最終話 大阪編ボス登場! 決戦は寺内町の町屋

みんなは箕面駅からは阪急電鉄を利用して妙見口駅へ。

そこからはケーブルカーを利用して妙見の森を訪れた。

バーベキューテラスで早めの昼食をとったあと、ボス【太陽の塔太郎】が待機しているという山頂付近へ向かって最寄りのハイキングコースを散策していく。

「きゃっ、きゃあああっ! またオオサンショウウオが出たぁっ!」

 最後尾を歩いていた藤乃は視界に入ってしまうと大きな悲鳴を上げた。

「能勢も生息地だもんな。箕面のよりでかっ!」

 伸介は思わず魅入る。

 全長2.5メートルくらいあった。

「能勢オオサンショウウオの体力は87。箕面のよりも攻撃多彩やで」

「恐竜みたいだね」 

 陽菜々は楽しそうに能勢オオサンショウウオに手裏剣を投げつける。

「動き速ぁい。さすが田舎ほど強くなるだけはあるね」

 しかしかわされてしまった。

「おわっ! 俺目掛けてジャンプして来たぞ」

 伸介は予想外の動きを寸でのところでかわし、ダメージ回避。

「本当に箕面のよりも手強いみたいですね」

 竹香はすかさず能勢オオサンショウウオにマッチ火を命中させた。

「これでもまだあまりダメージ食らってへんみたいやね。うひゃっ、あぶなっ!」 友実絵は自分目掛けて飛び掛って来たこいつの顔面をバットでぶっ叩く。

 それでもまだ倒せず。

 能勢オオサンショウウオは全身から粘液を出して来た。

「ええ香りやぁ。あっひゃっひゃっ」

 友実絵は途端にうつろな目つきに変わり、ふらふらしながらバットで自分を攻撃した。

「友実絵様が、混乱状態に」

「友実絵、しっかりして。きゃん。いたぁい」

 藤乃は友実絵から膝にバット攻撃を食らわされてしまう。

「藤乃様、そのうち自然に戻るから心配せんでも大丈夫や。今、友実絵様に近づくと危険やで」

「友実絵ぇ、早く正気に戻って。あっ、服脱いじゃダメだよ」

「ぐわぁっ! この敵、強過ぎる」

 伸介は竹刀攻撃をかわされ、大きな口で足を噛まれてしまった。

「伸介様、能勢オオサンショウウオに打撃攻撃するとさっきみたいに混乱の粘液出すからあかんで」

 桜子は大声で警告。

「友実絵お姉ちゃんいつも変な妄想してるけど、より変にしたオオサンショウウオさん、敵討ちだよ」

 陽菜々は生クリームを命中させる。

 すると途端に動きが鈍った。

「これはチャンスね」

 竹香は二度目のマッチ火攻撃を食らわせる。

「まだ消えないとは、しぶと過ぎるな」

伸介もマッチ火攻撃を食らわし、ようやく消滅させることが出来た。かめたに煎餅を残していく。

「ありゃ? ワタシ粘液のええ匂い嗅いでからの記憶がないねんけど」

 友実絵も瞬時に元の精神状態へ。

「友実絵、戻ってくれてよかった♪ ん? ぎゃあああっ! また巨大カエルがぁぁぁ~」

 藤乃はホッと一安心していると、目の前に箕面で見たのとは別の種類のカエル型モンスターが。全長一メートル二〇センチくらいあった。

「これはモリアオガエルのモンスターさんね」

 竹香は楽しそうに観察する。

コロロロ、コロロロ、コロロロ♪

 リアルのにそっくりな特有の鳴き声も上げていた。

「泡に包まれた卵産むやつだね」

 陽菜々は水鉄砲で攻撃。

「こいつは鳴き声で状態異常にさせて来ぉへんみたいやね。そりゃっ!」

 友実絵の手裏剣と、

「もう消えたか。箕面で見たカジカより弱いみたいだな」

 伸介のマッチ火攻撃により消滅させると、リアルのより遥かに巨大な白い泡で包まれた卵を残していった。

「北摂モリアオガエルという名のこいつも箕面で出逢っててもおかしくなかった敵で、伸介様の推測通りカジカガエルよりは弱いけど、倒した後に残していく卵からオタマジャクシが数匹まとめて襲い掛かってくるで。体力25の雑魚やから今の皆様なら楽勝やろけど」

 桜子が警告した通り、全長五〇センチくらいのオタマジャクシ型モンスターが泡の中から飛び出て来てみんなの方へ襲い掛かって来たものの、

「ここはあたしに任せて」

 陽菜々のヨーヨーぶん回し攻撃で四体まとめて泡と共に消し去ることが出来た。

「うわっ、今度はクマかよ」

 直後にまた新たな敵襲来で、伸介は引き攣った表情で呟く。少し絶望的な気分にも陥った。

「……うっ、嘘でしょ。クマさんのモンスターまで、出るなんて」

 藤乃も口をあんぐり開けた。

「さすが大阪府一のど田舎能勢妙見山、これはめっちゃ倒しがいがあるわ~」

「見るからに強そうだね」

 友実絵と陽菜々は嬉しそうに武器を構え、戦闘モードに。

「この敵は、明らかにやばいだろう。俺は戦わない方がいいと思う」

「まだけっこう遠くにいるので、わたしも戦わずに逃げた方がいいと思います。無駄な体力の消費も減らせますし」

「能勢豊能グマ、体力は98。大阪編ではリアルでの生息数に則して野生のツキノワグマ型モンスターはレアやで。大阪編の雑魚敵じゃ総合力最強やけど、お隣兵庫編のクマに比べれば弱いで」

「そうはいってもなぁ、うわっ、あっちからも能勢豊能グマが来たぞ。挟み撃ちだ」

 伸介は焦る。

「はわわわわわ。どうしよう?」

 藤乃の顔は青ざめた。

「藤乃ちゃん、落ち着いて。逃げることも出来なそうだし、戦うしかないみたいだな」

クウウウウウウウァ。

クォォォォォ。

 二頭の能勢豊能グマが低いうなり声を上げながらみんなのいる方にどんどん近づいてくる。

「ここは俺に任せて」

 伸介はそう言うも、

こっ、こっ、こえええええ。俺よりもでかいぞこいつ。二メートル近くはあるだろ。リアルツキノワグマはこんなにでかくないよな?

 心の中では恐怖でいっぱい。

それでも伸介は果敢に立ち向かっていった。

攻撃する前に、

 クゥゥゥアッ!

「いってぇぇぇ」

 鋭い爪で腕を引っかかれてしまった。

 けれども伸介はそれほど深い傷を負わされず。

「伸介様、防御力かなり上がっとるみたいやね」

「そのようだな。旅始めたばっかのレベルならさっきので死んでたと思う」

 伸介は休まず竹刀で渾身の力を込めて何度か殴打し、見事倒すことが出来た。

「どうやっ!」

 クゥゥゥァッ。

 友実絵は黒インクを投げつけ、もう一頭の能勢豊能グマの目をくらませた。

「それっ!」

 陽菜々はそいつの顔をメガホンで攻撃。

 クーォォォ。

 能勢豊能グマはけっこうダメージを食らったようだ。

「わたしも協力するわ。次で倒せるかな?」

 竹香はハリセンで背中に攻撃を加えた。

「またもう一頭来たか」

 伸介は木の上から新たに現れた能勢豊能グマとも対戦し、ダメージをほとんど食らわず勝利。

「伸介お兄さん、こっちも頼むわ。勝てると思ったけどめっちゃダメージ食らってしもうたよ」

 友実絵は引っ掻かれたようで、腕から血を大量に流していた。

「あたしも突き飛ばされたよ」

「強烈なタックル食らっちゃいましたぁ。尋常でなく痛いですぅ」

 陽菜々と竹香もうつ伏せでうずくまる。

「友実絵も陽菜々も竹香ちゃんも無茶はダメだよ」

 藤乃は竹香に釣鐘まんじゅう、友実絵にけし餅、陽菜々に利休古印を与えた。

「よぉし。消滅」

 時同じく伸介、友実絵達を襲った能勢豊能グマに見事勝利。

 豊能名産、【かあちゃん漬】を残していった。胡瓜の生姜風味たまり漬だ。

「伸介くん、ありがとう」

「大変素晴らしかったです」

「伸介お兄ちゃん、強ぉい!」

「伸介お兄さん、見直したで」

「伸介様、さすが主人公や」

 他のみんなから拍手が送られた。

「これくらい余裕だって」

 伸介はちょっぴり照れてしまう。

「でも無理し過ぎはダメだよ。んっ? ひゃぁんっ! きゃあああああっ!」

 藤乃は何かに全身を絡み付かれてしまった。

「能勢妙見ブナ衛門だ。名前の通り、ブナの樹がモンスター化したやつやで。こいつは身動き封じてくるから厄介やで。体力は83。弱点は他の植物型の敵同様、炎や」

「見た目通りね。マッチで。きゃっ、きゃぁっ!」

 竹香も全身に絡み付かれてしまう。

「あーん、私のパンツに枝や葉っぱ入れないで」

「ぃやぁん、このブナさん、ぬるっとした樹液出して来たわ。いたくすぐった気持ちいいです」

 高さは四メートルほど。数十本に分かれた枝を自由自在に動かすことが出来ていた。

「こうなったら炎使えないな。俺に任せて」

 伸介は巻き付き攻撃に注意しつつ、能勢妙見ブナ衛門を竹刀でぶっ叩く。

「一撃じゃ無理か。うぉわっ!」

 攻撃し返され、枝でバチンッと頬を引っ叩かれた。スパッと切れて血が少し噴き出てくる。

「伸介くぅん、早く回復して」

「これくらいノーダメージと同じだよ」

 伸介は怯まず竹刀でもう一撃。

 まだ倒せず。

「くらえーっ!」

 陽菜々はメガホン攻撃を食らわせた。

「一八禁同人誌みたいなことしやがったエロブナ、これでどうやっ!」

 友実絵のバット攻撃でもまだ倒せず。

「しぶといな」

 伸介が竹刀でもう一発叩いてようやく退治出来た。

 能勢名物【くれべでっちようかん】を残していく。

「冬季限定のが今手に入るなんて得した気分だな」

 伸介のアイテムに加わった。

「みんな、ありがとう」

「ありがとう、ございます」

 解放された藤乃と竹香はかなり疲れ切っていた。

「なかなか倒せんかったんは、藤乃様と竹香様の体力吸い取って自身の体力回復させとったからやで」

 桜子は得意げに解説する。

「竹香お姉ちゃん、藤乃お姉ちゃん、これで回復させてね」

 陽菜々はモンちゃんせんべいを一枚ずつ与えて全快させた。

「ここの敵、本当に手強いな」

 あまりダメージのない伸介はコーヒー味の飴ちゃん一個で全快させることが出来た。

「きゃっ、きゃあっ! 化け物オオクワガタさんだぁ~」

 藤乃は新たな敵キャラを見つけてしまい、悲鳴を上げて反射的に伸介の背後に隠れた。

「でか過ぎ」

 伸介は苦笑いを浮かべる。

「お相撲取ったらリアルな熊にも勝てそうだね」

 陽菜々は嬉しそうに呟く。

「ほんまめっちゃでかいね。きれいに黒光りしてはる。なんぼで売れるんかな?」

「これを目の前にしたら、最強クワガタといわれるリアルなパラワンオオヒラタさんも戦意喪失しちゃうわね。味方についてくれたら大きな戦力になってくれそう」

 友実絵と竹香はデジカメで撮影し始めた。

 全長1.5メートルはあったのだ。大あごの長さも五〇センチ以上はあるように思えた。

「能勢妙見オオクワガタ、体力は91。噛み付きと大あご挟みに注意してや。攻撃力は能勢豊能グマよりも強いで」

「やばっ!」

 能勢妙見オオクワガタは二本の鋭い大あごを大きく広げ、伸介に襲い掛かって来た。

「クワガタさん、これ召し上がれ」

 陽菜々はすばやく生クリームを顔にたっぷりぶっかける。

 すると能勢妙見オオクワガタはぴたりと立ち止まったのち、それを夢中で貪り出したのだ。

「これで食べ切るまで攻撃して来なさそうだ。陽菜々ちゃん、よくやった」

 伸介はマッチ火を投げつけた。能勢妙見オオクワガタはボワァァァッと燃えながらも引き続き生クリームを夢中で貪る。

「倒すんは勿体ない気がするけど敵やからしゃあないね」

 友実絵はGペン、

「大きなオオクワガタさん、ごめんね」

 陽菜々は水鉄砲を食らわして消滅させた。

「能勢妙見オオクワガタさんが消えたのは残念だけど、リアルなオオクワガタさん見つけられてよかった♪」

 すぐ近くのブナの木に止まっているのが目に留まり、竹香は和んだ。

 みんなでさらに付近を散策していると、

「うわぁっ、おい、やめろっ!」

 伸介が突如、背後から襲われる。

「伸介くぅん!」

 藤乃は深刻そうな面持ちで叫んだ。

「おう、伸介お兄さんネバネバプレーされとるぅ。これは萌えるっ!」

 友実絵は嬉しそうに携帯のカメラに収めた。

「ゆっ、友実絵ちゃん、撮るなよ」

 巨大な藁苞から飛び出て来た無数の納豆で全身絡み付かれたのだ。

「豊能納豆くん、体力は89。ネバネバ絡み付き攻撃が得意やねん。皆様、早く倒さんと伸介様完全に納豆に埋もれて窒息させられて体力0にされちゃうで」

「伸介お兄ちゃん、今助けるよ」

 陽菜々は遠くから手裏剣で藁苞部分を攻撃。

 見事命中。

「これは接近し過ぎたらやばいね。能勢妙見ブナ衛門で学んだよ」

 友実絵も手裏剣で藁苞部分を攻撃した。

「伸介さん、お任せ下さい」

 竹香は同じ箇所をハリセンでぶっ叩く。

 これにて納豆と藁苞、共に消滅。藁苞に入った豊能納豆を残していった。

「めっちゃダメージ食らってしまった」

 伸介もネバネバ汚れとにおいから解放される。彼はくれべでっちようかんを食して全快させた直後に、

「きゃぁんっ、ヤマドリさんに襲われちゃいましたぁ」

「伸介くん、友実絵、陽菜々、助けてぇーっ!」

 竹香と藤乃の悲鳴。コココ、コココッと鳴き声を上げつつ羽を激しくバタつかせるヤマドリ型モンスターに追いかけられていた。

「能勢妙見ヤマドリ、体力は82。ここの敵では弱い方やで」

 桜子はそいつに完全スルーされていた。

「でかいな」

 伸介はその敵の姿に驚く。体長二メートルくらいはあったのだ。けれども怯まず竹刀を構えて立ち向かっていく。

「お肉美味しそう♪」

 陽菜々も楽しそうに立ち向かっていった。

「ワタシも戦うで。あっ、ちっ、ちっ。上から汁が垂れて来たわ~」

 髪の毛からお顔にかけてぶっかけられた友実絵はとっさに木の上を見る。

 そこにいたのは、猪肉や白菜、椎茸、牛蒡、蒟蒻などが入った土鍋型のモンスターだった。体長は一メートルほど。枝の上に留まっていた。

「能勢の特産物ぼたん鍋のモンスター、能勢のぼたん鍋くん、体力は88。鍋を高速回転させて熱々な出汁や具の散布攻撃してくるから接近戦は危険やで。ちなみに兵庫編の丹波篠山にはもっと強いタイプのぼたん鍋くんが出没するで」

「木の上からぶっかけ攻撃してくるなんて卑怯過ぎやっ!」

 友実絵はすばやく手裏剣を投げつけた。

 命中して、ぼたん鍋くんは枝の上から地面に落っこちる。

「さっきの仕返しやっ!」

 友実絵は今度は黒インクを投げつけ、休まずマッチ火も投げつけて消滅させた。

 ぶっかけられた出汁の汚れも同時に消滅する。

「友実絵お姉ちゃん、パワーアップしたね」

「一人で圧勝してたな」

 能勢妙見ヤマドリを協力して倒した陽菜々と伸介は感心する。

「これはボス戦自信沸いて来たわ~」

友実絵が自信に満ち溢れた笑顔で呟いた直後、

「おまえら、おいらの存在に気付けないなんて灯台下暗しだな。おいら、おまえらが箕面でカジカガエルとかと戦ってた時からすぐ近くで見てたんだぜ」

こんな声と共に、木の裏側から白い布のような物体が現れた。

長さは十メートルくらいはあった。

正体は一反木綿だった。

「捕獲成功♪ おいらの仲間を退治した仕返しだ」

「みんなぁぁぁ、たーすーけーてー」

「離して! 痛いねん」

「あの、やめて下さい。離して下さい」

藤乃と桜子と竹香はあっという間に強く巻き付けられてしまった。

「おい、一反木綿、よくも藤乃ちゃんと桜子ちゃんと黒岡さんを」

「一反木綿ちゃん、ワタシ達と正々堂々戦いやーっ!」

「藤乃お姉ちゃんと桜子お姉ちゃんと竹香お姉ちゃんを返せーっ!」

 伸介達は急いで駆け寄って行くも、

「返して欲しかったら、ここの町屋まで来いよ。ボスの太陽の塔太郎といっしょに楽しみに待ってるよ」 

 一反木綿はそう伝え、地図が描かれた紙を落として藤乃達を巻きつけたまま空高く舞い上がってしまった。

「離して下さい。怖いです。わたし、高い所苦手なんです」

「みんなーっ、絶対助けに来てねーっ!」

「あんた、鹿児島編の敵キャラじゃない。芝右衛門狸といい、大阪編に現れるなんて反則やで」

竹香と藤乃と桜子は懸命に叫ぶ。

「本来主人公一人で攻略すべき大阪編を、こんな大人数で攻めてくるおまえらの方がよっぽど反則であろう」

 一反木綿はこう主張して、さらに高く舞い上がりスピードを上げた。

「富田林かよ。ここからけっこう遠いぞ。電車なら妙見口駅からでも二時間近くかかってしまう。麓下りたらタクシー使った方が良さそうだな」

「PLのとこかぁ。そこ行くの何年か前に花火見に行って以来や。ワタシますます闘志が湧いて来たよ」

「お姫様の救出劇みたいになるね。急ごう!」

 伸介、友実絵、陽菜々はケーブルカー乗り場へ向かって山道を駆け下りていく。

 途中、

「うぉわっ!」

「おう、うさぎちゃんや。きっとモンスターやな」

「うさちゃん、あたし達急いでるの。悪いけどのいてね」

 体長五〇センチくらいの野うさぎ型モンスター数匹にちょこまかまとわりつかれ、進みにくくされてしまった。

「桜子ちゃんいないからどのくらいの強さが分からないけど、風貌的に大したことなさそうだ」

伸介はマッチ火を投げつけ一体を消滅させる。

 次の瞬間、

「ぐわあああっ、いってててぇ!」

 別の一体に足をカブッと噛まれてしまった。伸介はその場に崩れ落ちる。

「攻撃力やばそうや。能勢妙見山の敵は弱そうに見えても侮れんわ~。気ぃ引き締めんと」

 友実絵はGペンとマッチ火を同時に投げつけ、

「素早さも高いよ。慎重に狙わないとかわされちゃうね」

陽菜々は水鉄砲と手裏剣を何発か食らわし全滅させた。

ほとんど間を置かず、

「今度は花のモンスターか。何の花か知らないけど」

「動いとるから間違いなくモンスターやろね」

「これはきっとキツネノカミソリだね」

 高さ四〇センチくらい。多数集まって絨毯のようになっていたオレンジの花を咲かすキツネノカミソリ型モンスターが伸介達の足元に絡みついてくる。

「陽菜々ちゃんよく知ってたね。くっそ、粘着力高過ぎだ。異様に疲れて来たし、体力吸い取られてるみたいだな」

 伸介は竹刀で叩いて引き離そうとする。

「弱点は火やろうけど、それ使ったらワタシ達までダメージ食らいそうや。こうなったら」

 友実絵は黒インクをキツネノカミソリ型モンスターにぶっかける。

「おう、効いてるみたいや」

 するとしおらせることが出来たのだ。

「これもきっと効くね」

 陽菜々が生クリームをぶっかけると、さらに弱らせることが出来た。

「友実絵ちゃんも陽菜々ちゃんも見事だな。気分悪っ。毒に侵されたみたいだ。やばいなぁ。俺、毒消しの薬草持ってないぞ」

 伸介は顔を少々青ざめさせ、息苦しそうに呟く。

「ワタシも持ってへんよ」

 友実絵は深刻そうな面持ちで呟く。

「回復役の藤乃ちゃんと、桜子ちゃんがさらわれたのはかなりの痛手だな」

 伸介はさらに状態が悪化したようで、その場に座り込んでしまった。

「大丈夫だよ伸介お兄ちゃん、あたしお昼ご飯の時、妙見の水汲んどいたから。山だから毒持ってる敵も多いと思って」

 陽菜々は水筒に詰められたそれをリュックから取り出し、コップに移すと伸介の眼前にかざした。

「陽菜々ちゃん、準備良いな」

伸介はありがたく受け取って飲むと、瞬時に毒状態から完治。同時に体力も全快する。

この三人がまた走り出してからすぐに、能勢オオサンショウウオ三体に行く手を阻むように遭遇してしまった。

「鬱陶しい」

伸介はマッチ火を三回連続で投げつけ一体を消滅させる。

「こいつに打撃はNGやったね」

 友実絵はマッチ火を投げたあと、手裏剣とGペンを同時に食らわし消滅させた。

「くらえーっ!」

 陽菜々は残る一体に生クリームをぶっかけ動きを鈍らせたのち、水鉄砲三発で倒すことが出来た。

 その直後、

「うをあっ!」

「ひゃっ、地面が盛り上がっとる、きゃんっ」

「きゃあああっ!」

 三人は下から突き上げられる形で弾き飛ばされ、けっこうダメージを受けてしまう。

なんと地面から新たに見る敵キャラが現れたのだ。

数本の束になった根菜型で、葉っぱまで含めた高さは二メートルちょっと。白っぽく太く土塗れだった。

「こいつは大根、いや、豊能町の特産品ヤーコンのモンスターか? こんな登場の仕方までする敵もいるとはな」

 伸介のマッチ火、

「ヤーコンちゃん、登山道破壊したらあかんで」

友実絵の手裏剣、

「あたし達急いでるのにっ!」

陽菜々の怒りのヨーヨー攻撃三連発であっさり消滅させた。

 壊された登山道も瞬時に元に戻る。

 またすぐに能勢妙見ヤマドリが三体襲い掛かって来たが、

「おう、あっさり倒せたぞ」

「二発で消えるとは思わんかったわ」

「すごく弱く感じるね。あたし達またレベルが上がったんだね」

 伸介の竹刀、友実絵のカッター、陽菜々のメガホン攻撃で、空振りすることなく全種一撃で倒すことが出来た。

 再び走り出した伸介達、ほどなくまた行く手を阻まれてしまう。

 体長二メートル以上はある、ツキノワグマ型モンスターだった。

「また能勢豊能グマかよ。あれ? なんかさっきのより体格良くねえ? うわっ、あぶねっ。ぐあっ、いってぇぇぇ!」

 鋭い爪を繰り出された。伸介はかわし切れず、頬がスバッと切れてしまう。

「接近すると危ないよね」

「能勢豊能グマ、かどうか知らんけどワタシ達急いどるねん」

 陽菜々と友実絵は手裏剣で攻撃を加える。

 一撃では倒せなかった。

「一頭は何とか倒せたけど、強過ぎだ。これ絶対能勢豊能グマじゃないだろ。兵庫編の熊だと思う。説明書にも陸続きな都府県境付近では隣接する都府県の敵に出遭えるかもって書かれてたし。そもそも能勢妙見山は一部範囲は兵庫県だしな」

 伸介はマッチ火と竹刀で頬を切り付けた一体に対抗し勝利を収めるも、足や腕にもけっこうダメージを食らってしまった。すぐに鹿肉ハムなどを食して体力を全快させる。

「ほんまに能勢豊能グマよりも強いわ~」

 友実絵は残った二頭に黒インクを投げつけ、目つぶし攻撃を食らわす。

 クゥゥゥオ!

 クァァァッ!

「友実絵お姉ちゃん、けっこう効いてるみたいだよ」

「おう、上手くいったか!」

すばやく陽菜々と友実絵は手裏剣、

「友実絵ちゃん、ナイスだ。熊怯んでるぞ」

伸介はマッチ火攻撃を、休まず何発か食らわし全滅させた。

「きんたくん最中と無花果どら落してくれるなんてちょうどよかったわ~」

「太っ腹な熊ちゃんだったね」

「川西の名産品か。やっぱ兵庫編の熊だったみたいだな。でも圧倒的な強さの差はなくてよかった」

 その後は敵に遭遇することなく、妙見の森ケーブル山上駅に辿り着くことが出来た。

「あ~、間に合わんかったかぁ。ちょうど出てもうたわ」

「次のは約二十分後だね」

「本数比較的多いことは救いだけど、敵に遭ってなけりゃさっき出たのの前のにも間に合っただろうにな。ハイキングコース下るとまた敵と遭ってかえって足止めされる可能性高いから待っとくか」

「そうやね」

「あたしもその方がいいと思うなぁ。急がば回れだよ」

 結局、伸介達は次のケーブルカーで黒川駅前へ。そこからはバスで妙見口駅前に移動した。

その後、川西能勢口駅まで阪急電鉄で移動してからタクシーを利用することにした。

  

             ※


伸介達がタクシーに乗り込んでから一時間ほどが経った頃、

「めっちゃ痛いねん」

「締め付け弱めて、っていうか、離して下さい」

「私、おしっこしたくなっちゃった」

 竹香と桜子と藤乃は富田林寺内町にあるとある町屋の和室隅で、かずらで全身を拘束されていた。

「縛られた女子(おなご)を眺めながら飲む玉露はほんまめっちゃ美味いでんな」

「そうですね、太陽の塔太郎」

 高さ二メートルくらいの太陽の塔太郎と、一反木綿は彼女達のすぐ側で茶を啜っていた。

「きゃっ! パンツ捲って来たよ」

「いやらしいで」

「なんともエッチなかずらさんですね。外れないわっ」

 縛られた三人は必死で振り解こうとするも、なすすべなし。

「こいつは徳島編に出る祖谷のかずら衛門やからな。能勢妙見ブナ衛門よりも五倍は強いで。ホホホ、ええ肉がとれそうや」

 太陽の塔太郎は三つの顔をにやりと微笑ませる。リアルのものとは違い、表情を自在に変えられるようだ。

「ぼたん鍋といっしょに煮込むとより美味しくなりそうですね」

 一反木綿も微笑む。

「私達、食べられちゃうの? 私、脂肪と贅肉だらけだからすごく不味いよ」

「わたしも同じく大変不味いです。汗臭いですよ。ムダ毛も多いですよ。食べないで下さい」

 藤乃と竹香の顔が青ざめる。

「藤乃様、竹香様。冗談で言っとるんやと思うで」

 桜子は笑っていたが、やはり恐怖心を感じていた。

「ほな、そろそろ調理始めまひょか」

「太陽の塔太郎、出刃包丁持って来ましたぜ。まずは一番美味そうな太ももから裂いていきましょうや」

 一反木綿は自身に巻き付けて運んで来た。

「いやぁぁぁ~、やめてぇぇぇーっ!」

 藤乃は恐怖心で目から涙からこぼれ出た。

「本当に、やる気なのですか?」

 竹香の表情も引き攣る。

 そんな時、

「みんなーっ、助けに来たよ」

「おっ待たせーっ! ボスバトル、めっちゃ張り切るで。おう、太陽の塔太郎、リアル太陽の塔にそっくりや。大きさは三〇分の一もないくらいやけど」

「みんな無事か?」

 伸介達、到着。

「伸介くん、陽菜々、友実絵。来てくれてよかったぁぁぁ」

「伸介さん、陽菜々さん、友実絵さん、わたし達が犠牲になるまでに間に合うと信じていましたよ」

 藤乃と竹香は嬉し涙をぽろりと流す。

「伸介様、陽菜々様、友実絵様。健闘を祈るで」

 桜子はホッとした笑顔で伝えた。

「ホホホ、よう来はったな」

「おまえらに勝てるかな?」

「太陽の塔太郎、声は大阪のおっさんって感じだな。太陽の顔から出してるのか。とにかく、みんなを早く解放してやれ」

 伸介は険しい表情で訴える。

「わしらに勝てたら解放したるわ。わしが出る幕もないと思うねんけどな」

 太陽の塔太郎が三つの顔を微笑ませたままそう言うや、後ろの襖がガラリと開かれた。

「おまえら、おれっちが片付けてやるぜ」

 そして別の敵キャラが登場する。

「おう、あなたは昨日の男の娘! 今日は服装もかわいいわ~♪」

 友実絵は満面の笑みを浮かべた。

「根暗っぽい姉ちゃん、昨日はよくもやってくれたな。今日のおれっちは本気モードだぜ。仕返しだぁーっ!」 

 花柄チュニックに水玉ミニスカートを穿いた男の娘姿の芝右衛門狸はそう言うや、友実絵に飛びかかり、両おっぱいを服越しに鷲掴みしてくる。

「こっ、こら。おっぱい揉まんといて。力抜けちゃうから」

 予想以上のすばやい動きだったため、友実絵はちょっぴり動揺してしまった。

「それそれそれーっ」

「あぁっん、もうやめて欲しいわ~」

 優しく揉まれるごとに、友実絵のお顔はだんだん赤みを増していく。

「おいっ、やめろっ!」

 伸介は芝右衛門狸の後ろ首襟を掴んで引き離そうとした。

「動き遅過ぎ♪」

 しかし余裕でかわされた。

「きゃんっ!」

 弾みで伸介の右手が友実絵の胸に服越しだがしっかり触れてしまう。

「ごっ、ごめん友実絵ちゃん」

 伸介は反射的に右手を引っ込めた。

「いや、べつにええよ」

 友実絵は照れ笑いする。

「みんな頑張れーっ!」

「うち、期待しとるで」

「伸介さん達なら絶対勝てると信じてますよ」

 藤乃と桜子と竹香はきつく縛られて苦しそうにしつつも、温かいエールを送ってくれた。

「お姉ちゃんみたいなお兄ちゃん、くらえっ! フラーッシュッ!」

 陽菜々はポケットからデジカメを取り出し、芝右衛門狸の写真を撮った。

「ぎゃっ、目がくらんだ。卑怯だぞおまえ」

 怯む芝右衛門狸。

「卑怯じゃないもん」

 陽菜々は続いて水鉄砲を取出し、芝右衛門狸の顔面目掛けて連射。

「うひゃぁぁぁっ!」

 けっこう効いたようだ。

「芝右衛門狸、動き鈍ったな」

 伸介はすかさず竹刀で芝右衛門狸の腹をぶっ叩く。

「いってぇぇぇ。こうなったら……」

 芝右衛門狸は本来の姿に戻るや、口から糸を吐き出した。

「ん? うわっ!」

 伸介は体中を巻きつけられてしまった。

「どうよ、奥義、芝右衛門狸の糸車♪」

 芝右衛門狸は得意げに笑う。

「身動きとれねえ。うわっ」

 伸介、体を揺さぶってみたらバランスを崩して地面に転がってしまった。

「伸介お兄さん、ワタシがほどくよ」

「あたしも手伝うぅ」

 友実絵と陽菜々は伸介の側へ駆け寄っていくが、

「おまえら油断し過ぎ。それぇっ!」

「うわっ、引っかかっちゃった!」

「しもた。油断したわ~」

 芝右衛門狸に伸介と同じようにされてしまった。二人とももう一歩動こうとしたらバランスを崩し、地面に転がってしまう。

「これで攻撃し放題だな」 

 一反木綿、にやりと笑う。

「おれっち、友実絵っていう腐女子っぽい子、ボコボコに痛めつけたい。おれっちに猥褻なことした仕返ししてやるぅっ!」

 芝右衛門狸は男の娘姿に戻り、にやにや笑いながら友実絵の方へ近づいていく。

「くっそ、糸さえほどければ」

「ワタシ達、大ピンチになっちゃったよ」 

「ほどけないよぅーっ」

 伸介、友実絵、陽菜々。自分で糸をほどこうとするがほどけず。

「伸介くぅん、陽菜々ぁ、友実絵ぇ。助けてあげられなくてごめんねー」

「うち、何も出来ないのが甚だ悔しいわ~」

「わたしも同じく」

 藤乃と桜子と竹香は心配そうに見守る。

「姉ちゃんのお尻の穴無理やり広げて自然薯プスッて突っ込んでやろうか。ちょうど持ってることだし。それからなわとびの鞭で十発くらい叩こうかな?」

 芝右衛門狸はにやにやしながら友実絵の側でしゃがみ込む。

「あーん、屈辱やぁ」

 友実絵は頬を火照らせ照れ笑いする。

「そう言いながらやけに嬉しそうにしてるじゃないか。ひょっとして姉ちゃん、マゾ?」

「いやぁ、嬉しくはないって」

「ほんまかよ? 友実絵って子、おれっちは心優しいからお尻に突っ込む前に痛くないようにガマの油を塗ってあげるからね。そうしないと入らないだろうし。ついでに姉ちゃんのアンダーヘアーも観察してあげる。金剛山地の原生林かな? それとも岬町のときめきビーチの砂浜か? 楽しみ♪ さてと、まず手始めに姉ちゃんのパンツの柄を拝見……あっ、しまった。こんなに縛り付けたらスカート捲れないじゃないか」

 芝右衛門狸はそのことにたった今気付いたようだ。

「芝右衛門狸ちゃんったら、ドジッ娘やね」

 友実絵はくすっと笑った。

「こうなったら、スカートの周りだけ糸外してやるぅっ!」

 芝右衛門狸はむきになってスカートポケットから鎌を取り出した。

「きさまの生尻とくと拝見してから、次はそっちのお兄さんの生尻を」

「おーい、俺の尻見たって何も得しないぞ」

 伸介は呆れた表情で主張した。

「ワタシも伸介お兄さんの生尻見たい! 芝右衛門狸ちゃん、ワタシにも見せてね」

「いいぜ。まずおれっちが拝見してからね」

「よっしゃぁ!」

「二人とも、何打ち合わせしてんだよ」

 伸介はいらっとした表情を浮かべていた。

「あたしは伸介お兄ちゃんのお尻、昨日見たばっかりだよ。いっしょにお風呂入ったもん」

 陽菜々はにこにこ顔で伝える。

「陽菜々ちゃん、そんなこと伝えなくていいから」

 伸介は穴があったら入りたい気分だった。

「羨ましい! どんな感じだった?」

 芝右衛門狸は興奮気味に質問する。

「パパのお尻よりは小さかった」

 陽菜々はにこにこ顔のまま答えた。

「そっか。まだ成長途中だもんな」

「ワタシが最後に伸介お兄さんの生尻見たのは、もう五年以上は前になるかな?」

 友実絵はにやついた表情で呟く。

「おまえら、いい加減にしてくれ」

 伸介、ますます居た堪れない気分に陥る。

「姉ちゃんも見たことあるのかよ。ますます許せなくなったぜ。こちらの陽菜々っていう女の子はかわいいから、足の裏こちょこちょ攻撃で許してあげるよ」

 芝右衛門狸はそう伝えてパチッとウィンクした。

「ええーっ、それは嫌だなぁ」

 陽菜々は苦笑い。

「友実絵ってやつ、大人しくしてろっ! 動くと肌までブシュッて切れちゃうよ。この鎌はめっちゃ切れ味良いからね」

 芝右衛門狸は友実絵のスカートに接している糸の結び目部分をスパッ、スパッ、スパッと三箇所切る。

「これでスカートずらせる」

 芝右衛門狸がにやついた表情でそう呟くや、

「スカートずらせるだけやないよ、芝右衛門狸ちゃん」

 友実絵はガバッと立ち上がった。

「あれ? 今ので全部ほどけちゃった?」

 唖然とする芝右衛門狸。

「そうみたいや。芝右衛門狸ちゃん、やっぱドジッ娘やね」

 友実絵はにっこり微笑む。

「友実絵お姉ちゃん、自由になれたね」

「芝右衛門狸、自滅したな」

 伸介と陽菜々は安堵の表情を浮かべた。

「こうなったら、実力で」

 芝右衛門狸はまた本来の姿に戻り、友実絵に果敢に立ち向かっていく。手をグーにして友実絵のお腹にパンチを食らわそうとしたが、

「ワタシ、昨晩よりはレベル上がってるからそう上手くはいかんよ」

 友実絵は余裕で芝右衛門狸の体にガバッと抱きついた。

「あれ? なんでそんなに動きいいの?」

「さっきのは演技や。よっと」

「わーん、おーろーしーてー」

 そして両手で抱き上げたのち片手で肩に担ぎ上げ、そのまま陽菜々のもとへ。

「陽菜々、じっとしててね」

「うん」

もう片方の手で地面に落ちた鎌を拾い、陽菜々の体に接している糸の結び目を何箇所か切る。

これで陽菜々の体は自由になった。

友実絵は同じ要領で伸介の体に絡み付いている糸も、

「この格好のままの伸介お兄さんもなんか萌えるから、そのままに」

「こらこら友実絵ちゃん。早く切れって」

「友実絵、伸介くんで遊んじゃダメだよ」

「友実絵お姉ちゃん、いじわるしないで早く切ってあげて」

「冗談、冗談。ごめんね伸介お兄さん」

 一回躊躇ったがすぐに切って、自由にしてあげた。

「友実絵ちゃん、ありがとな」

「どういたしまして」

「さてと、こいつをなんとかしないとな」

 伸介は竹刀を持って、芝右衛門狸の側へにじり寄る。

「やめて下さい。おれっち、反省します」

 うるうるした瞳で言われるが、

「許さない」

 伸介は容赦なくぽっこりふくれた腹を竹刀でぶっ叩き、消滅させた。

「やったね伸介くん」

 藤乃は嬉しそうに微笑んだ。

「やるやないか!」

 太陽の塔太郎の三つの顔は悔しそうな表情へ。ちょっぴり感心もしているようだ。

 芝右衛門狸が消えた後には、柄の違う水玉ショーツが二枚残されていた。

「藤乃お姉ちゃん、これ、昨日盗まれたやつでしょ?」

「うん、それだよ。戻って来て良かった♪」

「よかったね藤乃お姉さん。なんか、よだれでべっとりしとるよ」

 友実絵は手で掴もうとしたが、思わず引っ込めた。

「じゃあ、もういらなーい。捨てといて」

 藤乃は嬉しそうな笑顔から悲しげな表情へと変わった。

「変態狸だな」

 伸介は呆れ笑いする。

「あいつはゲームの中でも人間の女によくエロいイタズラしてるぞよ。妖怪のくせに妖怪の女には全く興味ないそうだ。さて、おまえら、次はおいらと勝負だっ!」

 一反木綿は伸介達に立ち向かって来た。

「一反木綿なんて所詮布やろ?」

「うわっ、しまったっ!」

 友実絵はカッターで一反木綿をズバッと切り付けた。一反木綿の体に切れ目が入る。

「べとべとびちょびちょにしたら弱りそうだね」

 陽菜々は生クリームと水鉄砲を命中させた。

「ぬぉぉぉっ」

 一反木綿、ぐっちょり濡れて弱る。

「俺が戦うまでもなく勝てそうだな」

 そんな無様な姿を見て伸介はにこっと笑った。

「こいつ、思ったより弱いやん」

「友実絵お姉ちゃん、いっしょにとどめ刺そう」

 友実絵はバットとたわし、陽菜々はメガホンを一反木綿に向けた。

「こうなったら」

 一反木綿は目をきらっと輝かせる。

 するとなんと、

「えっ! 嘘?」

「ありゃ? 足が……」

 深刻な事態へ。

陽菜々と友実絵はあっという間に石化されてしまったのだ。

「あっ、陽菜々ぁっ! 友実絵ぇ!」

「陽菜々さん、友実絵さん!」

 藤乃と竹香、予想外の光景に思わず叫んだ。

「魔法は、使えないはずじゃ」

 唖然とする伸介に、

「これは妖力じゃからな」

 一反木綿は自慢げに言う。

「ホホホッ、驚いてはるな」

 太陽の塔太郎は三つの顔をにやにや微笑ませた。

「友実絵と陽菜々が、石になっちゃったぁぁぁ~」

 藤乃は嘆きの声を漏らし、悲し涙をこぼす。

「心配せんでも大丈夫や、藤乃様。石化を解く粉を使えば、つまり一反木綿を倒せば、手に入って元に戻せるで」

「本当?」

「はい。一反木綿、大阪編の敵では使ってこない妖力使うなんてますます卑怯や」

「卑怯なのはおまえらの方もだろう」

 一反木綿はフフフッと笑って得意げに反論する。

「なんだ。急に体に異様な疲労感が」

 伸介はハァハァ息を切らす。

「おいらの妖力できみの体力吸い取っちゃった♪」

一反木綿は完全復活してしまった。

「そんな技まで使えるのかよ」

 伸介はもみじの天ぷらを食して、体力を八割方回復させた。

「おいらじゃ男には石化攻撃は効かんっていう謎設定は納得いかんがのう」

 一反木綿は少しやさぐれた表情で言う。

「ほほほ、わしとこいつ、兄ちゃん一人で倒すしかないで」

 太陽の塔太郎は勝ち誇ったように、正面胴体部の素では怒っているような太陽の顔の表情をフフフッと微笑ませる。

「本気で行くぞっ!」

 伸介は怒りに満ちた表情を浮かべ、竹刀を太陽の塔太郎の太陽の顔目掛けてすばやく思いっ切り振りかざす。

「いっ、痛ぁい」

 見事直撃し、太陽の塔太郎は泣き顔に変わった太陽の顔から甘い声を漏らした。

「伸介様、ええ振りやね。乗り気なようで嬉しいわ~」

「みんなを救うために、本気になってくれてるね」

「伸介さん、主人公らしい活躍振りですね」

 桜子と藤乃と竹香は賞賛する。

「大丈夫か?」

 伸介はにっこり笑い、心配してあげた。

「情けかけるなんて、大阪編最強のわしもなめられたもんやな。ハーレムな兄ちゃん、これでも食らいや」

太陽の塔太郎は上部の黄金の顔の目の部分をピカッと光らせる。

「うわっ! とてつもない眩しさだ。落ち目お笑いコンビのボケの比じゃないぞ」

 伸介は目がくらんでしまった。

「ここからは相撲勝負やで。はっけよぉい、のこった!」

 太陽の塔太郎はその隙に伸介の体にガバッと抱きつく。そして彼のジーンズの裾を指はないが尖った両手でがっちり掴んだ。

「しまった! 早く振り解かないと」

 伸介は焦りの表情を浮かべる。

「やったぁっ! いい形だ太陽の塔太郎」

 一反木綿は布で出来た両手でガッツポーズを取った。

「これでどないや?」 

 太陽の塔太郎は伸介に寄りかかって体勢を崩させ、馬乗りになった。

「うっ、動けねえ。重いっ! なんてパワーだ」

「どんどん重くなってくるでー♪」

「ぐあぁっ!」

 伸介は必死に振り解こうとするが、どうにもならず。

「ただいまの決まり手は、寄り倒しだな」

 一反木綿はにこにこ顔で呟いた。

「伸介くーん、頑張ってー」

「伸介様、早くやっつけちゃって下さい。長引くとまずいで」

 藤乃と桜子からそう言われるも、

「そう、言われてもな……」

 伸介は何も活路を見い出せなかった。

「それっ、縦四方固やで」

 太陽の塔太郎は柔道の技を用いてさらに強く圧し掛かってくる。

「いってててぇぇぇぇぇーっ!」

 苦しがる伸介。

「そろそろ参ったって言った方がええんやないか? 兄ちゃんの体、一反木綿みたいにぺっちゃんこになってまうで♪」

 太陽の塔太郎は、背中の素では暗く寂しげな表情の黒い太陽を示す顔を嘲笑わせる。

「まだ降参はしない。振り解いてやるっ!」

「伸介様ぁ、もう降参して下さい。体力が0になってまうで」

「伸介さん、もう無理はしないで。これはゲームなんだから」

「そういうわけにはいかない。俺は、主人公、だから」

 伸介は非常に苦しそうな表情で伝える。太陽の塔太郎を自分の体からなんとか引き離そうと懸命に力を込めて続けてみるも、太陽の塔太郎はびくともせず。

「わしはまだまだ本気で圧し掛かってへんのやで。体をもっともっと大きく重くすることが出来るさかい」

 太陽の塔太郎の黒い太陽はにっこり笑っていた。余裕の表情だ。

「関係ない。俺は、全力を、尽くす、だけだ」

「ホホホ、起き上がれるものなら起き上がってみぃやー」

「ぐぁっ、ダメだ。こいつ強過ぎる。くっそ。もう少し、レベルを、上げて、いれば……」

 伸介の意識は徐々に薄れゆく。

「伸介くぅん、しっかりしてーっ」

「申し訳ないです伸介さん、わたし達は無力でした」

「伸介様、今のレベルじゃ勝ち目は百パーないで。降参して、もっとレベルを上げて再チャレンジしようや」

 藤乃、竹香、桜子の三人は涙をぽろりと流しながら伝えた。

「いや、それは……」

 伸介は朦朧とした意識の中で懸命に呟く。

「わしの勝利ってことでオーケイやな?」

 太陽の塔太郎の黒い太陽は満面の笑みで勝利宣言。黄金の顔と太陽の顔もおそらく同じ表情なのだろう。

「主人公もまだまだレベルが足りんな」

 一反木綿も嘲笑う。

その直後だった。

驚くべきことが起きた。

「あれ? ワタシ、どうなってたんや?」

「あたし、動けるようになってる」

 友実絵と陽菜々が石化から元の状態へ回復したのだ。

「友実絵、陽菜々。よかったぁ!」

「二人とも、戻ってくれてよかったです」

「おう、奇跡や。あっ、あれ?」

 さらに藤乃、竹香、桜子も絡み付いたかずらが解かれ自由の身になった。

「なっ、何ゆえ?」

「そんな、バカな。あり得へん」

 一反木綿と太陽の塔太郎も思わぬ事態にあっと驚く。

「太陽の塔太郎、軽くなったな」

「んぎゃっ! しまった。つい力抜いてしもうたわ」

 伸介は太陽の塔太郎を突き飛ばし、すっくと立ち上がった。

「伸介様も完全復活やね」

「伸介くん、よかったぁぁぁっ!」

 藤乃は歓喜の叫びを上げ嬉し涙を流した。

「どういうわけか、体力も全快したみたいだ」

 伸介は元気溌剌とした声で伝えた。

「なんでやねん?」

 太陽の塔太郎が三つの顔を呆気に取られた表情にさせて太陽の顔で呟いた。

 その矢先、

「こりゃぁっ! 一反木綿、太陽の塔太郎!」

 老婆の怒鳴り声がこだました。

「この声は、砂かけ婆様?」

「おい、砂かけ婆。なっ、なんでここに?」

一反木綿と太陽の塔太郎はびくりと反応した。

「ゲームの外に飛び出して何やってんだい?」

 声の主はみんなの目の前についに姿を現す。

「おう、なんかイメージのより若くて美人や。声はしっかり老婆やけど」

「本当に砂かけ婆なの? 顔が全然怖くない」

「歴史上の有名な人物のように、美化されたデザインをされてますよね」

 友実絵と陽菜々と竹香は不思議そうにじっと見つめる。

 小柄で長い白髪、和服姿なのは一般的なイメージ通りだったが、ぱっちりした瞳で小皺はほとんど目立っておらず、穏やかそうな雰囲気を醸し出していた。

「砂かけ婆は姿形は不明やから、どんな風にデザインしてもいいだろうという製作者の考えでこんな萌え系のデザインになったみたいや」

「それは初耳だな。お主ら、おらの妖力で石化を解除して、祖谷のかずら衛門も瞬殺しておいたぞ。あと伸介とかいう男の体力も全回復させておいた」

 砂かけ婆はハキハキした声で得意げに伝える。

「そんな能力が使えるとは、相当強い敵なのでしょうね」

 竹香は感服したようだ。

「奈良のご当地妖怪砂かけ婆は、奈良編の量産型の雑魚敵で体力は2000以上あるで」

「雑魚で2000越えって! 大阪の次に進むべきステージが、隣の奈良じゃないってことは確かだな」

伸介もちょっぴり恐縮してしまう。

「ありゃ? 痺れて動けまへんがな。リアル太陽の塔のごとく」

「おいらもだ」

「おらが痺れの妖力をかけておいた。お主ら、今のうちに倒しておけ」

 砂かけ婆はほんわかした表情で勧めて来た。

「それじゃ、遠慮なく。太陽の塔太郎、覚悟しろっ!」

「ぐぇぇぇっ! ぎゃあああっ!」

 伸介は太陽の塔太郎を竹刀で何度も攻撃しまくる。

「一反木綿、ワタシを石化したお返しや」

「一反木綿のおじちゃん、覚悟してね」

 友実絵は黒インク、陽菜々は生クリームと水鉄砲とたわしを用いて攻撃する。

「うぎゃぁぁぁっ! たわしで擦るのやめてぇぇぇ。それもおいらの弱点なんだ」

 インクと生クリーム塗れでふやけて一部破れてしまった一反木綿に、

「ボスの太陽の塔太郎さんは、主人公の伸介さんが一人で倒した方が良さそうですね。わたしが一反木綿さんにとどめを刺すわ」

 竹香はマッチ火を投げつけた。

「ぐげぇぇぇ。あっ、ちっ、ちぃっ」

 一反木綿、苦しそうに跳ね回る。

「なんか、かわいそうになって来た」

 心優しい藤乃は同情してあげた。

「もう、やめてくれ。おいら、ゲームの中に戻るから」

「わしもや。降参や、降参。わしを痛めつけるのはもうやめてーな、お願いや。岡本太郎も草葉の陰で泣いてまうがな」

 一反木綿と太陽の塔太郎は怯えた様子で懇願してくる。

「ワタシ、もう満足したからええよ」

「あたしも許してあげるよ」

「わたしも、許しますよ」

「皆様心優し過ぎるで」

「俺は許したくないけど、これで俺達の勝ちってことでいいな?」

 伸介が確認を取ると、

「うむ、わしらの負けや」

「おいら達の負けでいいよ」

 太陽の塔太郎と一反木綿はあっさり負けを認めた。

「伸介様、最後は主人公らしく締めはりましたね」

 桜子は満面の笑みを浮かべる。

「伸介くん、ありがとう。すごく格好よかったよ」

「伸介さん、処女喪失の危機にあったわたし達を救って下さり、誠にありがとうございました」

 藤乃と竹香は、伸介の手をぎゅっと握り締めた。

「いや、べつに当たり前のことをしただけだから。礼なら友実絵ちゃんと陽菜々ちゃんと砂かけ婆の方に言って」

 伸介はかなり照れてしまう。マシュマロのようにふわふわ柔らかい感触が、伸介の両手のひらにじかに伝わって来たのだ。

「伸介お兄さん照れとる照れとる。ともあれワタシ達の勝ち決定やね」

「これでリアルな大阪編クリアだね」

 友実絵と陽菜々は満面の笑みを浮かべる。

「お主ら、一反木綿と太陽の塔太郎が多大なご迷惑をおかけして本当にすまんのう。二度とリアル世界に飛び出て悪さしないよう、しっかり懲らしめときますので。一反木綿、太陽の塔太郎、みんなに謝りな」

「いっ、て、て、てぇ。ごめん」

「すんまへーん」

 砂かけ婆はみんなに向かって深々と頭を下げて謝罪。一反木綿と太陽の塔太郎も無理やり下げさせられていた。

「いえいえ。うち全然気にしてへんので」

 桜子は苦笑いを浮かべる。一反木綿と太陽の塔太郎のことを少しかわいそうに思ったようだ。

「伸介というお方、おら達、ゲーム内に帰るから、今から出すテレビにゲーム機を繋いで例のゲームを起動させてくれんかのう」

 砂かけ婆はそう言って畳に砂をばら撒くと、四八インチ液晶テレビが現れた。

「おう、魔法やっ!」

「砂かけのお婆ちゃん、すごーい」

 友実絵と陽菜々はパチパチ拍手する。

「友実絵という子、これは魔法ではなく妖力なのじゃよ」

 砂かけ婆はホホホッと笑った。

「あの、俺の部屋のテレビじゃないと、飛び込めないと思いますけど」

「そこはおらの妖力で何とかする。太陽の塔太郎をゲーム内に戻せば、残る大阪編の雑魚敵達も皆二、三日中には現実世界から完全消滅して、ゲーム内に戻るようになっておるぞ」

「そうなんですか。じゃあ繋げますね」

 伸介は準備が整うと桜子が飛び出て来た続きからのデータを選択。桜子のいない甘味処内部の画面が映る。

「ほら一反木綿、太陽の塔太郎、帰るよ」

「嫌やぁぁぁ~」

「痛いよ砂かけ婆様、頬引っ張るなって」

 太陽の塔太郎と一反木綿は砂かけ婆に無理やり引き摺られていく。

「お主達、もっともっとレベルを上げて、ゲーム上でいつかおらに挑んで来い。奈良編で待っておるぞよ」

砂かけ婆はこう言い残し、太陽の塔太郎と一反木綿を掴んだまま画面に入り込んでいく。

「リアル大阪府巡りもなかなか楽しかったで。リアル太陽の塔とも対面出来て嬉しかったわ。ゲームの中に帰りたくないんやあああああああ~」

 太陽の塔太郎は名残惜しそうに、悲しげな表情にさせた太陽の顔で捨て台詞を吐いた。

 テレビもその約三秒後に消滅した。畳に付いた黒インクなどの汚れもきれいに消える。

「あの砂かけ婆、めっちゃかわいかったわ~。敵キャラはまだおるってことやね。帰りも倒しながら進んで行こう! まだ三時半やし」

「賛成! あたしもまだまだ戦いたぁーいっ!」

「わたしも同じく」

「俺も、もう少し戦い楽しみたい」

「みんなぁ、タクシーここに呼んでなるべく外出歩かないようにして帰ろう」

「ご安心下さい藤乃様。皆様の今の力なら大阪編の雑魚敵はどれも楽勝やろうから。あのう、じつは、敵キャラ、うちがわざと飛び出させてん。皆様にリアルRPGを体験してもらおうと思って。大阪編の敵なら、ごく普通のリアル世界の高校生以下の子ぉでも何とか出来るやろうと見込んでてん。それにうち、リアル大阪も旅したかったし」

 桜子はえへっと笑って唐突に打ち明けた。

「えっ! 本当なの? 桜子ちゃん」

「そうだったのですかっ!」

「桜子お姉ちゃんが仕掛けたんだね」

「桜子ちゃんもなかなかのエンターテイナーやね」

「おいおい、俺のせいじゃなかったわけか」

 他のみんなは当然のように面食らったようだ。

「一昨日の夜に伝えた時は、じつはまだ敵キャラ一体も飛び出してなかってん。伸介様がぐっすり眠っておられた真夜中にこっそり飛び出させてん」

 桜子はさらにこんな秘密も打ち明け、てへっと笑う。

「電源切ってたのに、出れたのか?」

 伸介は驚き顔。

「テレビの電源切られてても、ゲーム機が繋がれてあのゲームが中に入ったままやったからね」

「そうか」

「それもまた不思議な仕組みですね」

「桜子お姉ちゃんは、敵キャラとお友達なの?」

「一部はそうやで」

「桜子ちゃん、また新しい敵、どんどん飛び出させてや。今度はのちの敵からの援助なくワタシ達だけの力でボス倒したいわ~」

「友実絵、私はもう戦いには絶対参加しないよ」

「藤乃お姉さんは今回もほとんど戦ってへんかったやん」

「痛い思いしたくなかったんだもん。結果的に何度もしちゃったけど。私、おトイレ行ってくる」

 先ほどから尿意を感じていた藤乃は、玄関横のトイレに駆け込んだ。

「……えっ! 和式の、ぼっとん!?」

          ※

結局みんなは帰り、富田林の大阪金剛簾、枚方の菊人形や彦星や河内そうめん、茨木の茨木童子や三島独活型モンスターなど、違うコースを通って新しいご当地敵キャラとも出遭い、楽しく戦闘をしながらそれぞれのおウチを目指して進んでいったのであった。

          ☆

 みんなが帰宅したのは午後八時半過ぎ。

「リアル大阪土産、ようさん買えてよかったわ。ほな伸介様、おやすみー。また近いうちに出してや」

「おやすみ桜子ちゃん」

 伸介は玄関を抜けると、母に見つからないよう注意して桜子を自室へ連れて行き、あのゲームを起動させて桜子をゲーム内に戻してあげた。

 同じ頃、樋上宅では夕食の団欒中。    

「大阪府内で多発してる怪奇現象、みんなは遭遇せぇへんかった? 夕方のニュースで特集やってたわよ。今日のお昼過ぎからはだいぶ目撃情報が減ってるみたいだけど」

 母のこんな質問に、

「そんなのがあったの?」

「ワタシ全然知らへんよ」

「あたしもーっ」

 三姉妹は一応知らないふりをしておいた。

「そっか。母さんも遭遇してないけど、空飛ぶジンベエザメを見たとか、太陽の塔が二つ向かい合ってたって目撃情報もあったみたいよ」

           ※

 翌日の敬老の日、伸介と三姉妹は旅の疲れを癒すため、一日中家でゴロゴロしてしっかり休養を取った。

 竹香はその日、午前中は大阪市内のゲーム販売店であのゲームを探し回ったが見つからず、午後から母といっしょに神戸まで遠征して、

「やっと見つけたぁっ! 家帰ったらやりまくるよっ!」

「そんなにはしゃぎ回る竹香、久し振りに見たわ」

日も暮れて来た頃に一本だけ投売りされていたのをやっと見つけて購入したのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る