、態度が大きく礼儀を知らない今時の若者、という評価を下したのだろう。職業柄か、驚いただけなのか、校長は居直ったように尋ねる。

「その前に、お二人は学生かな? 失礼だが、年齢をお尋ねしてもいいかな」

 問いかけに対し、せっかく黙った蓮があからさまに顔をしかめた。

「なあにぃ、いきなり。ホントにしっつれーだな。いくつに見えるって言いたいわけ? そんなことどうでも……」

「ああのっ、俺たち学生とかじゃないよ。ええと、あの、義務教育とかいうもの受けてる年齢じゃないし、高校生でもないし。こう見えて結構年食ってるし」

 慌てて蓮をさえぎり、奏が早口にまくし立てた。今度は蓮の矛先が奏に向いてしまう。

「だから、歳食ってるとかそういうこと言うなって言ってんの。ジジババみたいじゃないか」

「ああもういいから蓮ちゃんは黙ってろって。後でご飯おごってあげるから」

「当たり前だろっ」

 なだめようとする奏に怒鳴って、蓮はぱたりと黙り込んだ。おごりに満足したわけではなく、空腹を思い出して、怒るのが面倒くさくなっただけだろう。

「あの、何か出前でもお取りしましょうか」

 対応に困った様子で校長が言った。蓮の剣幕に驚いたのか、また敬語になっている。

「いやそんなの気にしないでいい……」

「ぼくうどんが食べたい。天ぷらうどん定食」

 奏が断ろうとしたそばから、蓮は平然とで言った。奏は胡乱な顔で蓮を見るが、そんなこと全く気にしていない。ここで食事を出してもらって、依頼を引き受けるつもりがあるのかといえば、蓮はそんなことをわきまえてなどいない。だが、図太さでいえば、奏も同じだった。

「それじゃ、俺釜揚げうどん。かしわご飯付きで」

 しっかりと自分の分の注文をしている。


 面食らった様子で校長が頷き、電話をかけるために教頭が出ていった。蓮が黙ったのをこれ幸いと、奏は再び話を進めることに努力した。流されてしまった問いを再び口にする。

「それで、用件というのは」

 問いかけに、校長は目を覚ましたかのような反応を見せる。助けを求めるように隣の女性を見るが、苦笑される。仕方なしに再び奏を見た。

「ああ、それが……。これは外に知られては困ることなので……」

「分かってるって。秘密厳守。基本中の基本だろ。とにかくさっさと依頼内容を言ってくれ。電話で大まかなことは聞いてるけど、細かい説明がほしいし」

「そう、そうですね」

 奏に急かされて、校長は何度もうなづいた。

「実は数日前、学校の屋上から生徒が投身自殺をしまして。それ以来、良くないことが起きるようになってしまいまして」

「投身自殺ねえ」

「遺書などは特になかったのですが……、そういうことにしておくように、と。警察では、受験のストレスでは、ということで片が付きました」

「なんでまた」

「遺体が、おかしかったんです。残っていたのは、右手と両足だけ。切り取られてそこに置かれた、という様子ではないそうで。野犬にでも食い荒らされたかのようになっていました」

 校長自身も見たのだろう。思い出したのか、震える両手を押さえるように握りしめた。

「その後、課外授業で残っていた生徒たちが、妙な影を見た、妙な声を聞いた、と言うので、夜の警備のアルバイトを増やしたのです。ですがそのうち二人が、心臓をえぐられて、またばらばらになって死んでいたり、下校しようとした生徒が、突然教師の運転する車に飛び込んできたりと、奇妙なことが相次いで起きていまして……。何よりここ数日の間で、校内で十二人も死んでいるのです。その原因を調査して、排除していただきたいのですが」

 それだけのことが起こっていて、よく親が黙っているものだ。マスコミが群がっている様子もない。警察が止めているのだろうが、同時にこれは、他の機関が動いている可能性が高い。それもほぼ確実に。――自殺だとしておくように、と、言ったのは誰か。

「最初に投身自殺と言ったな。なんで投身自殺になるんだ。手足が転がってただけなんだろ?」

「ええ、それが、目撃者がおりまして。――目撃者、と言うよりは、第一発見者なのですが。物がぶつかるような大きな音を聞いた、地面に倒れている人を見た、と言う生徒がおりまして」

「そいつはありがたい。何かその子に話が聞けないかな」

「それが、投身自殺があったのと同じ日の同じ頃に、生徒が集団自殺を図りまして。三人の女生徒が手首を切って倒れていたのを見つけたのが、投身自殺を見つけたのと同じ生徒なのです。立て続けにそんな光景を見て、ショックのあまりに寝込んでおります。今も家で療養中でして、まともに状況をお話しできるか分かりません」

「あーそりゃあ、酷だなあ」

「あの、それでは、お引き受けいただけるのですか?」

 手がかり探そうとするかのような奏の言葉に、校長はすがるように言ってきた。相手がおかしな二人であっても、他に頼る当てもないのだろう。

「んー、まあ、そういう話を聞いちゃあ、断れないなあ」

「まったく、お人好しなんだから。おめでたいね。奏にまかせてちゃタダでやりかねないから、報酬の相談はぼくにしてよね」

 今まで黙ってふんぞり返っていた蓮が口をはさむ。どうやら一応聞いてはいたようだった。不服そうな態度ではあるが、反対はしていない。

「それで、そちらのお姉ちゃんは?」

 蓮の言葉に構っていたら話が進まないので、奏は校長の隣に座る女性を見た。校長と、電話をかけて戻ってきた教頭は、安堵する間もなく身を強張らせた。

 彼らの視線を受けている女性は、品のいいダークグレイのスーツを着て、長めのストレートヘアを後ろでひとつに束ねている。落ち着いた風貌だが、かなり若い。彼女は紹介しようとした校長を止める仕草をしてから、黒いバッグを引き寄せて、何かを取り出した。

 テーブルの上に差し出す。顔写真の載った小さなカードだった。免許証のようだが、違う。「特殊警察」と書かれた下に名前や生年月日や身分が記載されているもの。奏は彼らが、警察ではないこと、けれどその行為が違法でないことを知っている。彼らの持つ手帳は、いざというときに見せて人の勘違いを誘って黙らせ、自分の行動を妨げられないための小道具だ。

 警察とも自衛隊とも、政府とも切り離された、もう一つの権威。そして、もうひとつの武力。世俗の争いごとには関わらないから、正しい表現ではないが、人間に対するものではなく別の事象に対しては確かに、武力だった。見れば彼女の胸元に小さなバッジが光っている。

「わたしは巫女の伊藤崇子いとうたかこと申します。警備のアルバイトの件で、警察からこちらの学校に、協会へ話を持ちかけるよう指示があった様子で。要請に応えた協会からわたしが派遣されました」

「やっぱりあんた、協会の人か」

 奏も今更驚かなかった。

 協会、とは通称である。呼び名は多数存在する。組織そのものが隠されていて、一般の会社としての体裁で東京にビルを構え、国や財団などの支援を受けてなりたっている。

 『常人とは違う』能力者が所属していて、公表できないような事件や、怪奇のからむ事件が起きれば、その大小を問わず動く。警察や政府の要請を受けて、または個人の依頼でも同様だった。彼らの行動を、警察であろうと政府であろうと規制することは許されない。

 そこに集う能力者も実に多彩だった。オーソドックスな魔道士や崇子のような巫女から、希少能力と言われる者まで、それが使えそうな能力であればかき集められる。けれど組織に属するには、その能力が、かなりの水準に達していなければならない。だから所属しているだけで、かなりの能力者であることを証明している。

 校長が不安そうに補足をする。

「わたしたちはどの程度備えればいいものかも分からないのです。大事な子供たちを預かる身ですから、万全を期して、もう少し人員をさいていただけないかとお願いしたのですが……」

 彼女だけでは頼りないと言っているのだが、崇子は気にしていないようだった。にっこり笑いながら、校長の言葉を引き継ぐ。

「時期の悪いことに、協会内部の人間は出払ってしまっていて、あなた方にお願いしてはどうかと薦めさせていただきました。他にも、フリーの魔道士にも依頼はしてみたのですが、断られてしまいまして。人員に物足りないところもあるかとは思いますが、よろしくお願いします」

「ほお? 魔道士ね」

「壊しクラッシャー、と呼ばれているようですが、御存じありませんか? お若いお嬢さんですから、学校での事件などにはよくお手伝いいただいているんです。いずれにしても今回は夜間の仕事になりますし、児童労働の観点からも依頼は難しかったかもしれませんけども」

 聞いて驚いたのは、奏だけではなく、校長たちもだった。

 彼らは、協会から派遣されてくる人間を、もっと年かさの人間だと想像していたに違いない。だが、実際に来た崇子を見て、不安を抱いた。研修生のような者を送り込まれては困ると、協会に増員を依頼して、結果、今度こそと期待した者も、また予想とは違った。校長たちとしては、常識外れの彼らの能力の良し悪しなど分からない。見た目が安心できる人物が理想だった。

 外野の反応が見えていないはずないのだが、崇子は軽く笑むと、それはさておき、と続ける。

「打ち合わせをいたしましょうか。あまり悠長に出来る事態ではありませんから。できれば週末、学校がお休みの間に決着をつけてしまいましょう」

 そうだな、と奏がうなづきかけたところで、彼の横から剣呑な空気が割り込んだ。


「やだ」

 蓮が口をはさむ。ソファーに身を沈めて、足を組んで、尊大に顎を上げて、不機嫌な目で崇子を見下ろしている。美貌の凄みが増している。

 奏がしまったと思うよりも早く、まくし立てた。

「ぼくはお腹空いてんの! さっきから言ってるだろ! もう忘れたの? 記憶喪失なの? 馬鹿なの? ご飯食べたらぼくは昼寝するから、奏と勝手に打ち合わせでも見回りでもすればいいだろっ」

「蓮ちゃん、あのねえ……」

 喰っちゃ寝宣言をした蓮に、奏はがっくりして蓮を見た。

 そこにちょうど出前の配達が到着する。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る